平成30年12月
高松国税局
平成29年中(平成29年1月1日〜平成29年12月31日)に亡くなられた方から、相続や遺贈などにより財産を取得した方についての相続税の申告状況の概要は、次のとおりです。
課税対象被相続人数は過去10年間で最高
申告財産に占める現金・預貯金等の構成比が10年連続増加
平成29年中に亡くなられた方(被相続人数)は、50,399人(平成28年49,802人)、このうち相続税の課税対象となった被相続人数は、3,269人(平成28年3,166人)であり、課税割合は、6.5%(平成28年6.4%)となっており、平成28年より0.1ポイント増加しました。
課税価格の合計は、3,649億86百万円(平成28年3,708億76百万円)で、被相続人1人当たりでは、1億12百万円(平成28年1億17百万円)となっています。
税額の合計は、332億円(平成28年374億2百万円)で被相続人1人当たりでは、1,016万円(平成28年1,181万円)となっています。
相続財産の金額の構成比は、現金・預貯金等37.0%(平成28年35.4%)、土地29.7%(平成28年31.6%)、有価証券15.3%(平成28年14.5%)の順になっています。
年分 | 平成28年分(注1) | 平成29年分(注2) | 対前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
項目 | |||||
![]() |
被相続人数(死亡者数) (注3) |
人 | 人 | % | |
49,802 | 50,399 | 101.2 | |||
![]() |
相続税の申告書の 提出に係る被相続人数 |
人 | 人 | % | |
外636 | 外615 | 外96.7 | |||
3,166 | 3,269 | 103.3 | |||
![]() |
課税割合 ( ![]() ![]() |
% | % | ポイント | |
6.4 | 6.5 | 0.1 | |||
![]() |
相続税の納税者である 相続人数 |
人 | 人 | % | |
6,784 | 7,064 | 104.1 | |||
![]() |
課税価格(注4) | 百万円 | 百万円 | % | |
外38,109 | 外36,801 | 外96.6 | |||
370,876 | 364,986 | 98.4 | |||
![]() |
税額 | 百万円 | 百万円 | % | |
37,402 | 33,200 | 88.8 |
|||
![]() |
被相続人 1人当たり |
課税価格(注4) ( ![]() ![]() |
万円 | 万円 | % |
外5,992 | 外5,984 | 外99.9 | |||
11,714 | 11,165 | 95.3 | |||
![]() |
税額 ( ![]() ![]() |
万円 | 万円 | % | |
1,181 | 1,016 | 86.0 |
(注)
各県ごとの相続税の申告事績
項目 | 土地 | 家屋 | 有価証券 | 現金・預貯金等 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
年分 | ||||||
億円 | 億円 | 億円 | 億円 | 億円 | 億円 | |
20年 | 1,330 | 151 | 495 | 638 | 332 | 2,946 |
21年 | 1,301 | 154 | 379 | 626 | 295 | 2,755 |
22年 | 1,126 | 151 | 407 | 677 | 313 | 2,674 |
23年 | 1,110 | 150 | 332 | 658 | 308 | 2,558 |
24年 | 1,093 | 134 | 361 | 690 | 306 | 2,584 |
25年 | 1,006 | 145 | 430 | 807 | 352 | 2,740 |
26年 | 950 | 143 | 407 | 781 | 343 | 2,624 |
27年 | 1,171 | 206 | 561 | 1,309 | 546 | 3,793 |
28年 | 1,226 | 214 | 562 | 1,374 | 500 | 3,876 |
29年 | 1,127 | 206 | 579 | 1,404 | 478 | 3,794 |