7 内部事務のセンター化

 国税庁では、令和3(2021)年7月から、一部の税務署を対象に、複数の税務署の内部事務を専担化した組織(業務センター)で集約処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。
 内部事務とは、例えば、申告書の入力処理、申告内容についての照会文書の発送などの事務をいいます。
 「内部事務のセンター化」は、内部事務について、専担化した組織(業務センター)で集約処理することにより、事務の効率化と事務の正確性の確保を目指しています。順次、対象となる税務署を拡大しながら、令和8(2026)年には、全ての税務署を対象に内部事務のセンター化を実施することを予定しています。
 効率化により確保できた事務量は、納税者サービスの充実や税務調査・滞納整理・データ活用といった外部事務の充実・高度化につなげていくこととしています。 内部事務のセンター化は、納税者の皆様の所轄税務署を変更するものではありませんが、業務センターから納税者や税理士の皆様に対し、内部事務を処理するため、電話や文書により問合せをさせていただくことがあります。
 各国税局における「内部事務のセンター化」の実施状況など、詳しくは、国税庁ホームページの「税務署の内部事務のセンター化について」をご覧ください。