○ 平成25事務年度における熊本県内の法人税の申告件数は34,386件で、その申告所得金額の総額は1,859億円、申告税額の総額は418億円と、前年度に比べ、申告所得金額が207億円(12.6%増)、申告税額が17億円(4.3%増)増加した。
○ 申告所得金額は、過去10年では2番目で、申告税額は、過去10年間では6番目の値である。
(注) 平成25年4月1日から平成26年3月31日までに終了した事業年度に係る申告について、平成26年7月末までに申告があったものを集計している。
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 33,951 | 34,386 | 101.3% |
申告所得金額 | 億円 | 1,652 | 1,859 | 112.6% |
申告税額 | 億円 | 401 | 418 | 104.3% |
○ 黒字申告割合は28.7%と、前年度に比べ、1.2ポイント増加した。
○ 黒字申告割合は、過去10年間では6番目の値である。
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |
---|---|---|---|---|
項目 | ||||
申告件数 | 件 | 33,951 | 34,386 | 101.3% |
黒字申告割合 | % | 27.5 | 28.7 | 1.2P |
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人数の状況 | 件 | 36,031 | 36,642 | 101.7% | ||
法人税の申告の状況 | ![]() |
申告件数 | 件 | 33,951 | 34,386 | 101.3% |
![]() |
申告割合 | % | 92.5 | 92.4 | -0.1P | |
![]() |
黒字申告割合 | % | 27.5 | 28.7 | 1.2P | |
![]() |
申告所得金額 | 億円 | 1,652 | 1,859 | 112.6% | |
![]() |
黒字申告1件当たり所得金額 | 万円 | 1,771 | 1,882 | 106.3% | |
![]() |
申告欠損金額 | 億円 | 794 | 820 | 103.3% | |
![]() |
赤字申告1件当たり欠損金額 | 万円 | 323 | 335 | 103.8% | |
![]() |
申告税額 | 億円 | 401 | 418 | 104.3% |
○ 大口・悪質な不正計算が想定される法人など調査必要度が高い法人1,168件(前年対比102.6%)について実地調査を実施した。
○ 法人税について非違があった法人は828件(実地調査件数の70.9%)である。
○ 申告漏れ所得金額は62億6,600万円、そのうち不正脱漏所得金額は22億2,800万円(申告漏れ所得金額の35.6%)、追徴税額は13億7,700万円と、前年度に比べ、申告漏れ所得金額は4億1,800万円(7.2%増)、不正脱漏所得金額は4億100万円(22.0%増)、追徴税額は1億1,100万円(8.8%増)、増加した。
○ 法人消費税については、法人税との同時調査等として1,091件の実地調査を実施した。
○ 追徴税額は2億4,200万円である。
年度等 | 平成24事務年度 | 平成25事務年度 | 前年対比 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ||||||
法人税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 1,139 | 1,168 | 102.6% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 835 | 828 | 99.2% | |
![]() |
同上のうち不正計算のあった件数 | 件 | 223 | 221 | 99.2% | |
![]() |
申告漏れ所得金額 | 百万円 | 5,848 | 6,266 | 107.2% | |
![]() |
同上のうち不正脱漏所得金額 | 百万円 | 1,827 | 2,228 | 122.0% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 1,266 | 1,377 | 108.8% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 194 | 220 | 113.5% | |
![]() |
不正発見割合(![]() ![]() |
% | 19.6 | 18.9 | -0.7P | |
![]() |
調査1件当たりの申告漏れ所得金額(![]() ![]() |
万円 | 513 | 537 | 104.7% | |
![]() |
1件当たりの不正脱漏所得金額(![]() ![]() |
万円 | 819 | 1,008 | 123.1% | |
消費税の実地調査の状況 | ![]() |
実地調査件数 | 件 | 1,067 | 1,091 | 102.3% |
![]() |
非違があった件数 | 件 | 610 | 622 | 102.0% | |
![]() |
調査による追徴税額 | 百万円 | 268 | 242 | 90.3% | |
![]() |
同上のうち加算税額 | 百万円 | 46 | 40 | 87.0% | |
![]() |
調査1件当たりの追徴税額(![]() ![]() |
万円 | 25 | 23 | 92.0% |
順位 | 項目 | 不正発見割合(%) | 1件当たりの不正脱漏所得金額(万円) |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | 運送業 | 23.3 | 1,546 |
2 | サービス業 | 21.2 | 1,100 |
3 | 建設業 | 20.2 | 969 |
4 | 小売業 | 19.8 | 797 |
5 | 金融・不動産業等 | 17.3 | 875 |
6 | 卸売業 | 16.7 | 1,130 |
7 | 製造業 | 14.4 | 1,222 |
8 | 料理・旅館・飲食店業 | 13.6 | 181 |
順位 | 項目 | 1件当たりの不正脱漏所得金額(万円) | 不正発見割合(%) |
---|---|---|---|
業種目 | |||
1 | 運送業 | 1,546 | 23.3 |
2 | 製造業 | 1,222 | 14.4 |
3 | 卸売業 | 1,130 | 16.7 |
4 | サービス業 | 1,100 | 21.2 |
5 | 建設業 | 969 | 20.2 |
6 | 金融・不動産業等 | 875 | 17.3 |
7 | 小売業 | 797 | 19.8 |
8 | 料理・旅館・飲食店業 | 181 | 13.6 |