動画で見る確定申告
動画で見る確定申告
こちらの動画はYouTube「国税庁動画チャンネル」(外部サイト)へリンクし、別ウィンドウが開きます。
なお、番組内の申告書画面等が現在のものと異なっている箇所がありますので、ご利用の際にはご注意ください。
自宅からの確定申告(e-Tax)
に関する動画
《自宅からe-Taxを始めよう》
スマートフォンを利用して所得税の確定申告をご自宅からe-Taxで行う方法についてご案内します。
《マイナポータル連携について(事前設定)》
マイナポータル連携を行うための事前設定についてご案内します。
スマホ申告に関する動画
《マイナポータル連携の操作方法》
スマートフォンで公的年金等の源泉徴収票や医療費及び寄附金(ふるさと納税)の控除証明書等について、マイナポータル連携を行う方法をご案内します。
《マイナンバーカードを利用したe-Tax送信方法》
スマートフォンでマイナンバーカードを利用したe-Tax送信方法「マイナンバーカード方式」及び事前設定の方法についてご案内します。
《ID・パスワードでのe-Tax送信方法》
スマートフォンでe-Tax用ID・パスワードを使ったe-Taxの送信方法「ID・パスワード方式」をご案内します。
《スマホのカメラで「給与所得の源泉徴収票」を読み取って自動入力》
スマートフォンで給与所得の源泉徴収票をカメラで読み取って自動入力する方法をご案内します。
《公的年金の入力方法》
スマートフォンで公的年金の入力を行う方法をご案内します。
《寄附金控除(ふるさと納税)の入力方法》
スマートフォンでふるさと納税に関する寄附金控除の入力を行う方法をご案内します。
《医療費控除の入力方法》
スマートフォンで医療費控除の入力を行う方法をご案内します。
《青色申告決算書等の入力方法》
スマートフォンで青色申告決算書の入力を行う方法をご案内します。
《「特定口座」での株式譲渡・配当をスマホで申告》
株式の譲渡や配当がある方が特定口座の内容をスマートフォンを使って確定申告する方法についてご説明します。
《特定口座の入力のしかた》
スマートフォンで特定口座の内容を直接入力する方法をご案内します。
パソコン申告に関する動画
《マイナンバーカードを利用したe-Tax送信方法》
パソコンでマイナンバーカードを利用した、e-Taxの送信方法「マイナンバーカード方式」をご案内します。
《医療費控除の入力方法(マイナポータル連携・医療費集計フォーム)》
パソコンでの医療費控除の入力方法について、マイナポータル連携及び医療費集計フォームを利用した入力方法をご案内します。
《住宅ローン控除の入力方法》
パソコンで住宅ローン控除の入力を行う方法をご案内します。
《土地や建物をお売りになった場合の申告は「確定申告書等作成コーナー」で!》
土地や建物を譲渡した方等が、「確定申告書等作成コーナー」で申告書等を作成する場合の入力手順について、事例を用いてご紹介します。
《上場株式等の譲渡所得等及び配当所得の申告手続》
上場株式等の譲渡所得及び配当所得の申告手続についてご紹介します。
《株式等の申告は国税庁ホームページで!》
株式等を譲渡した方等が、「確定申告書等作成コーナー」で申告書等を作成する場合の入力手順等について、主な事例を用いてご紹介します。
《贈与税(暦年課税)を適用する場合の国税庁ホームページでの申告書作成手順》
個人から財産の贈与を受けた方が、暦年課税を適用した申告書を「確定申告書等作成コーナー」で作成する方法についてご紹介します。
《相続時精算課税を適用する場合の国税庁ホームページでの申告書作成手順》
個人から財産の贈与を受けた方が、相続時精算課税を適用した申告書を「確定申告書等作成コーナー」で作成する方法についてご紹介します。
※ | システムの更新のため画像の一部が変更となる場合があります。 |
---|
※ | システムの更新のため画像の一部が変更となる場合があります。 |

