令和5年(2023年)10月発行
「税大ジャーナル」の収録論説等 | ||||
---|---|---|---|---|
号 | 当初公開日 | 区分 | 論説名等 | 執筆者 |
35 | 令和5年3月22日 | 講演録 | 生活用動産の譲渡益や学資貸与の債務免除益に所得税は課されるか−非課税所得をめぐる個別的検討−(PDF/727KB) | 岩ア 政明 |
35 | 令和4年10月14日 | 講演録 | 所有者不明土地や低未利用地に係る問題と税制(PDF/3,032KB) | 酒井 克彦 |
35 | 令和4年5月18日 | 講演録 | 相続税・贈与税の動向と課題(PDF/1,014KB) | 渋谷 雅弘 |
35 | 令和5年6月22日 | 論説 | 国税庁の「税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組」に関する考察(PDF/730KB) | 中田 悟 |
35 | 令和5年5月19日 | 論説 | 国際課税の紛争解決手続に関する戦略的考察−囚人のジレンマとWTO酒税格差事件の教訓−(PDF/1,390KB) | 橋 麻莉 |
35 | 令和4年10月14日 | 論説 | 「課税思想の潮流:公平と分配を巡る変遷」 (PDF/3,282KB) | 栗原 一福 |
35 | 令和4年6月10日 | 論説 | 租税法における人体パーツの取扱いについての序論的考察(PDF/1,185KB) | 住永 佳奈 |
35 | 令和3年12月1日 | 論説 | 従業員等に対する慰安行事の交際費等の該当性−福岡地判平成29年4月25日を素材として−(PDF/774KB) | 中村 隆一 |
35 | 令和5年7月7日 | 研究報告 | コロナ禍と税務大学校の対応(PDF/791KB) | 初谷 武志 |
35 | 令和5年5月31日 | 海外情報 | インドネシアの税務行政と現在の取組 (PDF/2,648KB) | 今井 静一郎 |
35 | 令和5年5月31日 | 海外情報 | タイの税務行政と税制について(PDF/4,769KB) | 津久井 秀和 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。