24年分 | 25年分 | 26年分 | 27年分 | 28年分 | |
---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | (![]() |
(+ 1.2) | (+ 0.5) | (+ 4.5) | (+ 0.7) |
34,158 | 34,579 | 34,759 | 36,319 | 36,590 | |
還付申告 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
58,284 | 57,807 | 57,777 | 57,629 | 57,278 | |
申告納税額のないもの | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
19,132 | 18,646 | 18,240 | 17,617 | 17,181 | |
合計 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(+ 0.7) | (![]() |
111,574 | 111,032 | 110,776 | 111,565 | 111,049 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
24年分 | 25年分 | 26年分 | 27年分 | 28年分 | |
---|---|---|---|---|---|
納税人員 | (![]() |
(+ 1.2) | (+ 0.5) | (+ 4.5) | (+ 0.7) |
34,158 | 34,579 | 34,759 | 36,319 | 36,590 | |
所得金額 | (+ 0.8) | (+ 6.8) | (+ 0.7) | (+ 7.2) | (+ 2.6) |
149,230 | 159,304 | 160,363 | 171,888 | 176,380 | |
申告納税額 | (+ 2.4) | (+ 12.1) | (+ 3.7) | (+ 15.2) | (+ 3.8) |
7,994 | 8,961 | 9,293 | 10,709 | 11,112 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
3 平成25年分以降の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
確定申告人員 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 申告納税額のないもの | 納税 | 還付 | ゼロ | |||||
合計 | 人 | 人 | 人 | 人 | % | % | % | % | ||
111,049 | 36,590 | 57,278 | 17,181 | ![]() |
+ 0.7 | ![]() |
![]() |
|||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (25.5) | (37.6) | (8.7) | (56.2) | |||||
28,363 | 13,747 | 4,968 | 9,648 | ![]() |
+ 1.7 | ![]() |
![]() |
|||
その他所得者 | (74.5) | (62.4) | (91.3) | (43.8) | ||||||
82,686 | 22,843 | 52,310 | 7,533 | ![]() |
+ 0.2 | ![]() |
![]() |
|||
不動産所得者 | (7.0) | (14.4) | (1.1) | (11.1) | ||||||
7,811 | 5,269 | 637 | 1,905 | + 0.7 | + 1.3 | + 1.1 | ![]() |
|||
給与所得者 | (35.9) | (34.0) | (44.6) | (10.7) | ||||||
39,823 | 12,441 | 25,538 | 1,844 | + 0.9 | + 0.8 | + 1.2 | ![]() |
|||
雑所得者 | (29.2) | (10.4) | (43.6) | (21.1) | ||||||
32,397 | 3,805 | 24,962 | 3,630 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
上記以外 | (2.4) | (3.6) | (2.0) | (0.9) | ||||||
2,655 | 1,328 | 1,173 | 154 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(注) 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
3 増減率は、平成27年分に対するものである。
4 単位未満四捨五入のため、割合(構成比)が表上で一致しない場合がある。
所得金額 | 申告納税額 | 還付税額 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 所得金額 | 税額 | |||||||||
納税 | 還付 | 納税 | 還付 | |||||||||
合計 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | % | % | % | % | % | ||
305,600 | 176,380 | 118,413 | 11,112 | 3,532 | + 1.7 | + 2.6 | + 0.7 | + 3.8 | + 1.2 | |||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (21.0) | (28.5) | (7.2) | (35.8) | (26.9) | ||||||
64,156 | 50,286 | 8,484 | 3,982 | 949 | + 1.5 | + 3.3 | ![]() |
![]() |
+ 4.2 | |||
その他所得者 | (79.0) | (71.5) | (92.8) | (64.2) | (73.1) | |||||||
241,445 | 126,094 | 109,928 | 7,130 | 2,583 | + 1.7 | + 2.4 | + 1.2 | + 6.5 | + 0.2 | |||
不動産所得者 | (8.0) | (12.7) | (0.7) | (17.8) | (0.8) | |||||||
24,381 | 22,443 | 774 | 1,973 | 28 | + 0.9 | + 1.3 | ![]() |
+ 1.5 | ![]() |
|||
給与所得者 | (52.2) | (44.0) | (66.7) | (24.1) | (45.8) | |||||||
159,445 | 77,530 | 78,931 | 2,680 | 1,618 | + 2.4 | + 1.6 | + 3.3 | + 2.0 | + 2.7 | |||
雑所得者 | (12.1) | (4.3) | (23.8) | (1.2) | (22.5) | |||||||
36,925 | 7,513 | 28,227 | 132 | 793 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
+ 1.1 | |||
上記以外 | (6.8) | (10.5) | (1.7) | (21.1) | (4.1) | |||||||
20,694 | 18,607 | 1,997 | 2,346 | 144 | + 5.8 | + 9.7 | ![]() |
+ 20.4 | ![]() |
(注) 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
3 増減率は、平成27年分に対するものである。
4 単位未満四捨五入のため、合計や割合(構成比)等が表上で一致しない場合がある。
平成27年分 | 平成28年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
土地等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
2,229 | 1,506 | 9,675 | 642 | 2,271 | 1,466 | 10,678 | 728 | + 1.9 | ![]() |
+ 10.4 | + 13.4 |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 総合譲渡所得に係る計数を含む。
平成27年分 | 平成28年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
株式等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
1,560 | 2,032 | + 30.3 | ||||||||||
2,891 | 1,308 | 4,934 | 377 | 3,090 | 861 | 5,328 | 619 | + 6.9 | ![]() |
+ 8.0 | + 64.1 |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。
平成27年分 | 平成28年分 | 増減率 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告件数 | 税額 | 1件当たり | 申告件数 | 税額 | 1件当たり | 件数 | 税額 | 1件当たり | |
納税申告 | 件 | 百万円 | 万円 | 件 | 百万円 | 万円 | % | % | % |
(97.9) | 外1,090 | (98.1) | 外1,096 | ||||||
8,680 | 4,041 | 47 | 8,834 | 4,064 | 46 | + 1.8 | + 0.6 | ![]() |
|
還付申告 | (2.1) | 外48 | (1.9) | 外29 | |||||
182 | 182 | 100 | 168 | 106 | 63 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
合計 | 8,862 | - | - | 9,002 | - | - | + 1.6 | - | - |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 外書は、地方消費税である。
3 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
4 単位未満四捨五入のため、合計や割合(構成比)等が表上で一致しない場合がある。
平成27年分 | 平成28年分 | 増減率 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | ||||||||
申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | ||||||||
暦年課税 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % | |
1,877 | 1,377 | 382 | 28 | 1,818 | 1,401 | 836 | 60 | ![]() |
+ 1.7 | + 119.0 | + 115.2 | ||
特例贈与 | 863 | 696 | - | - | 897 | 730 | - | - | + 3.9 | + 4.9 | - | - | |
一般贈与 | 1,014 | 681 | - | - | 921 | 671 | - | - | ![]() |
![]() |
- | - | |
相続時精算課税 | 321 | 14 | 84 | 598 | 289 | 12 | 119 | 992 | ![]() |
![]() |
+ 42.3 | + 66.0 | |
合計 | 2,198 | 1,391 | 465 | 33 | 2,107 | 1,413 | 955 | 68 | ![]() |
+ 1.6 | + 105.2 | + 102.0 |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 暦年課税のうち、特例税率に係る人員には、一般税率との併用者を含む。
3 相続時精算課税に係る人員は、暦年課税との併用者を含む。
4 単位未満四捨五入のため、合計や割合(構成比)等が表上で一致しない場合がある。
平成27年分 | 平成28年分 | 増減率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | |||
非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | ||||||
人 | 百万円 | 百万円 | 人 | 百万円 | 百万円 | % | % | % |
264 | 2,495 | 2,416 | 199 | 1,783 | 1,674 | ![]() |
![]() |
![]() |
(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | 平成28年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
確定申告人員 | 111,574 | 111,032 | 110,776 | 111,565 | 111,049 | ||
ICT利用人員 | (48.8) | (50.9) | (53.5) | (55.9) | (59.5) | ||
54,491 | 56,541 | 59,253 | 62,369 | 66,092 | |||
自宅等でのICT利用 | (25.2) | (26.7) | (28.6) | (30.8) | (33.0) | ||
28,082 | 29,668 | 31,735 | 34,384 | 36,596 | |||
各種ソフト・e-Tax | 11,707 | 12,594 | 13,241 | 14,208 | 16,110 | ||
HP作成コーナー・e-Tax | 5,859 | 5,748 | 5,708 | 5,369 | 5,387 | ||
HP作成コーナー・書面 | 10,516 | 11,326 | 12,786 | 14,807 | 15,099 | ||
地方団体会場・e-Tax | - | - | - | - | 2,417 | ||
署でのICT利用 | (23.7) | (24.2) | (24.8) | (25.1) | (24.4) | ||
26,409 | 26,873 | 27,518 | 27,985 | 27,079 | |||
署パソコン・e-Tax | 25,407 | 25,853 | 25,927 | 25,852 | 24,794 | ||
署パソコン・書面 | 1,002 | 1,020 | 1,591 | 2,133 | 2,285 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、確定申告人員に対する割合(構成比)である。
3 「地方団体会場・e-Tax」は、平成29年1月から開始された施策である。
平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | 平成28年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 1,748 | 1,995 | 1,954 | 2,198 | 2,107 | ||
ICT利用人員 | (58.5) | (61.0) | (62.2) | (60.1) | (73.6) | ||
1,022 | 1,216 | 1,216 | 1,322 | 1,550 | |||
自宅等でのICT利用 | (33.6) | (33.4) | (35.8) | (32.9) | (49.5) | ||
587 | 666 | 699 | 724 | 1,043 | |||
各種ソフト・e-Tax | 257 | 285 | 354 | 402 | 614 | ||
HP作成コーナー・e-Tax | 19 | 15 | 14 | 24 | 36 | ||
HP作成コーナー・書面 | 311 | 366 | 331 | 298 | 393 | ||
署でのICT利用 | (24.9) | (27.6) | (26.4) | (27.2) | (24.1) | ||
435 | 550 | 517 | 598 | 507 | |||
署パソコン・e-Tax | 402 | 501 | 473 | 535 | 459 | ||
署パソコン・書面 | 33 | 49 | 44 | 63 | 48 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、申告人員に対する割合(構成比)である。
平成27年分 | 平成28年分 | 増減率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
相談件数 | 申告書 収受件数 |
相談件数 | 申告書 収受件数 |
相談件数 | 申告書 収受件数 |
|
1回目 (28年分:2月19日) |
件 | 件 | 件 | 件 | % | % |
(52.4) | (52.4) | |||||
376 | 482 | 432 | 521 | + 14.9 | + 8.1 | |
2回目 (28年分:2月26日) |
(47.6) | (47.6) | ||||
341 | 449 | 393 | 480 | + 15.2 | + 6.9 | |
合計 | 717 | 931 | 825 | 1,001 | + 15.1 | + 7.5 |
(注) かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。