| 募集資格 | 1 高校卒業程度の知識を有する方 2 国家公務員法第38条(欠格条項)に該当しない方 3 パソコン(ワード・エクセルの基本操作)のできる方 | 
|---|---|
| 賃金 | 時間給については、下記「勤務課室名等一覧」から応募先の詳細ページ(「パートタイム職員求人票」)をご確認ください(給与法改正等により変更される場合があります。)。 賃金支払日:毎月末締め翌月10日払い(口座振込) | 
| 通勤手当 | 原則として実費相当額(当方の計算方法による。上限あり。)を支給。 | 
| 賞与 | 勤務時間及び勤務実績に応じて支給(一定の勤務条件を満たした場合に限ります。) 賞与支払日:6月20日及び12月20日 | 
| 保険等 | 雇用保険、医療保険(財務省共済組合)及び厚生年金保険に加入 ※それぞれの加入要件を満たした場合に限ります。 | 
| 休日 | 土、日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)(下表「勤務課室名等一覧」から応募先の詳細ページ(「パートタイム職員求人票」)に休日勤務についての記載がある場合を除く。) | 
| 締切日 | 下記「勤務課室名等一覧」から応募先の詳細ページ(「パートタイム職員求人票」)をご確認ください。 | 
| 申込方法 | 事前に電話(平日午前9時から午後5時)で担当者まで連絡の上、市販の履歴書(自筆、顔写真貼付)に必要事項を記載し、担当者まで送付(又は持参)して下さい。 面接の際の交通費等は自己負担となりますので、ご了承ください。 【以下、障害者雇用のみ】 募集及び採用に当たって、「支障となっている事情」及び「その改善のために希望する措置の内容」については、担当者への電話連絡等の際に、併せて申し出てください。(「希望する措置の内容」を具体的に申し出ることが困難な場合には、「支障となっている事情」のみ申し出てください。) 書類選考の上、上記の申出の内容等を踏まえ、面接日時等を連絡します。 |