テーマ | 国税電子申告・納税システム(e-Tax)をご利用ください | ||
---|---|---|---|
広報対象 | 納税者及び税理士等 | ||
ポイント | 国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用促進 |
〜 所得税の確定申告でe-Taxをご利用いただくメリット 〜
〜マイナポータル連携が始まります〜
令和3年1月から、マイナポータルを活用して、控除証明書等の必要書類のデータを一括取得し、所得税申告書への自動入力が可能となりました。
ご利用に当たっては、マイナンバーカードが必要です。マイナンバーカードをまだ取得されていない方は、お早めに申請してください。
詳細については、国税庁ホームページ「マイナポータルを活用した年末調整及び所得税確定申告の簡便化」をご覧ください。
〜 国税庁ホームページから確定申告(e-Tax) 〜
所得税・消費税・贈与税の申告書は、国税庁ホームページから作成できますので、是非ご利用ください。
画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動計算され申告書等を作成することができ、作成した申告書等をe-Tax送信(平成31年1月から従来の方式に加え、「マイナンバーカード方式」及び「ID・パスワード方式」が利用可能です。)することで、税務署に行かずに自宅から申告できます。
また、給与収入がある方や年金収入、副業等の雑所得がある方などは、スマートフォン・タブレットに最適化したデザインの画面で所得税の申告書を作成いただけます。
是非、スマートフォンでe-Taxをご利用ください。
確定申告に関する情報は国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)をご覧ください。 ※ e-Taxソフト、確定申告書等作成コーナーの事前準備、送信方法、エラー解消などの使い方のお問合せはe-Tax・作成コーナーヘルプデスクへ 電話番号 0570-01-5901 ※ マイナンバーカードに係るICカードリーダライタの設定、対応機種、パソコン設定などのご質問は、マイナンバー総合フリーダイヤルへ 電話番号 0120-95-0178 |