熊本国税局では、令和3年7月以降、一部の税務署を対象に、複数の税務署の内部事務(※)を専担部署(業務センター)で集約処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。
なお、内部事務のセンター化は、納税者の皆様の所轄税務署を変更するものではありません。
(※)内部事務とは、例えば、申告書の入力処理、申告内容等についての照会文書の発送などの事務をいいます。
@ 業務センターへの申告書・申請書等の提出
A 業務センターから納税者・税理士の皆様への問合せ
B その他の案内
@ 業務センターへの申告書・申請書等の提出
内部事務のセンター化の対象となる税務署に、申告書・申請書等を提出する場合は、以下のとおり御対応いただきますようお願いいたします。
A 業務センターから納税者・税理士の皆様への問合せ
業務センターでは、納税者や税理士の皆様に対し、内部事務を処理するため、電話や文書により問合せをさせていただくことがあります。
B その他の案内
次の事項は、業務センターでは対応しておりません。
・ 国税に関する御相談(納付に関する御相談を含みます。)
・ 税務署の窓口で対応している納税証明書の交付、閲覧申請、情報公開、現金による国税の納付
・ 申告書・申請書等の用紙の送付依頼
なお、国税に関する相談や納税証明書の交付、国税の納付(キャッシュレス納付)については、次のとおり各種手続を用意しておりますので、御利用願います。
● 国税に関する御相談について
・ 国税庁ホームページで調べる(チャットボット、タックスアンサー)
・ 電話で相談する(国税局電話相談センターのご案内)
・ 税務署で相談する(ご予約の際の電話の流れ)
・ インボイス制度や消費税の軽減税率制度に関して相談する(インボイスコールセンターのご案内)
・ 納税の猶予制度に関して相談する
● 納税証明書の交付、国税の納付(キャッシュレス納付)について
・ 納税証明書のオンライン請求
・ キャッシュレス納付(PDF/234KB)
熊本国税局において、内部事務のセンター化の対象となっている税務署は、下表のとおりです。
名称 | 熊本国税局業務センター |
---|---|
所在地 | 〒862-8721(熊本東郵便局私書箱第33号) 熊本市東区東町3丁目2番53号 ※熊本国税局業務センターは、令和6年1月4日から庁舎を移転し業務を開始します。 《令和6年1月4日以降》 〒862-8721(熊本東郵便局私書箱第33号) 熊本市東区東本町16番28号 |
電話番号 | 【総括担当、申告担当】 0570-096-241 096-300-6981(IP電話等の場合) 【届出担当、管理担当】 0570-096-242 096-300-6982(IP電話等の場合) 【コール担当】 0570-096-243 096-300-6983(IP電話等の場合:個人コール担当) 096-300-6984(IP電話等の場合:資産コール担当) 096-300-6985(IP電話等の場合:法人コール担当) 096-300-6986(IP電話等の場合:その他の担当) ※ 上記の電話番号は熊本国税局業務センターから照会等を行う専用番号となっており、相談等は受け付けておりません。 |
対象署 | 熊本西署・熊本東署・八代署・人吉署・天草署・山鹿署・宇土署・阿蘇署 |
行政指導事務等の集約処理 | 熊本国税局業務センターにおいては、上記税務署の内部事務のほか、一部の行政指導事務等について、熊本国税局管内全署分の照会文書や通知書の発送、電話照会を集約処理しています。 |
開始日 |
令和3年7月12日(熊本西署・熊本東署・八代署・人吉署・山鹿署・宇土署) 令和4年7月11日(天草署・阿蘇署) |