○ 平成25事務年度における宮崎県内の法人税の申告件数は20,089件で、その申告所得金額の総額は964億円と前年度に比べ76億円(8.6%増)増加し、申告税額の総額は210億円と前年度に比べ4億円(1.8%減)減少した。
○ 申告所得金額は過去10年間では5番目、申告税額は過去10年間で10番目の値である。
(注) 平成25年4月1日から平成26年3月31日までに終了した事業年度に係る申告について、平成26年7月末までに申告があったものを集計している。
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 19,993 | 20,089 | 100.5% |
申告所得金額 | 億円 | 888 | 964 | 108.6% |
申告税額 | 億円 | 214 | 210 | 98.2% |
○ 黒字申告割合は30.8%と、前年度に比べ、1.0ポイント増加した。
○ 黒字申告割合は、過去10年間では6番目の値である。
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 19,993 | 20,089 | 100.5% |
黒字申告割合 | % | 29.8 | 30.8 | 1.0P |
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人数の状況 | 件 | 20,831 | 21,094 | 101.3% | ||
法人税の申告の状況 | ![]() |
申告件数 | 件 | 19,993 | 20,089 | 100.5% |
![]() |
申告割合 | % | 92.8 | 93.1 | 0.3P | |
![]() |
黒字申告割合 | % | 29.8 | 30.8 | 1.0P | |
![]() |
申告所得金額 | 億円 | 888 | 964 | 108.6% | |
![]() |
黒字申告1件当たり所得金額 | 万円 | 1,490 | 1,559 | 104.7% | |
![]() |
申告欠損金額 | 億円 | 553 | 508 | 91.9% | |
![]() |
赤字申告1件当たり欠損金額 | 万円 | 394 | 366 | 92.9% | |
![]() |
申告税額 | 億円 | 214 | 210 | 98.2% |
○ 大口・悪質な不正計算が想定される法人など調査必要度が高い法人477件(前年対比88.2%)について実地調査を実施した。
○ 法人税について非違があった法人は337件(実地調査件数の70.6%)である。
○ 申告漏れ所得金額は39億6,300万円、そのうち不正脱漏所得金額は5億2,200万円(申告漏れ所得金額の13.2%)、追徴税額は5億6,200万円と、前年度に比べ、申告漏れ所得金額は2億7,600万円(7.5%増)増加したが、不正脱漏所得金額は3億5,300万円(40.3%減)、追徴税額は2億8,300万円(33.4%減)減少した。
○ 法人消費税については、法人税との同時調査等として456件の実地調査を実施した。
○ 追徴税額は1億7,100万円である。
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 541 | 477 | 88.2% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 410 | 337 | 82.2% | |
![]() |
同上のうち不正計算のあった件数 | 件 | 111 | 87 | 78.4% | |
![]() |
申告漏れ所得金額 | 百万円 | 3,687 | 3,963 | 107.5% | |
![]() |
同上のうち不正脱漏所得金額 | 百万円 | 875 | 522 | 59.7% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 845 | 562 | 66.6% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 118 | 77 | 65.3% | |
![]() |
不正発見割合(![]() ![]() |
% | 20.5 | 18.2 | -2.3P | |
![]() |
調査1件当たりの申告漏れ所得金額(![]() ![]() |
万円 | 681 | 831 | 122.1% | |
![]() |
1件当たりの不正脱漏所得金額(![]() ![]() |
万円 | 788 | 600 | 76.2% | |
消費税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 500 | 456 | 91.2% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 292 | 260 | 89.1% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 168 | 171 | 101.8% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 22 | 25 | 113.7% | |
![]() |
調査1件当たりの追徴税額(![]() ![]() |
万円 | 33 | 38 | 115.2% |
順位 | 項目 | 不正発見割合(%) | 1件当たりの不正脱漏所得金額(万円) |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | 料理・旅館・飲食店業 | 45.5 | 637 |
2 | サービス業 | 23.4 | 990 |
3 | 建設業 | 21.6 | 401 |
4 | 製造業 | 16.7 | 292 |
5 | 金融・不動産業等 | 13.4 | 168 |
6 | 小売業 | 13.2 | 513 |
7 | 卸売業 | 11.1 | 844 |
8 | 運送業 | 8.7 | 75 |
順位 | 項目 | 1件当たりの不正脱漏所得金額(万円) | 不正発見割合(%) |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | サービス業 | 990 | 23.4 |
2 | 卸売業 | 844 | 11.1 |
3 | 料理・旅館・飲食店業 | 637 | 45.5 |
4 | 小売業 | 513 | 13.2 |
5 | 建設業 | 401 | 21.6 |
6 | 製造業 | 292 | 16.7 |
7 | 金融・不動産業等 | 168 | 13.4 |
8 | 運送業 | 75 | 8.7 |