一般取引資料せん(CSV形式又はPDF形式)及び一般収集資料せん合計表(PDF形式)を送信してください。
※ 1送信で送信できるデータ形式は、CSV形式・PDF形式のいずれかに限られますので、一般取引資料せんのデータ形式により、以下の手順で送信してください。
・ CSV形式の場合
一般取引資料せんデータをCSV形式で送信いただいた後、e-Taxホームページにログイン後(e-TaxのTOPページ)の「お知らせ・受信通知」に格納された受信通知から、一般収集資料せん合計表をPDF形式で追加送信してください。
・ PDF形式の場合
一般取引資料せん及び一般取引資料せん合計表を同時に送信してください。
一般取引資料せんデータをe-Taxで送信するにあたり、調査関係書類(データ提出)及び添付書類を作成する必要があります。
(1) e-Taxソフトを起動し、「申告・申請等一覧」画面で、「新規作成」をクリックします。
※ この手順に入る前に、e-Tax ソフトにおいて、利用者ファイルの作成及び利用者情報の登録を完了しておく必要があります。詳細はe-Taxホームページ掲載の「e-Taxソフト操作マニュアル」(https://www.e-tax.nta.go.jp/manual/index.htm#anc03)をご参照ください。
(2) 作成する手続の種類は「申請・届出」、税目は「その他国税関係」を選択し、「次へ」をクリックします。
(3) 「調査関係」>「調査関係書類(データ提出)」内の「調査関係書類(データ提出)」にチェックし、「次へ」をクリックします。
(4) 「申告・申請等名」に任意の名称を入力(例:調査関係書類(データ提出)(●年●月提出一般取引資料せん))し、「OK」をクリックします。
(5) 「提出先税務署」等の必要項目を入力し、「OK」をクリックします。
※ 「提出先税務署」は「福岡国税局」と入力してください。
(6) 「帳票一覧」画面から、「調査関係書類(データ提出)」を選択し、「帳票編集」をクリックします。
(7) グレー表示されている箇所に必要事項を入力します。(一部については自動表示されます。)
【留意事項】
@ 提出先の宛名は「資料センター」と入力してください
A 「提出先調査部門等番号」は「221120400」と入力してください。
B 「送信資料名」には任意の名称を入力してください。(例:●月●日一般収集資料)
C 「連絡先」の氏名・電話番号についても忘れずに入力してください。なお、提出先が 誤っている場合等、職員から連絡させていただく場合があります。
(8) すべての必要項目が入力されていることを確認し、「作成完了」をクリックします。
(1) 「調査関係」>「添付書類(調査関係書類)」内の「添付書類送付書」にチェックし、「次へ」をクリックします。
(2) 「申告・申請等名」に任意の名称を入力(例:●月●日提出資料)し、「OK」をクリックします。その後、確認メッセージが表示されるため、「OK」をクリックします。
(3) 「提出先税務署」等の必要項目を入力し、「OK」をクリックします。
※ 「提出先税務署」は「福岡国税局」と入力してください。
(4) 「帳票一覧」画面から、「添付書類送付書」を選択し、「帳票編集」をクリックします。
(5) グレー表示されている箇所に必要事項を入力(自動表示された箇所を確認)し、「添付書類(PDF等)の組み込み」をクリックします。
(6) 「参照」をクリックし、送信する一般取引資料せんのCSVファイル(又はPDFファイル)を選択します。
※ 一般取引資料せんのデータ形式がPDFファイルの場合のみ、この画面において一般収集資料せん合計表(PDF形式)を選択することができます。
(7) 「添付書類名称」を入力(例:一般取引資料せんデータ)し、「OK」をクリックします。
(8) 送信する全てのファイルの組み込みが完了しましたら、「作成完了」をクリックします。
※ CSVファイルの場合は合計サイズが8.0MB 、PDFファイルの場合は合計サイズが14.0MBを超えると送信できません。上限を超えてしまった場合は、分割の上、下記「一般収集資料せん合計表の追加送信」を参照し、追加送信を行ってください。
(9) データ作成後、「署名可能一覧」画面を表示させ、作成した調査関係書類(データ提出)及び添付書類を選択し、「署名」をクリックします。(クリック後、画面上の案内に従い電子署名を完了すると、下記のメッセージが表示されます。「OK」をクリックして電子署名の付与は完了です。)
(10) 「送信可能一覧」画面を表示させ、「単独送信不可申告・申請等一覧」から送信したい添付書類送付書を選択し、「紐付け」をクリックします。
(11) 下記画面が表示されるので、送信する添付書類に対応する調査関係書類(データ提出)を選択し、「OK」をクリックします。
(12) 正しく紐付けされていることを確認した上で、送信する調査関係書類(データ提出)を選択し、「送信」をクリックします。その後、確認メッセージが表示されるので「OK」をクリックします。(「受付システムへのログイン」画面が表示された場合には、画面表示に従いログインしてください。)
(13) 送信が完了すると、「即時通知結果表示」画面が表示されます。
送信結果の確認についてはe-Taxホームページの「e-Taxによる調査関係書類提出マニュアル」(https://www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/chousa_manual.pdf)P14〜15を参照してください。
(1) 「メッセージボックス」画面を表示させた上で、追加送信を行うデータを添付する元手続(「調査関係書類(データ提出)」)のメッセージ詳細(受信通知)を表示させ、「イメージ送信」をクリックします。
(2) 追加送信を行う「添付書類(調査関係書類)」を選択し、「OK」をクリックします。
※ 事前に、追加送信を行う「添付書類(調査関係書類)」の作成(上記「添付書類の作成」参照)を完了させてください。
※ 一般収集資料せん合計表はPDF形式データのみの送信となりますのでご留意ください。
(3) 「はい」をクリックすると、追加送信が完了します。
※ 追加送信できる回数は、1つの元手続につき10回が上限です。上限を超える送信を行う場合には、元手続(「調査関係書類(データ提出)」)から再度作成してください。