- ホーム
- 国税庁等について
- 国税庁の概要
- 国税庁の取組
- 国税庁レポート
- 国税庁レポート2020(HTML)
- [ 資料編
※ どの期間の計数であるかは、各計表の標題又は右上に表示しています。
「○年度」は、会計年度を示し、「○事務年度」は、○年7月から翌年の6月末までの期間を示しています。
また、「○年分」は、所得税確定申告などの○年分申告を示しています。
表の計数は、端数処理のため表内の数値の合計と合計欄が一致していないものがあります。
租税収入・予算
【平成30(2018)年度租税及び印紙収入予算・決算額】
税 目 |
補正後予算額 |
決算額 (総計に占める割合) |
一般会計分 |
|
百万円 |
百万円 |
源泉所得税 |
16,180,000 |
16,564,998(26.6) |
申告所得税 |
3,295,000 |
3,335,580(5.3) |
法人税 |
12,296,000 |
12,318,027(19.7) |
相続税 |
2,240,000 |
2,333,324(3.7) |
消費税 |
17,823,000 |
17,680,881(28.3) |
酒税 |
1,311,000 |
1,275,127(2.0) |
たばこ税 |
874,000 |
861,294(1.4) |
揮発油税 |
2,330,000 |
2,347,842(3.8) |
石油ガス税 |
8,000 |
7,595(0.0) |
航空機燃料税 |
52,000 |
52,661(0.1) |
石油石炭税 |
709,000 |
701,350(1.1) |
電源開発促進税 |
323,000 |
322,045(0.5) |
自動車重量税 |
395,000 |
394,444(0.6) |
国際観光旅客税 |
6,000 |
6,888(0.0) |
関税 |
1,022,000 |
1,071,123(1.7) |
とん税 |
10,000 |
10,258(0.0) |
その他※ |
- |
41(0.0) |
印紙収入 |
1,054,000 |
1,072,909(1.7) |
小計 |
59,928,000 |
60,356,385(96.8) |
|
|
|
地方法人税 |
663,600 |
680,634(1.1) |
地方揮発油税 |
249,300 |
251,209(0.4) |
石油ガス税(譲与分) |
8,000 |
7,595(0.0) |
航空機燃料税(譲与分) |
14,900 |
15,046(0.0) |
自動車重量税(譲与分) |
271,100 |
270,723(0.4) |
特別とん税 |
12,500 |
12,818(0.0) |
地方法人特別税 |
2,114,300 |
2,087,894(3.3) |
たばこ特別税 |
128,800 |
124,812(0.2) |
復興特別所得税 |
409,800 |
415,420(0.7) |
その他 |
− |
1,589(0.0) |
総計 |
63,800,300 |
64,224,124 |
- ※「その他」には、物品税、地価税などの滞納整理分などが含まれています。
【令和2(2020)年度国税庁関係当初予算額】
項 目 |
予算額 |
一般経費 |
|
百万円 |
情報化経費 |
49,189 |
納税者利便向上経費※1 |
11,742 |
国際化対策経費 |
1,070 |
庁・局署一般経費等※2 |
60,725 |
職場環境整備・安全対策経費※3 |
7,436 |
税制改正関係経費 |
18,890 |
税務大学校経費 |
2,099 |
国税不服審判所経費 |
172 |
酒類総合研究所経費 |
948 |
共通番号制度関係経費 |
3,665 |
日本産酒類輸出促進経費 |
1,306 |
小計 |
157,242 |
人件費 |
562,138 |
国税庁関係予算合計 |
719,379 |
- ※1 「納税者利便向上経費」には、e-Tax経費、確定申告書等作成コーナー経費などが含まれています。
- ※2 「庁・局署一般経費等」には、税務諸用紙・通信費、アルバイト賃金、旅費、記帳指導や広報広聴に関する経費などが含まれています。
- ※3 「職場環境整備・安全対策経費」には、施設整備費、健康管理経費などが含まれています。
申告・課税状況
【所得税の課税状況】(令和元(2019)年分)
|
万人 |
総人口 |
12,616 |
就業者数 |
6,724 |
確定申告者数 |
2,204 |
|
還付申告 |
1,303 |
納税申告 |
630 |
|
所得者別内訳 |
事業所得者 |
167 |
その他所得者 |
463 |
|
不動産所得者 |
109 |
給与所得者 |
251 |
雑所得者 |
71 |
上記以外 |
33 |
【相続税の課税状況】(平成30(2018)年分)
死亡者の数 |
1,362,470人 |
課税対象となった被相続人の数 |
116,341人 |
納税者数(相続人の数) |
300,241人 |
課税価格 |
162,640億円 |
税 額 |
21,104億円 |
【贈与税の課税状況】(平成30(2018)年分)
課税人員 |
415,595人 |
取得財産価額 |
20,384億円 |
税 額 |
2,397億円 |
【源泉徴収義務者の状況・源泉所得税の課税状況】(平成30(2018)事務年度)
所得等区分 |
源泉徴収義務者数 |
税額 |
|
千件 |
億円 |
給与所得 |
3,532 |
112,298 |
退職所得 |
― |
2,360 |
利子所得等 |
35 |
3,449 |
配当所得 |
147 |
50,460 |
特定口座内保管上場株式等の譲渡所得等 |
12 |
3,732 |
報酬料金等所得 |
2,847 |
11,983 |
非居住者等所得 |
36 |
7,154 |
合計 |
― |
191,437 |
- ※1 源泉徴収義務者数は、令和元(2019)年6月末現在の計数です。
- ※2 平成25(2013)年1月1日以後生ずる所得に係る税額から復興特別所得税が含まれています。
【法人数の状況・法人税の申告状況】(平成30(2018)事務年度)
法人数 |
3,132千法人 |
申告件数 |
2,929千件 |
申告割合 |
91.4% |
黒字申告割合 |
34.7% |
申告所得金額 |
733,865億円 |
申告欠損金額 |
130,541億円 |
申告税額 |
127,922億円 |
- ※ 法人数は、令和元(2019)年6月末現在の計数です。
【消費税の課税状況】(平成30(2018)年度)
区分 |
納付 |
還付 |
申告件数 |
個人 |
1,117千件 |
39千件 |
法人 |
1,872千件 |
149千件 |
合計 |
2,989千件 |
188千件 |
税額 |
164,902億円 |
43,845億円 |
【酒類の生産状況・課税状況】(平成30(2018)年度)
区分 |
生産量 |
課税額 |
|
千kl |
百万円 |
清酒 |
406 |
55,721 |
合成清酒 |
27 |
2,632 |
連続式蒸留焼酎 |
344 |
78,222 |
単式蒸留焼酎 |
448 |
104,116 |
みりん |
87 |
1,976 |
ビール |
2,544 |
537,163 |
果実酒 |
95 |
9,324 |
甘味果実酒 |
46 |
676 |
ウイスキー |
140 |
49,024 |
ブランデー |
44 |
1,459 |
発泡酒 |
422 |
85,991 |
原料用アルコール・スピリッツ |
772 |
62,204 |
リキュール |
2,270 |
184,594 |
その他の醸造酒 粉末酒・雑酒 |
411 |
34,074 |
合計 |
7,978 |
1,207,177 |
調査状況
【申告所得税の実地調査状況】(平成30(2018)事務年度)
件数 |
申告漏れのあった件数 |
申告漏れ所得金額 |
追徴税額 |
|
1件当たり |
|
1件当たり |
千件 |
千件 |
億円 |
万円 |
億円 |
万円 |
74 |
61 |
6,024 |
819 |
961 |
131 |
【源泉所得税の実地調査状況】(平成30(2018)事務年度)
件数 |
非違件数 |
追徴税額 |
千件 |
千件 |
億円 |
116 |
36 |
370 |
- ※ 平成25(2013)年1月1日以後生ずる所得に係る追徴税額から復興特別所得税が含まれています。
【法人税の実地調査状況】(平成30(2018)事務年度)
区分 |
件数 |
申告漏れのあった件数 |
申告漏れ所得金額 |
追徴税額 |
|
1件当たり |
|
千件 |
千件 |
億円 |
万円 |
億円 |
法人全体 |
99 |
74 |
13,813 |
1,397 |
1,943 |
|
調査課所管法人 |
2 |
2 |
8,553 |
35,315 |
804 |
【消費税の実地調査状況】(平成30(2018)事務年度)
区分 |
件数 |
申告漏れのあった件数 |
追徴税額 |
|
1件当たり |
|
千件 |
千件 |
億円 |
万円 |
個 人 |
38 |
32 |
299 |
78 |
法 人 |
95 |
56 |
800 |
84 |
【相続税の実地調査状況】(平成30(2018)事務年度)
区分 |
申告漏れのあった件数 |
申告漏れ課税価格 |
追徴税額 |
|
1件当たり |
|
1件当たり |
千件 |
千件 |
億円 |
万円 |
億円 |
万円 |
12 |
11 |
3,538 |
2,838 |
708 |
568 |
【法定資料収集枚数】(平成30(2018)事務年度)
法定資料名 |
収集枚数 |
|
千枚 |
給与所得の源泉徴収票 |
21,976 |
利子等の支払調書 |
8,695 |
配当等の支払調書 |
62,421 |
その他 |
249,774 |
合 計 |
342,866 |
国際課税
【海外取引の把握状況】(平成30(2018)事務年度)
海外取引法人等調査件数 |
15,650件 |
海外取引等に係る申告漏れ件数 |
4,367件 |
|
うち海外不正計算のあった件数 |
646件 |
海外取引等に係る申告漏れ所得金額 |
6,968億円 |
|
うち海外不正所得金額 |
227億円 |
【移転価格課税の状況】(平成30(2018)事務年度)
申告漏れ件数 |
257件 |
申告漏れ所得金額 |
365億円 |
【移転価格税制に係る事前確認の状況】(平成30(2018)事務年度)
申出件数 |
141件 |
処理件数 |
118件 |
滞納状況
【主要税目別の租税滞納状況】(平成30(2018)年度)
|
前年度末滞納 整理中のものの額 |
新規発生滞納額 |
整理済額 |
当年度末滞納 整理中のものの額 |
|
億円 |
億円 |
億円 |
億円 |
所得税 |
3,848 |
1,581 |
1,797 |
3,631 |
|
うち 源泉所得税 |
1,305 |
324 |
453 |
1,176 |
|
うち 申告所得税 |
2,543 |
1,256 |
1,344 |
2,455 |
法人税 |
913 |
697 |
692 |
918 |
相続税 |
708 |
308 |
388 |
629 |
消費税 |
外 777 |
3,028 |
外 948 |
3,521 |
外 975 |
3,644 |
外 750 |
2,904 |
その他税目 |
34 |
35 |
34 |
36 |
合計 |
外 777 |
8,531 |
外 948 |
6,143 |
外 975 |
6,555 |
外 750 |
8,118 |
- ※1 上記の計数は、国税の滞納状況を示したものであるため、地方消費税を除いています。
ただし、地方税法附則第9条の4の規定により、当分の間、国が消費税の賦課徴収と併せて地方消費税の賦課徴収を行うものとされていることから、「消費税」及び「合計」欄の外書として地方消費税の滞納状況を示しています。
- ※2 各々の計数において、億円未満を四捨五入したため、合計とは一致しないものがあります。
査察
【査察調査の状況】(令和元(2019)年度)
着手件数 |
処理件数 |
告発件数 |
脱税額(総額) |
脱税額(告発分) |
|
1件当たり |
|
1件当たり |
件 |
件 |
件 |
億円 |
百万円 |
億円 |
百万円 |
150 |
165 |
116 |
120 |
73 |
93 |
80 |
【告発事件の税目別状況】(令和元(2019)年度)
税目 |
件数 |
脱税額(総額) |
|
1件当たり |
|
件 |
百万円 |
百万円 |
所得税 |
17 |
1,607 |
95 |
法人税 |
64 |
5,636 |
88 |
相続税 |
0 |
0 |
0 |
消費税 |
32 |
1,975 |
62 |
源泉所得税 |
3 |
58 |
19 |
合 計 |
116 |
9,276 |
80 |
権利救済
【再調査の請求の状況】(平成30(2018)年度)
区分 |
再調査請求 申立件数 |
新規請求件数  |
処理済件数  |
請求認容件数  |
|
全部 |
一部 |
割合 / |
|
件 |
件 |
件 |
|
|
件 |
% |
課税関係 |
2,520 |
1,949 |
2,046 |
263 |
26 |
237 |
12.9 |
徴収関係 |
121 |
94 |
104 |
1 |
1 |
0 |
1.0 |
合計 |
2,641 |
2,043 |
2,150 |
264 |
27 |
237 |
12.3 |
- ※1 平成26(2014)年6月の関係法律の改正で、「異議申立て」は「再調査の請求」へ名称変更され、平成28(2016)年4月から施行されています。
- ※2 件数には、「異議申立て」の件数が含まれます。
【審査請求の状況】(平成30(2018)年度)
区分 |
審査請求件数 |
新規請求件数  |
処理済件数  |
請求認容件数  |
|
全部 |
一部 |
割合 / |
|
件 |
件 |
件 |
|
|
件 |
% |
課税関係 |
5,325 |
2,951 |
2,787 |
213 |
77 |
136 |
7.6 |
徴収関係 |
193 |
153 |
136 |
3 |
0 |
3 |
2.2 |
合計 |
5,518 |
3,104 |
2,923 |
216 |
77 |
139 |
7.4 |
【訴訟事件の状況】(平成30(2018)年度)
区分 |
訴訟件数 |
第一審提起件数  |
終結件数  |
敗訴件数  |
|
全部 |
一部 |
割合 / |
|
件 |
件 |
件 |
|
|
件 |
% |
課税関係 |
322 |
95 |
140 |
6 |
3 |
3 |
4.3 |
徴収関係 |
57 |
16 |
36 |
− |
− |
− |
− |
審判所関係 |
1 |
− |
1 |
− |
− |
− |
− |
合計 |
380 |
111 |
177 |
6 |
3 |
3 |
3.4 |
税務相談
【相談の多い項目上位5位】[電話相談センター](令和元(2019)年度)
順位 |
税目 |
項目 |
件数 |
|
|
|
千件 |
1 |
所得税 |
申告義務・手続等 |
547 |
2 |
所得税 |
年末調整 |
263 |
3 |
所得税 |
住宅借入金等特別控除 |
254 |
4 |
所得税 |
医療費控除 |
246 |
5 |
所得税 |
配偶者(特別)・扶養控除 |
153 |
【相談の多い項目上位5位】[タックスアンサー](令和元(2019)年度)
順位 |
税目 |
項目 |
件数 |
|
|
|
千件 |
1 |
所得税 |
医療費を支払ったとき(医療費控除) |
2,877 |
2 |
所得税 |
所得税の税率 |
2,157 |
3 |
所得税 |
住宅を新築又は新築住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除) |
1,406 |
4 |
所得税 |
給与所得控除 |
1,348 |
5 |
印紙税 |
印紙税額の一覧表(その1)第1号文書から第4号文書まで |
1,231 |
【電話相談センターの税目別相談件数】(令和元(2019)年度)
税目 |
件数 |
|
千件 |
所得税 |
2,604 |
法人税 |
191 |
資産税 |
927 |
消費税等 |
404 |
その他 |
983 |
合計 |
5,109 |