- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 熊本国税局
- 租税教育
- 令和6年度「税に関する高校生の作文」
「税に関する高校生の作文」は、国税庁が租税に関する教育の一環として募集しているもので、令和6年度は、全国で1,544校から178,159編の応募があり、その中から、12編が国税庁長官賞に選ばれました。
熊本国税局管内(南九州4県)では、129校から13,088編の応募があり、その中から1編が国税庁長官賞に、5編が熊本国税局長賞に選ばれました。
国税庁長官賞、熊本国税局長賞、税務署長賞及びその他の賞の受賞者は、次のとおりです。(学年は受賞時)
国税庁長官賞
(敬称略)
氏名 |
学校名 |
学年 |
題名 |
管轄署 |
川嶋 千瑚 |
大分県立大分豊府高等学校 |
2 |
税について気付いたこと |
大 分 |
熊本国税局長賞
(敬称略・管轄署順)
氏名 |
学校名 |
学年 |
題名 |
管轄署 |
梅田 大河 |
熊本県立鹿本商工高等学校 |
3 |
「優しさ」に包まれている日本 |
山 鹿 |
頃末 愛奈 |
宮崎県立宮崎大宮高等学校 |
2 |
殺処分と税金 |
宮 崎 |
新田 真子 |
鹿児島県立鶴丸高等学校 |
2 |
10%が秘める価値 |
鹿児島 |
出口 結理 |
鹿児島県立加治木高等学校 |
3 |
子どもを育てる税金 |
加治木 |
山下 ひまり |
鹿児島県立加治木高等学校 |
3 |
税金がつなぐ未来 |
加治木 |