- ホーム
- 刊行物等
- 統計情報
- 国税庁
- I 民間給与の動向
1 給与所得者数
平成11年12月31日現在の民間企業の源泉徴収義務者数は389万件で、前年より1万8千件(△0.5%)減少している。
また、給与所得者数は5,252万人で、前年より5万4千人(△0.1%)減少している(第1表参照)。
(第1表) 源泉徴収義務者数及び給与所得者数
|
|
|
|
3,431 |
2.4 |
45,087 |
3.1 |
|
|
|
|
3,543 |
3.3 |
46,585 |
3.3 |
3,680 |
3.9 |
48,176 |
3.4 |
3,747 |
1.8 |
49,114 |
1.9 |
3,764 |
0.5 |
49,985 |
1.8 |
3,799 |
0.9 |
50,266 |
0.6 |
|
|
|
|
3,888 |
2.3 |
51,567 |
2.6 |
3,893 |
0.1 |
52,036 |
0.9 |
3,905 |
0.3 |
52,407 |
0.7 |
3,908 |
0.1 |
52,579 |
0.3 |
3,890 |
△ 0.5 |
52,525 |
△ 0.1 |
給与所得者の構成割合を事業所規模別にみると、従事員が100〜499人の事業所が21.1%で最も多く、また、給与所得者の50.3%が100人未満の事業所に属していることになる(第2図参照)。
同様に、給与所得者の構成割合を企業規模別にみると、個人企業に属する給与所得者は7.1%、株式会社に属する給与所得者は68.7%、その他の法人に属する給与所得者は24.2%をそれぞれ占めている(第3図参照)。
(第2図) 事業所規模別給与所得者数の構成割合

(第3図) 企業規模別給与所得者数の構成割合

2 給与総額及び税額
平成11年中に民間企業が支払った給与の総額は217兆4,867億円で、前年より5兆3,508億円(△2.4%)減少している。
また、源泉徴収された所得税額は9兆5,923億円で、前年より4,578億円(△4.6%)減少しており、給与総額に対する税額の割合は4.41%となっている(第4表及び第5図参照)。
(第4表) 給与総額及び税額
|
|
|
|
|
1,625,762 |
8.3 |
87,342 |
5.8 |
5.37 |
|
|
|
|
|
1,756,651 |
8.1 |
100,726 |
15.3 |
5.73 |
1,904,762 |
8.4 |
113,309 |
12.5 |
5.95 |
1,992,474 |
4.6 |
122,278 |
7.9 |
6.14 |
2,032,101 |
2.0 |
124,152 |
1.5 |
6.11 |
2,072,738 |
2.0 |
107,526 |
△13.4 |
5.19 |
|
|
|
|
|
2,131,265 |
2.8 |
105,290 |
△ 2.1 |
4.94 |
2,161,631 |
1.4 |
107,269 |
1.9 |
4.96 |
2,206,165 |
2.1 |
121,401 |
13.2 |
5.50 |
2,228,375 |
1.0 |
100,501 |
△17.2 |
4.51 |
2,174,867 |
△ 2.4 |
95,923 |
△ 4.6 |
4.41 |
(第5図) 給与総額及び税額の推移
