○ 令和元事務年度における宮崎県内の法人税の申告件数は21,423件で、その申告所得金額の総額は1,437億円と前年度に比べ50億円(3.4%減)減少し、申告税額の総額は275億円と前年度に比べ11億円(3.8%減)減少した。
○ 申告所得金額は、過去10年間では4番目の値であり、申告税額は、過去10年間では5番目の値である。
(注)平成31年4月1日から令和2年3月31日までに終了した事業年度に係る申告について、令和2年7月31日までに申告があったものを令和2年8月末現在で取りまとめている。
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 21,352 | 21,423 | 100.3% |
申告所得金額 | 億円 | 1,487 | 1,437 | 96.6% |
申告税額 | 億円 | 286 | 275 | 96.2% |
○ 黒字申告割合は35.8%と、前年度に比べ、1.0ポイント増加した。
○ 黒字申告割合は、過去10年間では最高値である。
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 21,352 | 21,423 | 100.3% |
黒字申告割合 | % | 34.8 | 35.8 | 1.0P |
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 (%) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人数の状況 | 件 | 22,373 | 22,704 | 101.5% | ||
法人税の申告の状況 | ![]() |
申告件数 | 件 | 21,352 | 21,423 | 100.3% |
![]() |
申告割合 | % | 93.1 | 92.2 | -0.9P | |
![]() |
黒字申告割合 | % | 34.8 | 35.8 | 1.0P | |
![]() |
申告所得金額 | 億円 | 1,487 | 1,437 | 96.6% | |
![]() |
黒字申告1件当たり所得金額 | 万円 | 1,999 | 1,873 | 93.7% | |
![]() |
申告欠損金額 | 億円 | 489 | 534 | 109.2% | |
![]() |
赤字申告1件当たり欠損金額 | 万円 | 352 | 389 | 110.5% | |
![]() |
申告税額 | 億円 | 286 | 275 | 96.2% |
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 (%) |
|
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告税額 | 百万円 | 1,326 | 1,292 | 97.4% |
○ 令和元事務年度(令和元年7月〜令和2年6月)の宮崎県内の法人税の実地調査は、大口・悪質な不正計算が想定される法人など調査必要度が高い法人434件(前年対比77.1%)について実施した。
○ 法人税について非違があった法人は309件(実地調査件数の71.2%)である。
○ 申告漏れ所得金額は21億1,600万円、そのうち不正所得金額は7億9,000万円(申告漏れ所得金額の37.3%)、追徴税額は4億3,300万円と、前年度に比べ、申告漏れ所得金額は8億2,400万円(28.0%減)、不正所得金額は1億3,000万円(14.1%減)、追徴税額は1億200万円(19.1%減)減少した。
○ 法人消費税については、法人税との同時調査等として431件の実地調査を実施した。
○ 追徴税額は2億9,200万円である。
年度等 | H30 | R元 | 前年対比 (%) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 563 | 434 | 77.1% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 371 | 309 | 83.3% | |
![]() |
同上のうち不正計算のあった件数 | 件 | 111 | 85 | 76.6% | |
![]() |
申告漏れ所得金額 | 百万円 | 2,940 | 2,116 | 72.0% | |
![]() |
同上のうち不正所得金額 | 百万円 | 920 | 790 | 85.9% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 535 | 433 | 80.9% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 87 | 71 | 81.6% | |
![]() |
不正発見割合(B/@) | % | 19.7 | 19.6 | -0.1P | |
![]() |
調査1件当たりの申告漏れ所得金額(C/@) | 万円 | 522 | 488 | 93.4% | |
![]() |
1件当たりの不正所得金額(D/B) | 万円 | 829 | 929 | 112.1% | |
消費税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 547 | 431 | 78.8% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 298 | 261 | 87.6% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 295 | 292 | 99.0% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 41 | 39 | 95.1% | |
![]() |
調査1件当たりの追徴税額(B/@) | 万円 | 54 | 68 | 125.9% |
(注)法人税の調査による追徴税額には、加算税及び地方法人税を含む。
消費税の調査による追徴税額には、加算税及び地方消費税(譲渡割額)を含む。
順位 | 項目 | 不正発見割合 | 1件当たりの不正所得金額 (千円) |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | サービス業 | 27.5% | 12,720 |
2 | 建設業 | 25.2% | 8,312 |
3 | 料理・旅館・飲食店業 | 25.0% | 153 |
4 | 卸売業 | 15.2% | 15,264 |
5 | 製造業 | 14.0% | 6,473 |
6 | 小売業 | 13.5% | 3,348 |
7 | 金融・不動産業等 | 10.9% | 6,721 |
8 | 運送業 | 9.5% | 8,828 |
順位 | 項目 | 1件当たりの不正所得金額 (千円) |
不正発見割合 |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | 卸売業 | 15,264 | 15.2% |
2 | サービス業 | 12,720 | 27.5% |
3 | 運送業 | 8,828 | 9.5% |
4 | 建設業 | 8,312 | 25.2% |
5 | 金融・不動産業等 | 6,721 | 10.9% |
6 | 製造業 | 6,473 | 14.0% |
7 | 小売業 | 3,348 | 13.5% |
8 | 料理・旅館・飲食店業 | 153 | 25.0% |