- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 熊本国税局
- 報道発表資料
- 平成24事務年度における法人税等の課税事績について(全管)
1 法人税の申告事績の概要
申告所得金額、申告税額は、いずれも前年より減少
- ○ 平成24事務年度における熊本国税局管内の法人税の申告件数は107,765件で、その申告所得金額の総額は5,471億円、申告税額の総額は1,347億円と、前年度に比べ、申告所得金額が62億円(1.1%減)、申告税額が138億円(9.3%減)減少した。
- ○ 申告所得金額は、過去10年間では7番目で、申告税額は、過去10年間では8番目の値である。
(注) 平成24年4月1日から平成25年3月31日までに終了した事業年度に係る申告について、平成25年7月末までに申告があったものを集計している。
● 法人税の申告件数等の状況
項目 |
平成23事務年度 |
平成24事務年度 |
前年対比 |
申告件数 |
件 |
107,436 |
107,765 |
100.3% |
申告所得金額 |
億円 |
5,533 |
5,471 |
98.9% |
申告税額 |
億円 |
1,485 |
1,347 |
90.7% |
黒字申告割合は27.8%と、2年連続で上昇
- ○ 黒字申告割合は27.8%と、前年度に比べ、0.3ポイント増加した。
- ○ 黒字申告割合は、過去10年間では7番目の値である。
● 黒字申告割合の状況
項目 |
平成23事務年度 |
平成24事務年度 |
前年対比 |
申告件数 |
件 |
107,436 |
107,765 |
100.3% |
黒字申告割合 |
% |
27.5 |
27.8 |
0.3P |
● 法人税申告の状況
項目 |
平成23事務年度 |
平成24事務年度 |
前年対比(%) |
法人数の状況 |
件 |
112,654 |
113,418 |
100.7 |
法人税の申告の状況 |
 |
申告件数 |
件 |
107,436 |
107,765 |
100.3 |
 |
申告割合 |
% |
92.6 |
92.6 |
0.0P |
 |
黒字申告割合 |
% |
27.5 |
27.8 |
0.3P |
 |
申告所得金額 |
億円 |
5,533 |
5,471 |
98.9 |
 |
黒字申告1件当たり所得金額 |
万円 |
1,874 |
1,823 |
97.3 |
 |
申告欠損金額 |
億円 |
2,896 |
2,869 |
99.1 |
 |
赤字申告1件当たり欠損金額 |
万円 |
372 |
369 |
99.2 |
 |
申告税額 |
億円 |
1,485 |
1,347 |
90.7 |
2 法人税等の調査事績の概要
法人税の申告漏れ所得金額の総額は216億4,500万円
追徴税額は54億2,900万円
- ○ 大口・悪質な不正計算が想定される法人など調査必要度が高い法人3,358件(前年対比75.7%)について実地調査を実施した。
- ○ 法人税について非違があった法人は2,514件(実地調査件数の74.9%)である。
- ○ 申告漏れ所得金額は216億4,500万円、そのうち不正脱漏所得金額は88億4,800万円(申告漏れ所得金額の40.9%)、追徴税額は54億2,900万円と、前年度に比べ、申告漏れ所得金額は6億5,500万円(3.1%増)、不正脱漏所得金額は6億3,100万円(7.7%増)、追徴税額は5億2,400万円(10.7%増)、増加した。
法人消費税の追徴税額は8億2,100万円
- ○ 法人消費税について、法人税との同時調査等として3,136件の実地調査を実施した。
- ○ 追徴税額は8億2,100万円である。
● 平成24事務年度の法人税等の実地調査の状況
項目 |
平成23事務年度 |
平成24事務年度 |
前年対比(%) |
法人税の実地調査の状況 |
 |
実地調査件数 |
件 |
4,438 |
3,358 |
75.7 |
 |
非違があった件数 |
件 |
3,289 |
2,514 |
76.4 |
 |
同上のうち不正計算のあった件数 |
件 |
1,092 |
719 |
65.8 |
 |
申告漏れ所得金額 |
百万円 |
20,990 |
21,645 |
103.1 |
 |
同上のうち不正脱漏所得金額 |
百万円 |
8,217 |
8,848 |
107.7 |
 |
調査による追徴税額 |
百万円 |
4,905 |
5,429 |
110.7 |
 |
同上のうち加算税額 |
百万円 |
839 |
916 |
109.2 |
 |
不正発見割合( / ) |
% |
24.6 |
21.4 |
-3.2P |
 |
調査1件当たりの申告漏れ所得金額( / ) |
万円 |
473 |
644 |
136.2 |
 |
1件当たりの不正脱漏所得金額( / ) |
万円 |
752 |
1,230 |
163.6 |
消費税の実地調査の状況 |
 |
実地調査件数 |
件 |
4,120 |
3,136 |
76.1 |
 |
非違があった件数 |
件 |
2,566 |
1,841 |
71.7 |
 |
調査による追徴税額 |
百万円 |
1,368 |
821 |
60.0 |
 |
同上のうち加算税額 |
百万円 |
217 |
131 |
60.4 |
 |
調査1件当たりの追徴税額( / ) |
万円 |
33 |
26 |
78.8 |
● 不正発見割合の高い業種順位
順位 |
項目 |
不正発見割合(%) |
1件当たりの不正脱漏所得金額(万円) |
1 |
歯科 |
45.8 |
103 |
2 |
その他の飲食 |
43.2 |
653 |
3 |
自動車修理 |
38.7 |
409 |
4 |
一般土木建築工事 |
38.4 |
433 |
5 |
その他の設備工事 |
31.8 |
162 |
6 |
野菜、果物 |
30.0 |
716 |
7 |
土木工事 |
29.5 |
368 |
8 |
その他の製造 |
29.4 |
1,391 |
9 |
鉄骨・鉄筋工事 |
28.6 |
296 |
10 |
自動車、自転車 |
28.6 |
197 |
● 一件当たりの不正脱漏所得金額の多い業種順位
順位 |
項目 |
1件当たりの不正脱漏所得金額(万円) |
不正発見割合(%) |
1 |
不動産賃貸 |
11,721 |
14.3 |
2 |
漁業、水産養殖業 |
7,125 |
27.9 |
3 |
建売、土地売買 |
2,590 |
20.9 |
4 |
その他の卸売 |
1,768 |
14.6 |
5 |
給排水・衛生設備工事 |
1,425 |
23.8 |
6 |
その他の製造 |
1,391 |
29.4 |
7 |
その他の食料品 |
1,087 |
22.2 |
8 |
その他の対個人サービス |
1,059 |
24.2 |
9 |
その他の不動産 |
894 |
23.8 |
10 |
医薬品 |
747 |
19.4 |