小林 栢弘
前研究部主任教授
| 一 問題の所在 | …………………………… | 217 |
| 二 相続税法上の「時価」の概念 | …………………………… | 224 |
| 1 一物一価と土地の価格 | …………………………… | 224 |
| 2 客観的な交換価値 | …………………………… | 229 |
| 3 評価基本通達上の時価 | …………………………… | 231 |
| 三 相続税の評価基本通達の意義と機能 | …………………………… | 238 |
| 1 絶対値としての時価と評価額 | …………………………… | 238 |
| 2 評価基本通達の機能 | …………………………… | 239 |
| 3 売買途中の土地の相続税評価額 | …………………………… | 245 |
| 4 負担付贈与通達と評価基本通達との関係 | …………………………… | 249 |
| 四 評価通達と租税原則等 | …………………………… | 254 |
| 1 平等原則との関係 | …………………………… | 254 |
| 2 評価通達の行政先例法性 | …………………………… | 266 |
| 3 評価通達と信義則 | …………………………… | 268 |
| 4 相続開始前3年以内取得土地等と評価通達の関係 | …………………………… | 272 |
| 五 おわりに | …………………………… | 280 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・2.11MB