長谷部 啓
税務大学校
研究部教授
| はじめに | …………………………… | 76 |
| 第1章 法人課税の対象となる事業体の意義 | …………………………… | 79 |
| 第1節 現行税制における法人課税の基本的な体系 | …………………………… | 79 |
| 1 法人税法における納税義務者の範囲 | …………………………… | 79 |
| 2 現行の法人課税の変遷とその意義 | …………………………… | 80 |
| 3 近年の例外的な課税体系の創設 | …………………………… | 87 |
| 第2節 社団・法人と組合の相違 | …………………………… | 92 |
| 1 社団及び組合の一般的な意義 | …………………………… | 92 |
| 2 人格のない社団等と組合との関係 | …………………………… | 95 |
| 3 法人(法人格)の意義 | …………………………… | 98 |
| 第3節 会社法の制定による会社法制の変化 | …………………………… | 101 |
| 1 会社類型の再構築と機関設計の弾力化 | …………………………… | 101 |
| 2 会社法の施行に伴う税務上の問題点 | …………………………… | 104 |
| 第2章 組合の意義及び組合事業における組合員課税の概要 | …………………………… | 106 |
| 第1節 組合の意義 | …………………………… | 106 |
| 1 任意組合 | …………………………… | 106 |
| 2 匿名組合 | …………………………… | 111 |
| 3 近年における組合形態の多様化 | …………………………… | 115 |
| 第2節 組合員課税の概要 | …………………………… | 120 |
| 1 任意組合等における組合員課税 | …………………………… | 120 |
| 2 匿名組合における営業者及び匿名組合員に対する課税 | …………………………… | 124 |
| 3 近年における組合課税に係る税制上の措置 | …………………………… | 127 |
| 第3節 小括 | …………………………… | 129 |
| 第3章 組合事業における組合員課税の諸問題 | …………………………… | 131 |
| 第1節 現物出資を巡る問題点 | …………………………… | 131 |
| 1 現物出資時の課税関係 | …………………………… | 131 |
| 2 組合員の持分が変動した場合の課税関係 | …………………………… | 133 |
| 3 組合における現物出資資産の受入処理の問題点 | …………………………… | 135 |
| 4 提案 | …………………………… | 136 |
| 第2節 組合事業から生じた損益の組合員への帰属を巡る問題点 | …………………………… | 138 |
| 1 組合員における損益計上時期 | …………………………… | 138 |
| 2 所得金額の計算方法 | …………………………… | 139 |
| 3 出資割合と損益分配割合とが異なる場合の所得金額の計算 | …………………………… | 141 |
| 4 個人組合員における所得区分 | …………………………… | 142 |
| 5 損益分配割合 | …………………………… | 143 |
| 6 組合員による役務提供とその対価の性質 | …………………………… | 146 |
| 第3節 組合員の異動を巡る問題点 | …………………………… | 149 |
| 1 新組合員が加入した場合の課税関係 | …………………………… | 150 |
| 2 組合員が脱退した場合の課税関係 | …………………………… | 150 |
| 3 持分譲渡があった場合の組合損益の配賦 | …………………………… | 151 |
| 第4節 匿名組合を巡る問題点 | …………………………… | 152 |
| 1 匿名組合員が現物出資した場合の取扱い | …………………………… | 153 |
| 2 匿名組合員が個人の場合の所得区分に関する取扱い | …………………………… | 154 |
| 3 匿名組合員が法人の場合の取扱い | …………………………… | 156 |
| 第4章 今後の事業体課税の検討の方向性 | …………………………… | 158 |
| 第1節 事業体の経済的実態を基準とした課税方式の採用の適否 | …………………………… | 158 |
| 1 新たな事業体税制の構築の提言の背景 | …………………………… | 158 |
| 2 新たな事業体税制の構築の主な内容 | …………………………… | 160 |
| 3 今後の事業体課税の検討に当たっての基本的な考え方 | …………………………… | 162 |
| 4 法人形態を利用した課税の繰延べへの対応 | …………………………… | 167 |
| 第2節 組合課税における今後の課題 | …………………………… | 168 |
| 1 任意組合に係る課税の方向性 | …………………………… | 168 |
| 2 資料情報の収集と分析 | …………………………… | 172 |
| 3 匿名組合に係る課税の方向性 | …………………………… | 173 |
| 結びに代えて | …………………………… | 176 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・904KB