テーマ ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)について
広報対象 納税者及び税理士
ポイント ダイレクト納付を利用したことがない方に対しては、簡単な操作で納付できることを周知
ダイレクト納付利用者に対しては、自動ダイレクトの便利さを周知

○ ダイレクト(e-Taxによる口座振替)納付とは?

e-Taxを利用して申告等データを送信した後、簡単な操作で事前に届出をした預貯金口座から口座引落しにより国税を納付する方法です。
 また、「自動ダイレクト」であれば、e-Taxの申告等データを送信する画面で「自動ダイレクトを利用する」旨の項目にチェックを入れるだけで、別途操作をすることなく、納期限に自動的に口座引落しとなるので、さらに便利です。
 手続方法は「ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)マニュアル」をご覧ください。

QR

○ ダイレクト納付のメリット

  • ・ 期限内であれば引落日を指定することができます(自動ダイレクトを利用する場合の引落日は法定納期限(法定納期限当日に手続をした場合は翌取引日)となります。)。
  • ・ 複数の預貯金口座を登録できるので、税目ごとに口座を変更することもできます。

○ こんな方にオススメ!

  • ・ 源泉所得税を毎月納付している方
     →e-Taxを利用して徴収高計算書の提出と納付が行えます。また、自動ダイレクトを利用すれば徴収高計算書の提出と納付が同時に行えます。
  • ・ 税理士の方もご利用可能です。
     手続方法は動画「便利なダイレクト納付手続の紹介〜源泉所得税もe-Taxで〜」でも紹介しています。
QR

○ その他の便利機能:ダイレクト納付を利用した予納

ダイレクト納付では、将来に納付することが見込まれる国税について、その課税期間内であれば、定期的に均等額を納付する方法や、収入に応じて任意のタイミングで納付する方法など、ご都合・ご事情に応じた計画的な納付が可能です。
 納付が遅れた場合にかかる延滞税等のリスク回避や、申告時に一括で納税資金を準備する負担を軽減することができるというメリットがあります。
 手続方法は「ダイレクト納付を利用した予納(e-Taxソフト(WEB版))の流れ」をご覧ください。

QR