○ 令和元事務年度における大分県内の法人税の申告件数は25,145件で、その申告所得金額の総額は1,711億円と前年度に比べ123億円(7.7%増)増加し、申告税額の総額は334億円と、前年度に比べ13億円(4.0%増)増加した。
○ 申告所得金額は、過去10年間では最高値であり、申告税額は過去10年間では4番目の値である。
(注)平成31年4月1日から令和2年3月31日までに終了した事業年度に係る申告について、令和2年7月31日までに申告があったものを令和2年8月末現在で取りまとめている。
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 24,880 | 25,145 | 101.1% |
申告所得金額 | 億円 | 1,588 | 1,711 | 107.7% |
申告税額 | 億円 | 321 | 334 | 104.0% |
○ 黒字申告割合は32.8%と、前年度に比べ0.8ポイント増加である。
○ 黒字申告割合は、過去10年間では最高値である。
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 24,880 | 25,145 | 101.1% |
黒字申告割合 | % | 32.0 | 32.8 | 0.8P |
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 (%) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人数の状況 | 件 | 26,590 | 26,809 | 100.8% | ||
法人税の申告の状況 | ![]() |
申告件数 | 件 | 24,880 | 25,145 | 101.1% |
![]() |
申告割合 | % | 92.0 | 91.3 | -0.7P | |
![]() |
黒字申告割合 | % | 32.0 | 32.8 | 0.8P | |
![]() |
申告所得金額 | 億円 | 1,588 | 1,711 | 107.7% | |
![]() |
黒字申告1件当たり所得金額 | 万円 | 1,998 | 2,078 | 104.0% | |
![]() |
申告欠損金額 | 億円 | 703 | 558 | 79.4% | |
![]() |
赤字申告1件当たり欠損金額 | 万円 | 415 | 330 | 79.5% | |
![]() |
申告税額 | 億円 | 321 | 334 | 104.0% |
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 (%) |
|
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告税額 | 百万円 | 1,452 | 1,588 | 109.4% |
○ 令和元事務年度(令和元年7月〜令和2年6月)の大分県内の法人税の実地調査は、大口・悪質な不正計算が想定される法人など調査必要度が高い法人568件(前年対比90.2%)について実施した。
○ 法人税について非違があった法人は426件(実地調査件数の75.0%)である。
○ 申告漏れ所得金額は40億7,100万円、そのうち不正所得金額は12億7,600万円(申告漏れ所得金額の31.3%)、追徴税額は9億6,300万円と、前年度に比べ、申告漏れ所得金額は9,100万円(2.3%増)、不正所得金額は7,500万円(6.2%増)、追徴税額は7,900万円(8.9%増)増加した。
○ 法人消費税については、法人税との同時調査等として556件の実地調査を実施した。
○ 追徴税額は2億9,900万円である。
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 (%) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 630 | 568 | 90.2% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 462 | 426 | 92.2% | |
![]() |
同上のうち不正計算のあった件数 | 件 | 88 | 126 | 143.2% | |
![]() |
申告漏れ所得金額 | 百万円 | 3,980 | 4,071 | 102.3% | |
![]() |
同上のうち不正所得金額 | 百万円 | 1,201 | 1,276 | 106.2% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 884 | 963 | 108.9% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 127 | 146 | 115.0% | |
![]() |
不正発見割合(B/@) | % | 14.0 | 22.2 | 8.2P | |
![]() |
調査1件当たりの申告漏れ所得金額(C/@) | 万円 | 632 | 717 | 113.5% | |
![]() |
1件当たりの不正所得金額(D/B) | 万円 | 1,365 | 1,012 | 74.2% | |
消費税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 598 | 556 | 93.0% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 350 | 340 | 97.1% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 381 | 299 | 78.5% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 63 | 50 | 79.4% | |
![]() |
調査1件当たりの追徴税額(B/@) | 万円 | 64 | 54 | 84.4% |
(注)法人税の調査による追徴税額には、加算税及び地方法人税を含む。
消費税の調査による追徴税額には、加算税及び地方消費税(譲渡割額)を含む。
順位 | 項目 | 不正発見割合 | 1件当たりの不正所得金額 (千円) |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | 料理・旅館・飲食店業 | 38.9% | 7,129 |
2 | サービス業 | 26.5% | 4,483 |
3 | 建設業 | 23.4% | 13,027 |
4 | 運送業 | 21.4% | 9,073 |
5 | 卸売業 | 20.0% | 15,613 |
5 | 小売業 | 20.0% | 10,673 |
7 | 金融・不動産業等 | 16.4% | 4,448 |
8 | 製造業 | 14.0% | 14,277 |
順位 | 項目 | 1件当たりの不正所得金額 (千円) |
不正発見割合 |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | 卸売業 | 15,613 | 20.0% |
2 | 製造業 | 14,277 | 14.0% |
3 | 建設業 | 13,027 | 23.4% |
4 | 小売業 | 10,673 | 20.0% |
5 | 運送業 | 9,073 | 21.4% |
6 | 料理・旅館・飲食店業 | 7,129 | 38.9% |
7 | サービス業 | 4,483 | 26.5% |
8 | 金融・不動産業等 | 4,448 | 16.4% |