- ホーム
 - 国税庁等について
 - 組織(国税局・税務署等)
 - 熊本国税局
 - 公売情報
 - 期日入札による公売
 
	
	- 公売公告
 
		- 公売の日の少なくとも10日前までに、公売財産の名称等を国税局又は税務署の掲示板に掲示します。
		 
	- 公売保証金の納付
 
		- 入札に参加するには、各公売財産ごとに公売保証金を納付しなければなりません。
		 
	- 入札
 
		- 入札は、公売公告に記載の日時、場所で行います。
		 なお、代理人が入札する場合は、委任状が必要です。
		 
	- 開札
 
		- 入札終了後、公売公告に記載の時間に入札書を開封します。
		 
	- 最高価申込者の決定
 
		- 見積価額以上で、最も高い価額の方を、最高価申込者として決定します。
		 
	- 公売保証金の返還
 
		- 最高価申込者以外の方には、最高価申込者の決定後、公売保証金を返還します。
		 
	- 売却決定
 
		- 公売公告に指定した日時に、最高価申込者に対して公売財産を売却することを決定します。
		 
	- 買受代金の納付
 
		- 売却決定を受けた方は、公売公告に記載の日時までに買受代金の全額を納付しなければなりません。
		 
	- 所有権の移転
 
		- 公売財産が不動産の場合、所有権の移転手続は国税局又は税務署が行いますが、権利移転に伴う費用(登録免許税等)は買受人の負担となります。
 
	
 
 
 このページの先頭へ