テーマ 国税庁税務相談チャットボットをご利用ください
広報対象 全納税者
ポイント 令和7年分所得税の確定申告・消費税の確定申告・贈与税の申告に係る税務相談チャットボットを開始します。

確定申告に関する税務相談はぜひチャットボットをご利用ください

国税庁ホームページにおいて、令和7年分所得税の確定申告、消費税の確定申告及び贈与税の申告に関する税務相談チャットボットを次の日程で開始します。

  • ・ 所得税の確定申告・・・令和8年1月上旬から
  • ・ 消費税の確定申告・・・令和8年2月上旬から
  • ・ 贈与税の申告・・・・・令和8年2月上旬から

■ チャットボットとは?

  チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、利用者の知りたい情報について、メニューから選択するか、自由に文字で入力すると、AIを活用して自動で回答を表示するウェブサービスです。
 チャットボットを利用することにより、税に関する疑問について、電話での相談に比べて気軽に質問したり、国税庁ホームページに掲載している税の情報に短時間でアクセスすることができます。

■ どんなことが相談できるの?

  ・所得税の確定申告では、「医療費控除」や「住宅ローン控除」など各種控除のほか、株式の配当金や副業で得た収入の申告に関する質問など、所得税全般について
 ・e-Taxやスマホ申告を含む確定申告書等作成コーナーの操作方法やよくあるご質問について
 ・消費税の確定申告では、インボイス制度のほか、消費税の計算方法や申告手続などについて
 さらに、今年度から新たに贈与税の申告に関する質問も可能となりました。贈与税の申告では、主な制度や特例のほか、贈与税の計算方法や申告手続などのご相談をしていただくことができます。
 なお、詳しい相談範囲については、国税庁ホームページをご覧ください。


■ いつ、どうすればチャットボットに相談できるの?

  スマートフォンやパソコンから国税庁ホームページのチャットボット(税務職員ふたば)にアクセスしていただくと、ウェブ上で24時間いつでも相談することができます。

■ もっといろいろなことをチャットボットに相談できるようにしてほしい!

  ご利用いただいた皆様からの質問やアンケートを基に、AIの更なる学習が進んでいきますので、ぜひ、チャットボットのご利用をお願いします。