令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として「適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)」が開始されました。事業者の方がインボイス制度への理解を深めていただけるよう説明会等を開催します。
 参加を希望する場合は、「開催日程一覧表」に記載のある「連絡先」にお電話等で事前に申込みをお願いします。
 なお、申込状況等により、ご希望に添えない場合があります。
 おって、各種説明会については、一部の税務署を除き、動画放映による説明とさせていただきます。

インボイス制度説明会

消費税の申告をしたことがあるものの、「インボイス制度」という言葉を初めて聞いた方やインボイス制度の概要を知りたい方向けに説明会を開催しています。
 開催日程は以下のとおりです。該当する県のリンクをクリックしていただくと「開催日程一覧表」が表示されます。

インボイス制度説明会〜消費税の仕組みから知りたい方向け〜

消費税の基本的な仕組みからインボイス制度の概要までご説明します。
 インボイス発行事業者の登録をすべきか検討されている方にもこちらの説明会をお勧めいたします。
 開催日程は以下のとおりです。該当する県のリンクをクリックしていただくと「開催日程一覧表」が表示されます。

登録要否相談会

インボイス発行事業者の登録をするかどうか検討中の方や悩んでいる方を対象に登録要否相談会を開催しております。
 登録の考え方や、事業の状況等に応じて登録の要否の判断に必要な情報等を個別にご案内します。
 登録要否相談会の開催日程は以下のとおりです。該当する県のリンクをクリックしていただくと「開催日程一覧表」が表示されます。

※ インボイス発行事業者の登録をするかどうかは、事業者の方の任意です。
個人事業者の方は、以下の3点をご持参いただければ、その場でe-Taxによる登録申請ができます。

  1. 1 スマートフォン
  2. 1 マイナンバーカード及び暗証番号(3種類※)
  3. 1 利用者識別番号及び暗証番号(既にe-Taxをご利用されている方)

また、マイナンバーカードをお持ちでない方は、書面により提出していただけます。
 開催日程は以下のとおりです。該当する県のリンクをクリックしていただくと「開催日程一覧表」が表示されます。

※ 署名用電子証明書暗証番号(6文字以上16文字以下)、利用者証明用暗証番号(数字4文字)及び券面事項補助用暗証番号(数字4文字)
 なお、利用者証明用・券面事項補助用暗証番号は同一の暗証番号を設定している場合があります。

国税庁ホームページ:インボイス制度特設サイト

インボイス制度特設サイトでは、インボイス制度を解説した各種パンフレットや様々な事例についての「Q&A」、さらに説明をオンラインでご覧いただける「国税庁動画チャンネル(YouTubeサイトへリンク)」も掲載しています。

インボイス制度に関する問合せ先

〇 税務相談チャットボット(インボイス制度)
 チャットボットにご質問を入力していただくと、AIを活用して24時間自動でお答えします。

〇 インボイスコールセンター(インボイス制度電話相談センター)。
 インボイスコールセンターでは、一般的なご質問にお答えします。
 【フリーダイヤル】0120−205−553(無料)
 【受付時間】9:00〜17:00(土日祝除く)

個人事業者向け記帳・決算等説明会のご案内

インボイス制度を契機に消費税の課税事業者になった個人事業者の方等で、記帳の仕方を中心にお知りになりたい方は、記帳・決算等説明会をぜひご利用ください。

この説明会の開催日程や開催場所についてはこちらからご確認ください。