〇 インボイス制度(適格請求書等保存方式)について

令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除方式としてインボイス制度が始まりました。
 事業者の方がインボイス制度への理解を深めていただいた上で、それぞれの事業に応じた対応を進めていただけるよう相談会等を開催しています。

相談会は、事前予約制で開催していますので、参加を希望する場合は、管轄の税務署の「連絡先」まで連絡ください。
 連絡先が税務署の代表電話となっている場合は、代表電話におかけいただいた後、音声ガイダンスに従って、「2」を選択し、インボイス制度に関する相談会の事前予約である旨と担当部署(個人事業者と法人の別等)をお伝えください。
 なお、各税務署の所在地、管轄地域等につきましては、以下の〈税務署の所在地などを知りたい方〉からご確認ください。

※ 相談会においては、ご相談者様の事業実態等をお伺いしながら、必要な情報等を個別にご案内をさせていただきます。
 参加に先立ち、ご自身の売上や「取引先が事業者なのか、一般消費者なのか」など事業の状況について、事前にご確認いただき、「ご自身の事業状況について(PDF/126KB)」を記入の上ご持参いただくことでスムーズなご案内が可能です。
 なお、インボイス発行事業者へ登録するかどうかは、任意です。ご自身の事業実態や消費税申告の事務負担、納税負担等を踏まえてご検討ください。

【税務署の連絡先】

地域 税務署 連絡先及び担当部署
福岡県 甘木 甘木税務署 0946-22-2720(代表)
総務課
飯塚 飯塚税務署 0948-22-6710(代表)
個人課税第一部門(内線4713)、法人課税第一部門(内線8213)
大川 大川税務署 0944-87-2127(直通)
調査部門
大牟田 大牟田税務署 0944-52-3245(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
香椎 香椎税務署 092-661-1031(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
久留米 久留米税務署 0942-32-4461(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
小倉 小倉税務署 093-583-1331(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
田川 田川税務署 0947-44-0430(代表)
総務課
筑紫 筑紫税務署 092-923-1400(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
西福岡 西福岡税務署 092-843-6211(代表)
総務課
直方 直方税務署 0949-22-0880(代表)
総務課
博多 博多税務署 092-641-8131(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
福岡 福岡税務署 092-771-1151(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
門司 門司税務署
個人課税部門 093-321-5833(直通)
法人課税部門 093-321-5834(直通)
八幡 八幡税務署 093-671-6531(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
八女 八女税務署 0943-23-5191(代表)
個人課税部門、法人課税部門
行橋 行橋税務署 0930-23-0580(代表)
個人課税第一部門、法人課税部門
若松 若松税務署 093-761-2536(代表)
法人課税第一部門
佐賀県 伊万里 伊万里税務署 0955-23-3147(代表)
総務課
唐津 唐津税務署 0955-72-3141(代表)
総務課
佐賀 佐賀税務署 0952-32-7511(代表)
法人課税第一部門
武雄 武雄税務署 0954-23-5297(直通)
法人課税部門
鳥栖 鳥栖税務署 0942−82−2185(代表)
個人課税第一部門、法人課税部門
長崎県 壱岐 壱岐税務署 0920-47-0315(代表)
調査部門
諫早 諫早税務署 0957-22-1370(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
厳原 厳原税務署 0920-52-0645(代表)
調査部門
佐世保 佐世保税務署 0956-22-2162(直通)
法人課税第一部門
島原 島原税務署 0957-62-3281(代表)
個人課税第一部門、法人課税部門
長崎 長崎税務署 095-822-4231(代表)
個人課税第一部門、法人課税第一部門
平戸 平戸税務署 0950-23-2133(直通)
調査部門 
福江 福江税務署 0959-72-2146(代表)
調査部門

個人事業者向け記帳・決算等説明会のご案内

インボイス制度を契機に消費税の課税事業者になった個人事業者の方等で、記帳の仕方を中心にお知りになりたい方は、記帳・決算等説明会をぜひご利用ください。

この説明会の開催日程や開催場所についてはこちらからご確認ください。

〇 インボイス制度に関する問合せ先・各種相談窓口

インボイス制度特設サイトでは、インボイス制度を解説した各種パンフレットや様々な事例についての「Q&A」、さらに過去に実施したオンライン説明会の模様等をご覧いただける「国税庁動画チャンネル」も掲載しています。

インボイス制度特設サイト

なお、インボイス制度に関する一般的なご質問については、インボイス制度電話相談センターで受け付けております。
【フリーダイヤル】0120−205−553(無料)
【受付時間】9:00〜17:00(土日祝除く)

また、関係省庁等が連携し、インボイス制度に関する補助金、取引上のお悩み、経営などの相談窓口やコールセンターを設けています。
 各種ご相談先については、「インボイス制度に関する相談窓口一覧」(以下のバナーをクリック)に掲載しています。

インボイス制度に関する相談窓口一覧