国税庁では、租税教育の一環として、昭和37年以来、全国の高校生から「税に関する高校生の作文」を募集しており、このほど令和7年度の入賞作品が決まりました。
広島国税局管内では、97校から10,089編の応募があり、その中から岡山県立朝日高等学校の庄治心陽乃さんの作品1編が、国税庁長官賞に選ばれました。
また、広島国税局長賞として作品5編が選ばれました。
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 題名 | 所轄税務署 |
|---|---|---|---|---|
| 庄治 心陽乃 | 岡山県立朝日高等学校 | 1 | 税金が紡ぐ、見えない約束 | 岡山東 |
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 題名 | 所轄税務署 |
|---|---|---|---|---|
| 馬場 花琳 | 鳥取県立鳥取商業高等学校 | 3 | 税と地域の未来 | 鳥取 |
| 森山 結莉 | 島根県立出雲商業高等学校 | 1 | 高度なサービスのために | 出雲 |
| 勝田 紗代 | 岡山県立岡山芳泉高等学校 | 2 | ふるさとの明日を照らす「灯火」 | 岡山西 |
| 田 大輔 | 学校法人崇徳学園 崇徳高等学校 | 2 | 未来へ輝く税 | 広島西 |
| 山根 紗代子 | 山口県立山口高等学校 | 2 | 税金の重みを感じて | 山口 |