「川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道まつり」(以下「御成道まつり」という。)は、川口市と鳩ヶ谷市の合併1周年を記念して、新川口市の一体感の醸成・地域経済の活性化を図ると共に、新たな観光資源の育成を図ることを目的として開催するものです。
御成道まつりは、平成24年11月11日に実施される徳川将軍の日光社参行列再現イベントをはじめとして、平成24年11月10日及び11日の2日間にわたり、川口市と鳩ヶ谷市を結んできた日光御成道を舞台に様々なイベントを実施する予定であり、川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道まつり実行委員会(以下「実行委員会」という。)が総合的な企画等を実施するものです。
御成道まつりを実施するに当たり、実行委員会では、この趣旨に賛同する市内外の企業、団体及び個人(以下「企業等」という。)に広く参加及び協力をお願いしたいと考えております。
つきましては、広告宣伝を主な目的として協賛に応じる企業等(以下「協賛者」という。)が支払う協賛金等については、税務上下記3のとおり取り扱って差し支えないか照会いたします。
(1) 協賛の方法
(2) 協賛に対する特典
上記(1)の各協賛者は、協賛金額に応じて、次表に掲げる広告宣伝の特典を受けることができる。なお、上記(1)ロ(物品協賛)においては、実行委員会が協賛物品の時価を算定し、協賛金額とする。また、上記(1)の両協賛を行う協賛者については、それらの協賛に係る協賛金額の合計額に応じて以下の協賛特典が与えられる。
広告宣伝の内容 | 広告宣伝期間 | |
---|---|---|
![]() |
新聞折込チラシへの協賛者名簿掲載 | 平成24年10月1日から平成24年11月11日までの間で1回掲載 |
![]() |
実行委員会ホームページへの協賛者名の掲載 | 平成24年6月1日(以降の協賛の場合は、ホームページ上に協賛者名が掲載された日)から平成24年11月11日まで(以下「ホームページ掲載期間」という。) |
![]() |
ガイドブックへの協賛者名簿掲載 | 平成24年10月1日から平成24年11月11日まで |
![]() |
会場設置ボードへの協賛者名の掲載 | 平成24年11月11日当日のみ |
![]() |
大のぼりへの協賛者名の掲載 | 平成24年10月1日から平成24年11月11日まで |
(注)
(3) 協賛金等募集期限
広告協賛による協賛金及び物品協賛による協賛物品提供については、平成24年9月30日まで受け付けるものとする。
(1) 所得税法及び法人税法上の取扱い
(2) 消費税法上の取扱い
協賛者が支出する費用の消費税法上の取扱いは、以下に記載した取扱いによるものと考えます。