国税庁では、租税教育の一環として、全国の高校生から「税に関する高校生の作文」を募集しています。
令和7年度において、金沢国税局管内では、53校から5,996編の応募があり、この中から国税庁長官賞1名及び金沢国税局長賞5名が受賞されました。
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 題名 | 管轄署 |
|---|---|---|---|---|
| 木村 和暉 | 学校法人福井学園福井南高等学校 (法人番号 9210005000668) |
1 | 水と税金 | 福井 |
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 題名 | 管轄署 |
|---|---|---|---|---|
| 吉松 美桜 | 富山県立滑川高等学校 (法人番号 7000020160008) |
2 | 税金がつなぐ、希望の未来 | 魚津 |
| 鈴木 佑梧 | 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 (法人番号 2220005002604) |
2 | 税の恩恵に目を向ける | 金沢 |
| 佐久間 乙愛 | 学校法人北陸大谷学園小松大谷高等学校 (法人番号 6220005003524) |
2 | 私の笑顔の秘密 | 小松 |
| 吉田 孝輝 | 石川県立野々市明倫高等学校 (法人番号 2000020170003) |
2 | 税の意義と役割について考えたこと | 松任 |
| 新宅 咲笑 | 福井県立敦賀高等学校 (法人番号 4000020180009) |
2 | 健康に生活できる理由 | 敦賀 |