- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 関東信越国税局
- 租税教育
- 中学生の「税についての作文」
国税庁と全国納税貯蓄組合連合会では、全国の中学生の皆さんから「税についての作文」の募集を行いました。
これは、将来を担う中学生の皆さんが、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税に関することなどを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施しているものです。
令和4年度は、関東信越国税局管内においては、1,065校から88,377編の作文が寄せられました。
多くの応募作品の中から、関東信越国税局管内では、国税庁長官賞のほか、関東信越国税局長賞、関東信越国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞などの優秀作品を選考し、受賞された皆さんに賞状及び記念品を贈呈しました。
受賞された方々は次のとおりです。
なお、国税庁長官賞等を受賞された方々につきましては、国税庁ホームページに掲載されております。
令和4年度 中学生の「税についての作文」優秀作品
関東信越国税局長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
茨城 |
茨城県立並木中等教育学校 |
3 |
伊東 愛梨 |
税金とオリンピック |
茨城 |
鉾田市立大洋中学校 |
3 |
岸田 華 |
税が支えてくれるもの |
栃木 |
佐野市立城東中学校 |
3 |
本間 あおい |
税に救われた私の命 |
栃木 |
下野市立国分寺中学校 |
3 |
髙 蒼依 |
その8000億円で変える社会づくり |
群馬 |
高崎市立大類中学校 |
1 |
鹿山 楠華 |
持続可能であるために |
群馬 |
高崎市立高松中学校 |
3 |
川原 日和 |
祖母の笑顔のために |
埼玉 |
草加市立谷塚中学校 |
3 |
倉田 光瑠 |
これからの私達の生活のために |
埼玉 |
学校法人佐藤栄学園栄東中学校 |
1 |
越路 恵 |
未来の笑顔のために |
埼玉 |
深谷市立上柴中学校 |
2 |
金澤 歩美 |
あの日の思い出と感謝 |
埼玉 |
行田市立西中学校 |
2 |
荻島 優太 |
税で守られる歴史と文化 |
埼玉 |
久喜市立久喜東中学校 |
3 |
石田 心結 |
税金で広がる学び |
新潟 |
燕市立吉田中学校 |
3 |
平澤 奏大 |
社会に税で恩返し |
新潟 |
魚沼市立堀之内中学校 |
3 |
本間 柊羽 |
二〇五〇カーボンニュートラルを目指して |
長野 |
松本市立丸ノ内中学校 |
3 |
水野 遥佳 |
助け合いの心、援助のバトン |
長野 |
宮田村立宮田中学校 |
3 |
田中 李佳 |
「生活に役立つ」の向こうにある世界 |
関東信越国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
茨城 |
那珂市立第一中学校 |
3 |
海老根 太一 |
暮らしを守る税金 |
茨城 |
ひたちなか市立田彦中学校 |
3 |
鈴木 愛華 |
税金と当たり前 |
栃木 |
さくら市立氏家中学校 |
1 |
内田 莉桜 |
豚熱から分かった税金 |
栃木 |
那須塩原市立高林中学校 |
3 |
青木 心言 |
森林の危機を救う森林環境税 |
群馬 |
前橋市立箱田中学校 |
3 |
滝沢 日菜 |
ふるさとを支援? |
群馬 |
学校法人明照学園樹徳中学校 |
3 |
渡辺 紗 |
支え合い |
埼玉 |
熊谷市立大麻生中学校 |
2 |
稲村 優心 |
税への感謝を忘れない |
埼玉 |
熊谷市立大麻生中学校 |
2 |
稲村 美心 |
税金で守られる安心安全 |
新潟 |
新潟大学附属新潟中学校 |
3 |
保苅 麻緒 |
あたりまえというプレゼント |
新潟 |
佐渡市立新穂中学校 |
3 |
山口 真央 |
未来の子どもたちにも |
長野 |
下條村立下條中学校 |
3 |
飯島 美月 |
当たり前は「当たり前」ではない |
長野 |
学校法人聖啓学園佐久長聖中学校 |
3 |
古賀 彩也花 |
世代を越えて繋ぐ想い |
茨城県納税貯蓄組合連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
茨城 |
智学館中等教育学校 |
3 |
市毛 海琴 |
税と福祉についての、私の考察 |
茨城 |
水戸市立見川中学校 |
3 |
尾崎 結月 |
税と私たちの生活 |
茨城 |
水戸市立笠原中学校 |
3 |
阿部 茜 |
税金がもたらす日本と世界の繋がり |
茨城 |
水戸市立笠原中学校 |
1 |
荒川 珠璃 |
税金の使われ方 |
茨城 |
日立市立駒王中学校 |
2 |
大西 心 |
その公共サービスいくら? |
茨城 |
日立市立大久保中学校 |
3 |
圷 小粋 |
税金の大切さ |
茨城 |
日立市立久慈中学校 |
3 |
井関 響 |
税金は人生を豊かにする |
茨城 |
石岡市立園部中学校 |
3 |
大槻 鳳羽子 |
今私にできること |
茨城 |
茗溪学園中学校 |
2 |
池本 純 |
「祖父の一歩」から考える税金 |
茨城 |
茗溪学園中学校 |
2 |
池田 彩萌 |
税の役割 |
茨城 |
茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 |
2 |
齋藤 花怜 |
税と選挙 |
茨城 |
つくば市立吾妻中学校 |
7 |
下山 月菜 |
カキフライからつながって |
茨城 |
古河市立総和中学校 |
1 |
中村 妃茉莉 |
こんなにも身近だった税金 |
茨城 |
古河市立古河第三中学校 |
3 |
根岸 穂乃加 |
税金によって支えられている |
茨城 |
古河市立古河第二中学校 |
3 |
小倉 羚 |
税について |
茨城 |
筑西市立下館中学校 |
3 |
小林 明夏 |
十五の夏と税金 |
茨城 |
結城市立結城東中学校 |
1 |
中島 礼漸 |
税に背中を向けないで |
茨城 |
桜川市立大和中学校 |
1 |
篠﨑 迅 |
NO 税,NO LIFE |
茨城 |
常総市立石下西中学校 |
3 |
稲葉 里奈 |
私達の生活を支える「税」 |
茨城 |
筑西市立関城中学校 |
1 |
長沼 莉愛 |
コロナ禍で変わった税のイメージ |
茨城 |
江戸川学園取手中学校 |
3 |
池田 准哉 |
日本の農地を守るために |
茨城 |
江戸川学園取手中学校 |
3 |
中村 華鈴 |
税と命 |
茨城 |
江戸川学園取手中学校 |
3 |
花島 美咲 |
バズり税 |
茨城 |
守谷市立守谷中学校 |
3 |
工藤 翠月 |
身近にある税 |
茨城 |
利根町立利根中学校 |
3 |
赤尾津 苺華 |
ぼくは税 |
茨城 |
ひたちなか市立田彦中学校 |
3 |
片所 藍 |
増税の意味と税金の使い道 |
茨城 |
鹿嶋市立大野中学校 |
2 |
河野 心結 |
十パーセントが支える社会 |
茨城 |
神栖市立神栖第二中学校 |
3 |
柿沼 芽咲 |
税金の意味 |
栃木県納税貯蓄組合連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
栃木 |
宇都宮市立旭中学校 |
3 |
松浦 陽向 |
命を支える税 |
栃木 |
宇都宮大学共同教育学部附属中学校 |
3 |
小堀 絆菜 |
税金で繋がる未来の健康 |
栃木 |
足利市立西中学校 |
3 |
久保田 莉奈 |
暮らしを支える税金 |
栃木 |
足利市立協和中学校 |
3 |
槌谷 宗一郎 |
一人の尊い命を救う「税金」 |
栃木 |
小山市立小山第二中学校 |
3 |
佐々木 実桜 |
税と私たちで創る未来 |
栃木 |
栃木県立佐野高等学校附属中学校 |
1 |
新井 柚妃 |
税金で支えあう社会 |
栃木 |
真岡市立大内中学校 |
3 |
赤上 駿斗 |
身の周りの税金 |
栃木 |
益子町立益子中学校 |
3 |
鈴木 愛梨 |
幸せな日々は税金のおかげで |
栃木 |
塩谷町立塩谷中学校 |
3 |
吉田 優生 |
税金の大切さ |
群馬県納税貯蓄組合連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
群馬 |
群馬大学共同教育学部附属中学校 |
1 |
根本 乙希 |
税が支えてくれるもの |
群馬 |
高崎市立高松中学校 |
3 |
永井 紗波 |
介護を通じて学んだ税金 |
群馬 |
伊勢崎市立境南中学校 |
2 |
須藤 美咲 |
住みよい地域のために |
群馬 |
伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 |
3 |
小林 香穂 |
健康であり続けるための処方箋 |
群馬 |
太田市立東中学校 |
3 |
大庭 愛 |
日本の社会を支える税金 |
群馬 |
太田市立太田中学校 |
3 |
唐品 陽彩 |
私たちを助けてくれた税金 |
群馬 |
館林市立第三中学校 |
3 |
小林 莉緒 |
支持 |
群馬 |
館林市立第四中学校 |
3 |
須永 倫々子 |
新型コロナウイルスと税金について思ったこと |
群馬 |
藤岡市立鬼石中学校 |
3 |
堀口 菜々美 |
被災者のために |
埼玉県納税貯蓄組合総連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
埼玉 |
学校法人共栄学園春日部共栄中学校 |
3 |
扇谷 明子 |
未来を担う私達と税金のつながり |
新潟県納税貯蓄組合総連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
新潟 |
妙高市立新井中学校 |
3 |
米持 七菜 |
私たちの暮らしと税金 |
長野県納税貯蓄組合連合会会長賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
長野 |
長野市立東北中学校 |
3 |
宮本 美羽 |
税と幸福 |
長野 |
安曇野市立三郷中学校 |
3 |
廣瀨 誠 |
明日のための税 |
長野 |
長野県屋代高等学校附属中学校 |
2 |
塚田 望生 |
「未来」を育てるために |
長野 |
長野県屋代高等学校附属中学校 |
2 |
小村 結愛 |
世界で唯一、日本だけの税金!? |
長野 |
富士見町立富士見中学校 |
3 |
名取 彩未 |
町の活性化につながる税金 |
長野 |
中野市立中野平中学校 |
3 |
中嶋 桃佳 |
コロナ禍の税金の使われ方 |
長野 |
佐久市立浅間中学校 |
3 |
三石 まどか |
税で減らせる不安 |
群馬県納税貯蓄組合連合会優秀賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
群馬 |
群馬大学共同教育学部附属中学校 |
2 |
狩野 智宏 |
暮らしを支えている税金 |
群馬 |
群馬大学共同教育学部附属中学校 |
1 |
飯島 真緒 |
未来へつなぐ税金 |
群馬 |
前橋市立第一中学校 |
3 |
嶋村 僚太 |
税金と生命のつながり |
群馬 |
高崎市立高松中学校 |
3 |
朝倉 七葉 |
いつかはきっと私が |
群馬 |
高崎市立大類中学校 |
1 |
鏡 希帆 |
税を納めるということ |
群馬 |
榛東村立榛東中学校 |
3 |
金井 花奈乃 |
幸せへの第一歩 |
群馬 |
渋川市立子持中学校 |
3 |
和田 来夢 |
僕らの課題 |
群馬 |
伊勢崎市立第三中学校 |
3 |
神澤 知花 |
カリブ海とウクライナと黙とう |
群馬 |
伊勢崎市立第三中学校 |
3 |
三浦 莉愛菜 |
社会保障制度 |
群馬 |
伊勢崎市立宮郷中学校 |
3 |
鈴木 敦樹 |
記憶をつなげる、みんなでつなげる。 |
群馬 |
伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 |
3 |
遠藤 きいな |
固定資産税との向き合い方 |
群馬 |
伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 |
3 |
原 美梨花 |
食料自給率を支える税金 |
群馬 |
川場村立川場中学校 |
2 |
小林 彩姫 |
税について考える |
群馬 |
太田市立太田中学校 |
3 |
楊 子龍 |
納税の意義 |
群馬 |
館林市立第三中学校 |
3 |
田部井 向日葵 |
幸せに生きるために |
群馬 |
館林市立第三中学校 |
3 |
今野 瑞生 |
税金について |
群馬 |
明和町立明和中学校 |
3 |
田口 帆夏 |
若者と少子高齢化 |
群馬 |
藤岡市立北中学校 |
3 |
新井 日向 |
「税のありがたさ」 |
群馬 |
藤岡市立北中学校 |
3 |
梅澤 留愛 |
税が創る幸せな未来 |
群馬 |
富岡市立富岡中学校 |
3 |
新井 ひなた |
税に繋がる一本の動画 |
群馬 |
嬬恋村立嬬恋中学校 |
3 |
黒岩 優翔 |
ウィズコロナと税 |
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
埼玉 |
学校法人城西川越学園城西川越中学校 |
2 |
山田 丞駈 |
税金について考えたこと |
埼玉 |
川越市立東中学校 |
3 |
加藤 凛音 |
支えてくれてありがとう。 |
埼玉 |
富士見市立富士見台中学校 |
3 |
富澤 愛瑠 |
命をつなぐ税 |
埼玉 |
ふじみ野市立葦原中学校 |
3 |
外谷 梓紗 |
税金のバトン |
埼玉 |
ふじみ野市立葦原中学校 |
3 |
久保 美遥 |
ささいな事から地球へ |
埼玉 |
ふじみ野市立葦原中学校 |
2 |
石山 大智 |
税金で支え合う日本の医療 |
埼玉 |
ふじみ野市立葦原中学校 |
3 |
早坂 日和 |
税と暮らす |
埼玉 |
坂戸市立浅羽野中学校 |
2 |
小澤 翔 |
コロナ感染で見えた税 |
埼玉 |
三芳町立藤久保中学校 |
3 |
佐藤 美心 |
支え合う心と役割 |
埼玉 |
熊谷市立奈良中学校 |
3 |
保泉 恵菜 |
税金に支えられて |
埼玉 |
熊谷市立大麻生中学校 |
3 |
岡田 莉奈 |
自分達の手でつくりあげる未来 |
埼玉 |
熊谷市立富士見中学校 |
1 |
田留 継ノ介 |
税金に想いを乗せて |
埼玉 |
熊谷市立富士見中学校 |
3 |
田中 菜月 |
税金に感謝 |
埼玉 |
深谷市立花園中学校 |
3 |
髙木 さくら |
支える物、支えられる者 |
埼玉 |
熊谷市立玉井中学校 |
1 |
小野 紗花 |
税金と図書館 |
埼玉 |
熊谷市立荒川中学校 |
3 |
星 惣介 |
祖父と救急車 |
埼玉 |
熊谷市立吉岡中学校 |
2 |
川名 優花 |
私たちの暮らしと税 |
埼玉 |
熊谷市立妻沼東中学校 |
2 |
星 日和子 |
命を守る税金 |
埼玉 |
深谷市立南中学校 |
3 |
臼井 彩夏 |
あたり前じゃない |
埼玉 |
深谷市立南中学校 |
3 |
塩谷 絆 |
温かい社会 |
埼玉 |
深谷市立豊里中学校 |
3 |
武澤 繭 |
今、私にできること |
埼玉 |
川口市立鳩ヶ谷中学校 |
3 |
高田 のぞみ |
納税で恩返し |
埼玉 |
草加市立瀬崎中学校 |
3 |
井上 奨馬 |
つなげ税のバトン~日本を豊かに~ |
埼玉 |
草加市立新栄中学校 |
3 |
中島 理沙 |
税金でつながる未来 |
埼玉 |
戸田市立美笹中学校 |
2 |
松浦 奏 |
コロナ禍で苦しい産業を助けるために |
埼玉 |
学校法人武南学園武南中学校 |
3 |
中川 リリーディビット |
未来を担う私たちと税 |
埼玉 |
戸田市立新曽中学校 |
3 |
柳橋 美緒 |
様々な場所で働く税 |
埼玉 |
戸田市立喜沢中学校 |
3 |
久保 ひずる |
見えない誰かを支える税金 |
埼玉 |
さいたま市立東浦和中学校 |
3 |
佐藤 愛美花 |
「助かる命」 |
埼玉 |
さいたま市立桜木中学校 |
2 |
山本 伊織 |
誰かの夢のために |
埼玉 |
行田市立忍中学校 |
2 |
大木 梨央 |
新時代の税のあり方 |
埼玉 |
行田市立見沼中学校 |
2 |
鯨井 莉晴 |
支えられた税 |
埼玉 |
加須市立昭和中学校 |
3 |
坪井 新奈 |
祖父母と田んぼと税金 |
埼玉 |
加須市立加須北中学校 |
3 |
髙 蒼空 |
助け合いのしくみを守るために |
埼玉 |
羽生市立南中学校 |
2 |
瀧口 あい梨 |
当たり前の日常 |
埼玉 |
羽生市立南中学校 |
3 |
齋藤 花蓮 |
安心と幸せのバトン |
埼玉 |
学校法人開智学園開智未来中学校 |
1 |
福田 リアム |
税に支えられる僕らの生活 |
埼玉 |
横瀬町立横瀬中学校 |
2 |
若林 佳来 |
重税はサービス~思いやりの日本~ |
埼玉 |
秩父市立高篠中学校 |
3 |
黒澤 心愛 |
期待にこたえるために |
埼玉 |
横瀬町立横瀬中学校 |
3 |
野坂 夏基 |
税金はウィルスバスター!? |
埼玉 |
入間市立黒須中学校 |
2 |
橋本 真妃奈 |
税によって受けられる平等な教育 |
埼玉 |
入間市立藤沢中学校 |
3 |
菊地原 天音 |
私を支えてくれていた税金 |
埼玉 |
狭山市立堀兼中学校 |
3 |
江原 悠生 |
税金をもっと大切にする |
埼玉 |
狭山市立狭山台中学校 |
3 |
菊池 麻衣 |
かけがえのないもの |
埼玉 |
狭山市立狭山台中学校 |
3 |
菊池 結衣 |
感謝 |
埼玉 |
神川町立神川中学校 |
2 |
齊藤 紫央里 |
税金の恩恵を受けて私が思うこと |
埼玉 |
本庄市立児玉中学校 |
3 |
黒澤 昴 |
税の作文 |
埼玉 |
滑川町立滑川中学校 |
3 |
佐藤 葉月 |
当たり前の毎日に |
埼玉 |
ときがわ町立玉川中学校 |
3 |
岸 希美 |
税の大切さ |
埼玉 |
さいたま市立西原中学校 |
1 |
大野 正敬 |
税のゆりかごに守られて |
埼玉 |
久喜市立鷲宮東中学校 |
3 |
関場 あゆな |
日本を守る関税 |
埼玉 |
久喜市立鷲宮東中学校 |
3 |
髙山 琴羽 |
世界に役立つ税金 |
埼玉 |
蓮田市立黒浜西中学校 |
1 |
藤田 匠 |
つなげよう、未来のために |
埼玉 |
幸手市立西中学校 |
3 |
須釜 悠喜 |
命の寄付 |
埼玉 |
上尾市立大石中学校 |
3 |
別府 巧翔 |
ひとりがみんなのために |
埼玉 |
鴻巣市立鴻巣西中学校 |
3 |
岡田 桜英 |
暮らしと笑顔をつくり出す税金 |
埼玉 |
鴻巣市立赤見台中学校 |
3 |
皆川 愛杏 |
税は社会を支えあう |
埼玉 |
鴻巣市立吹上中学校 |
3 |
本田 悠翔 |
消費税とは |
埼玉 |
越谷市立中央中学校 |
3 |
後藤 紗希 |
税のおかけである当たり前 |
埼玉 |
越谷市立東中学校 |
3 |
成田 真央 |
命を守ってくれた税 |
埼玉 |
越谷市立富士中学校 |
3 |
別所 來実 |
税の使い道 |
埼玉 |
越谷市立栄進中学校 |
1 |
石原 花純 |
税金の使い道 |
埼玉 |
八潮市立大原中学校 |
3 |
川島 もあな |
「祖父の店を救った税金」 |
埼玉 |
八潮市立大原中学校 |
3 |
木村 琥珀 |
私達が今するべきこと |
埼玉 |
八潮市立八幡中学校 |
1 |
狩野 心希 |
支え合いの税金 |
埼玉 |
三郷市立南中学校 |
1 |
筧田 麻陽 |
税金を知った日 |
埼玉 |
三郷市立南中学校 |
1 |
宮後 杜空 |
助けた命 |
埼玉 |
三郷市立南中学校 |
1 |
田中 佑果 |
コロナと税金 |
埼玉 |
三郷市立栄中学校 |
3 |
青木 彩 |
税金が必要な意味 |
埼玉 |
三郷市立彦糸中学校 |
3 |
レー トラン ホアン ミン |
税金は人生を変える |
埼玉 |
三郷市立早稲田中学校 |
3 |
岡﨑 海橙 |
税の大切さ |
埼玉 |
三郷市立早稲田中学校 |
3 |
酒井 りほ |
このお守りの、おかげさま |
埼玉 |
三郷市立早稲田中学校 |
3 |
本郷 歩 |
笑顔になれた理由 |
埼玉 |
吉川市立中央中学校 |
3 |
野島 蒼太 |
高齢者が安心して暮らしていくために |
埼玉 |
朝霞市立朝霞第二中学校 |
3 |
鈴木 哲平 |
小さな命 |
埼玉 |
志木市立志木中学校 |
3 |
武井 紗衣 |
税の二面性 |
埼玉 |
新座市立第二中学校 |
3 |
朴 瑜奈 |
納税は社会保障に活かされる。 |
埼玉 |
和光市立第二中学校 |
3 |
深江 弥咲 |
税に支えられた九年間 |
新潟県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
都道府県 |
中学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
新潟 |
新潟大学附属新潟中学校 |
3 |
高橋 くらら |
税金ってほんとに悪役? |
新潟 |
新潟市立新津第五中学校 |
3 |
小島 朋夏 |
税金について |
新潟 |
五泉市立五泉中学校 |
3 |
水藻 愛乃 |
毎日を支える税金 |
新潟 |
燕市立燕中学校 |
3 |
大久保 一花 |
知らなかった税金の秘密 |
新潟 |
長岡市立寺泊中学校 |
1 |
本合 凜空 |
ありがとうの輪・税金 |
新潟 |
長岡市立栖吉中学校 |
3 |
礒谷 祐里 |
教育を支える税金 |
新潟 |
長岡市立越路中学校 |
3 |
関 亜佑里 |
税と生活とのバランス |
新潟 |
三条市立第二中学校 |
3 |
川又 建太 |
身近な税金 |
新潟 |
見附市立西中学校 |
3 |
佐野 甘奈 |
税金と幸福度 |
新潟 |
新潟県立柏崎翔洋中等教育学校 |
3 |
柴野 仁希 |
未来への投資 |
新潟 |
刈羽村立刈羽中学校 |
3 |
安達 爽良 |
税金と幸せ |
新潟 |
胎内市立築地中学校 |
3 |
渡邊 悠晴 |
支えられたから支えたい |
新潟 |
南魚沼市立塩沢中学校 |
3 |
森木 文士郎 |
消費税について |
新潟 |
十日町市立中里中学校 |
3 |
佐藤 栞七 |
税金のありがたさと永遠の課題 |
新潟 |
十日町市立中条中学校 |
3 |
瀧沢 美千佳 |
今だからこそ見直す税金のあり方 |
新潟 |
村上市立村上第一中学校 |
3 |
五十嵐 菜央 |
学べることへの感謝 |
新潟 |
上越市立名立中学校 |
3 |
塚田 新 |
税でつなぐ笑顔の架け橋 |