安島 和夫

税務大学校
主任教授


目次

一 はじめに …………………………… 5
二 文書提出命令の申し立てに係る文書 …………………………… 10
 1 文書 …………………………… 10
 2 「文書の所持者」 の意義 …………………………… 11
 3 行政訴訟における 「文書ノ所持者」 …………………………… 12
 4 文書作成の作為義務 …………………………… 15
 5 文書所持の挙証責任 …………………………… 17
 6 第三者としての税務署長の文書提出義務 …………………………… 18
三 文書提出義務 …………………………… 19
 1 訴訟において引用した文書 …………………………… 19
  (1) 「訴訟二於テ」 の意義 …………………………… 19
  (2) 「引用」の意義 …………………………… 22
  (3) 「青色申告決算書原本等」 の提出命令の申し立てをしたもの …………………………… 24
  (4) 「青色申告決算書等の隠ペいされた部分を開示した文書」 の提出命令の申し立てをしたもの …………………………… 28
  (5) 「固有名詞等の隠ぺいされていない同業者調査表」 の提出命令の申し立てをしたもの …………………………… 31
  (6) 「所得調査関係文書」等の提出命令の申し立てをしたもの …………………………… 32
 2 引渡又は閲覧を求めることができる文書 …………………………… 35
  (1) 趣旨 …………………………… 35
  (2) 引渡又は閲覧を求めることができる文書 …………………………… 35
  (3) 推計課税訴訟における引渡請求権等 …………………………… 38
 3 挙証者の利益のために作成された文書(3号前段) …………………………… 40
  (1) 意義 …………………………… 40
  (2) 「挙証者の利益」 …………………………… 40
  (3) 推計課税訴訟における利益文書 …………………………… 42
 4 挙証者と文書の所持者との間の法律関係につき作成された文書(3号後段) …………………………… 45
  (1) 趣旨 …………………………… 45
  (2) 挙証者と文書の所持者との間の法律関係 …………………………… 45
  (3) 法律関係につき作成された文書 …………………………… 46
  (4) 推計課税訴訟における内部文書と法律関係文書 …………………………… 50
四 守秘義務と文書提出義務 …………………………… 52
 1 国家公務員法第100条1項に定める守秘義務 …………………………… 52
  (1) 経緯 …………………………… 52
  (2) 目的 …………………………… 53
  (3) 国家公務員法に定める 「秘密」 …………………………… 53
 2 各税法に定める守秘義務 …………………………… 54
  (1) 経緯 …………………………… 54
  (2) 趣旨・目的 …………………………… 55
  (3) 各税法が国公法より厳しい守秘義務規定を設けている趣旨 …………………………… 56
 3 民事訴訟法272条、281条1項1号の類推適用 …………………………… 57
  (1) 守秘義務が認められる根拠 …………………………… 57
  (2) 秘密保持の利益の放棄 …………………………… 58
 4 国税職員の守秘義務と文書提出義務 …………………………… 60
  (1) 職務上の秘密と文書提出義務 …………………………… 60
  (2) 職務上の秘密の判断主体 …………………………… 63
五 申告納税制度と文書提出義務 …………………………… 65
 1 申告納税制度 …………………………… 65
 2 推計課税訴訟と損害賠償請求訴訟等との相違 …………………………… 65
 3 推計課税に至った責任と文書提出命令の申し立て …………………………… 67
 4 推計課税訴訟における文書の必要性と文書提出命令の申し立て …………………………… 69
 5 訴訟上における当事者間の公平 …………………………… 73
六 おわりに …………………………… 76

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・2.12MB