平成25年(2013年)6月発行
「税大ジャーナル」の収録論説等 | ||||
---|---|---|---|---|
号 | 当初公開日 | 区分 | 論説名等 | 執筆者 |
21 | 平成25年3月29日 | 講演録 | これからの不動産税制 -21世紀型不動産税制への改革の課題と方策-(PDF/53KB) |
岩![]() |
21 | 平成25年4月26日 | 講演録 | 租税法条文の読み方 -文理解釈か?趣旨解釈か?-(PDF/85KB) |
酒井 克彦 |
21 | 平成25年5月31日 | 論説 | 陳腐化した国際課税原則を見直し新しい国際課税原則を構築する必要性 -OECDのBEPS対策の始動を中心として-(PDF/381KB) |
本庄 資 |
21 | 平成25年6月28日 | 論説 | 国税事務に係る情報公開・個人情報保護の諸問題 -相続税に係る情報と個人情報保護の問題を中心として-(PDF/101KB) |
寳金 敏明 |
21 | 平成25年4月26日 | 論説 | 裁判例にみる所得の帰属の認定(PDF/70KB) | 出村 仁志 |
21 | 平成24年10月26日 | 論説 | 最近の生命保険商品の動向と課税上の取扱いに関する一考察 -変額保険、ユニバーサル保険などを中心に-(PDF/84KB) |
矢田 公一 |
21 | 平成25年2月28日 | 学会情報 | IFA第66回年次総会(ボストン大会)の模様(PDF/320KB) | 古賀 昌晴 居波 邦泰 |
21 | 平成24年11月30日 | コラム | 「税務署」の誕生 -平成24年度 特別展示のあらまし-(PDF/418KB) |
今村 千文 |
21 | 平成24年10月26日 | 裁決評釈 | 滞納者を契約者兼被保険者とし、保険金受取人を審査請求人とする保険契約に基づいて死亡保険金を受領した審査請求人は、国税徴収法第39条の規定により、滞納者が払込みをした保険料相当額の第二次納税義務を負うとした事例 国税不服審判所平成22年3月9日裁決(裁決事例集79号)(PDF/54KB) |
深井 剛良 |
21 | 平成25年6月28日 | 海外情報 | スイスの税務行政及び税制の概要 -基本的概要と情報交換を巡る最近の動向-(PDF/120KB) |
高田 昌孝 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。