22年分 | 23年分 | 24年分 | 25年分 | 26年分 | |
---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | (+ 0.1) | (![]() |
(+ 0.2) | (+ 1.2) | (![]() |
68,166 | 58,965 | 59,055 | 59,762 | 59,053 | |
還付申告 | (+ 0.3) | (![]() |
(![]() |
(+ 0.1) | (![]() |
115,172 | 114,263 | 112,092 | 112,232 | 111,214 | |
上記以外 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
40,256 | 35,864 | 35,134 | 34,163 | 33,467 | |
合計 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
223,594 | 209,092 | 206,281 | 206,157 | 203,734 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
22年分 | 23年分 | 24年分 | 25年分 | 26年分 | |
---|---|---|---|---|---|
納税人員 | (+ 0.1) | (![]() |
(+ 0.2) | (+ 1.2) | (![]() |
68,166 | 58,965 | 59,055 | 59,762 | 59,053 | |
所得金額 | (![]() |
(![]() |
(+ 3.9) | (+ 3.3) | (+ 0.2) |
291,938 | 275,161 | 285,824 | 295,126 | 295,711 | |
申告納税額 | (![]() |
(![]() |
(+ 9.2) | (+ 2.2) | (+ 7.2) |
14,583 | 14,107 | 15,399 | 15,734 | 16,862 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
3 平成25年分の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
確定申告人員 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 左記以外 | 全体 | 納税 | 還付 | 左記以外 | ||||
合計 | 人 | 人 | 人 | 人 | % | % | % | % | ||
203,734 | 59,053 | 111,214 | 33,467 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (21.1) | (29.5) | (7.8) | (50.2) | |||||
42,902 | 17,438 | 8,652 | 16,812 | ![]() |
+ 2.3 | + 1.2 | ![]() |
|||
その他所得者 | (78.9) | (70.5) | (92.2) | (49.8) | ||||||
160,832 | 41,615 | 102,562 | 16,655 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
不動産所得者 | (6.8) | (15.6) | (1.0) | (10.8) | ||||||
13,917 | 9,183 | 1,113 | 3,621 | + 1.0 | + 0.1 | + 11.3 | + 0.4 | |||
給与所得者 | (37.9) | (38.0) | (45.6) | (12.1) | ||||||
77,135 | 22,412 | 50,659 | 4,064 | + 0.5 | ![]() |
+ 1.5 | ![]() |
|||
雑所得者 | (31.1) | (12.1) | (42.8) | (25.7) | ||||||
63,329 | 7,174 | 47,555 | 8,600 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
上記以外 | (3.2) | (4.8) | (2.9) | (1.1) | ||||||
6,451 | 2,846 | 3,235 | 370 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(注) 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。
3 増減率は、前年分に対するものである。
4 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
所得金額 | 申告納税額 | 還付税額 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 所得金額 | 税額 | |||||||||
納税 | 還付 | 納税 | 還付 | |||||||||
合計 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | % | % | % | % | % | ||
569,415 | 295,711 | 250,547 | 16,862 | 7,313 | ![]() |
+ 0.2 | ![]() |
+ 7.2 | + 2.3 | |||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (14.3) | (18.7) | (6.3) | (20.8) | (23.4) | ||||||
81,415 | 55,349 | 15,729 | 3,500 | 1,708 | + 3.3 | + 4.9 | + 3.4 | + 9.9 | + 3.5 | |||
その他所得者 | (85.7) | (81.3) | (93.7) | (79.2) | (76.6) | |||||||
488,000 | 240,361 | 234,818 | 13,362 | 5,605 | ![]() |
![]() |
![]() |
+ 6.5 | + 1.9 | |||
不動産所得者 | (7.2) | (12.5) | (0.7) | (17.7) | (0.8) | |||||||
40,940 | 37,011 | 1,634 | 2,981 | 62 | + 1.0 | + 0.5 | + 17.1 | + 1.5 | + 31.9 | |||
給与所得者 | (56.6) | (50.2) | (66.7) | (29.2) | (47.0) | |||||||
322,501 | 148,390 | 167,171 | 4,929 | 3,439 | + 1.9 | ![]() |
+ 4.5 | + 2.2 | + 3.4 | |||
雑所得者 | (14.0) | (5.2) | (24.3) | (2.0) | (21.6) | |||||||
79,623 | 15,427 | 60,816 | 340 | 1,580 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
+ 1.8 | |||
上記以外 | (7.9) | (13.4) | (2.1) | (30.3) | (7.2) | |||||||
44,936 | 39,533 | 5,197 | 5,112 | 524 | ![]() |
+ 3.0 | ![]() |
+ 17.4 | ![]() |
(注) 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。
3 増減率は、前年分に対するものである。
4 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
平成25年分 | 平成26年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
土地等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
4,041 | 2,780 | 24,209 | 871 | 4,187 | 2,795 | 24,234 | 867 | + 3.6 | + 0.5 | + 0.1 | ![]() |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 総合譲渡所得に係る計数を含んでいる。
平成25年分 | 平成26年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
株式等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
5,035 | 4,440 | ![]() |
||||||||||
9,188 | 5,397 | 19,797 | 367 | 7,780 | 3,658 | 10,988 | 300 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。
平成25年分 | 平成26年分 | 増減率 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告件数 | 税額 | 1件当たり | 申告件数 | 税額 | 1件当たり | 件数 | 税額 | 1件当たり | |
納税申告 | 件 | 百万円 | 万円 | 件 | 百万円 | 万円 | % | % | % |
(97.6) | 外814 | (96.8) | 外1176 | ||||||
11,514 | 3,256 | 28 | 11,396 | 4,433 | 39 | ![]() |
+ 36.1 | + 39.3 | |
還付申告 | (2.4) | 外33 | (3.2) | 外91 | |||||
282 | 132 | 47 | 378 | 335 | 89 | + 34.0 | + 153.8 | + 89.4 | |
合計 | 11,796 | - | - | 11,774 | - | - | ![]() |
- | - |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 外書は、地方消費税である。
3 かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。
4 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
平成25年分 | 平成26年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | |||||||
申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | |||||||
合計 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
4,559 | 2,962 | 895 | 30 | 4,823 | 3,381 | 1,886 | 56 | + 5.8 | + 14.1 | + 110.7 | + 86.7 | |
暦年課税 | 3,951 | 2,932 | 807 | 28 | 4,201 | 3,356 | 1,680 | 50 | + 6.3 | + 14.5 | + 108.2 | + 78.6 |
相続時精算課税 | 608 | 30 | 88 | 293 | 622 | 25 | 206 | 824 | + 2.3 | ![]() |
+ 134.1 | + 181.2 |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 相続時精算課税に係る人員は、暦年課税との併用者を含んでいる。
3 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
平成25年分 | 平成26年分 | 増減率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | |||
非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | ||||||
人 | 百万円 | 百万円 | 人 | 百万円 | 百万円 | % | % | % |
632 | 5,386 | 4,752 | 470 | 3,669 | 3,088 | ![]() |
![]() |
![]() |
(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
確定申告人員 | 223,594 | 209,092 | 206,281 | 206,157 | 203,734 | ||
ICT利用人員 | (49.4) | (52.3) | (54.3) | (56.8) | (58.5) | ||
110,361 | 109,269 | 112,052 | 117,050 | 119,277 | |||
自宅等でのICT利用 | (23.8) | (26.3) | (27.9) | (29.3) | (31.7) | ||
53,267 | 54,983 | 57,532 | 60,456 | 64,670 | |||
各種ソフト・e-Tax | 30,325 | 32,039 | 33,431 | 35,016 | 36,992 | ||
HP作成コーナー・e-Tax | 8,183 | 8,002 | 8,521 | 8,457 | 7,969 | ||
HP作成コーナー・書面 | 14,759 | 14,942 | 15,580 | 16,983 | 19,709 | ||
署でのICT利用 | (25.5) | (26.0) | (26.4) | (27.5) | (26.8) | ||
57,094 | 54,286 | 54,520 | 56,594 | 54,607 | |||
署パソコン・e-Tax | 54,330 | 52,131 | 52,296 | 54,445 | 52,238 | ||
署パソコン・書面 | 2,764 | 2,155 | 2,224 | 2,149 | 2,369 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに所得税(及び復興特別所得税)の確定申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、確定申告人員に対する構成比(%)である。
平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 3,921 | 4,024 | 4,053 | 4,559 | 4,823 | ||
ICT利用人員 | (34.8) | (38.3) | (55.3) | (57.7) | (59.5) | ||
1,365 | 1,541 | 2,243 | 2,631 | 2,871 | |||
自宅等でのICT利用 | (14.5) | (15.2) | (33.3) | (34.5) | (36.8) | ||
570 | 611 | 1,350 | 1,572 | 1,776 | |||
各種ソフト・e-Tax | 641 | 879 | 1,070 | ||||
HP作成コーナー・e-Tax | 67 | 52 | 72 | ||||
HP作成コーナー・書面 | 570 | 611 | 642 | 641 | 634 | ||
署でのICT利用 | (20.3) | (23.1) | (22.0) | (23.2) | (22.7) | ||
795 | 930 | 893 | 1,059 | 1,095 | |||
署パソコン・e-Tax | 815 | 995 | 1,031 | ||||
署パソコン・書面 | 795 | 930 | 78 | 64 | 64 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、申告人員に対する構成比(%)である。
平成25年分 | 平成26年分 | 増減率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
相談件数 | 申告書 収受件数 |
相談件数 | 申告書 収受件数 |
相談件数 | 申告書 収受件数 |
|
1回目 (26年分:2月22日) |
件 | 件 | 件 | 件 | % | % |
(55.0) | (55.8) | |||||
672 | 821 | 713 | 960 | + 6.1 | + 16.9 | |
2回目 (26年分:3月1日) |
(45.0) | (44.2) | ||||
549 | 645 | 565 | 675 | + 2.9 | + 4.7 | |
合計 | 1,221 | 1,466 | 1,278 | 1,635 | + 4.7 | + 11.5 |
(注) かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。