令和7年8月
関東信越国税局

当局管内の各県における、令和4年度から令和6年度までの単式蒸留焼酎に係る課税移出数量及び消費数量は以下のとおりです。
 これにより、特産品のうち米、麦、さつまいも又はそばを主原料として製造しようとする単式蒸留焼酎製造免許については、令和7年9月1日から令和8年8月31日までの間、いずれも免許付与が可能です。

(単位:キロリットル
都道府県名 令和4年度 令和5年度 令和6年度 令和4〜令和6年度 免許付与可
能都道府県
(可能は○)
課税移
出数量
消費
数量
課税移
出数量
消費
数量
課税移
出数量
消費
数量
平均課税
移出数量
平均消費
数量
平均消費-平均課税
茨城県 152 7,361 113 7,205 120 6,918 128 7,161 7,033
栃木県 213 4,289 268 4,117 354 4,055 278 4,154 3,876
群馬県 3,047 3,378 3,101 3,109 3,172 3,105 3,107 3,197 90
埼玉県 30 13,816 29 12,883 24 12,482 28 13,060 13,032
新潟県 271 4,391 243 4,273 227 3,922 247 4,195 3,948
長野県 470 5,233 449 5,016 432 4,931 450 5,060 4,610

(注) 上記数量は、いずれも令和7年6月30日現在の数量により算出しています。