クレジットカード納付とは、インターネット上でのクレジットカード支払の機能を利用して、国税庁長官が指定した納付受託者(トヨタファイナンス株式会社)へ、国税の納付の立替払いを委託することにより国税を納付する手続です。
「国税クレジットカードお支払サイト」は国税庁長官が指定した納付受託者が運営する国税のクレジットカード納付専用の外部サイトです。
平成29年1月4日から開始した国税のクレジットカード納付に関する被害は報告されておりませんが、インターネット上の手続である国税のクレジットカード納付のご利用に当たっては、「※ アクセス方法」以外の方法でアクセスすることのないようご注意ください。
また、サイトURLを必ずご確認ください。
国税クレジットカードお支払サイトのURLは、「https://kokuzei.noufu.jp」です。
全ての税目
ただし、印紙を貼り付けて納付する場合等、ご利用できない税目があります。詳しくは、クレジットカード納付のQ&Aをご確認ください。
※ 源泉所得税及び復興特別所得税の納付についてクレジットカード納付を利用する場合には、徴収高計算書データをe-Taxで送信し、受信通知から操作する必要があります。
1度の手続につき、1,000万円未満、かつ、ご利用になるクレジットカードの決済可能額以下の金額(決済手数料含む)
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、TS CUBIC CARD
24時間(メンテナンス作業等でご利用できない時間が生じる場合があります。)
なお、e-Taxからアクセスする場合は、e-Taxの利用可能時間に限ります。
納付税額に応じた決済手数料がかかります。
※ 決済手数料は、国の収入になるものではありません。
発行されません。
領収証書が必要な方は、最寄りの金融機関又は所轄の税務署の窓口で納付してください。
○ 専用サイトへの入力情報の準備
納付する税目や金額の分かるもの(確定申告書等)と、利用するクレジットカードをご用意してください。
インターネットの利用が可能なパソコン、スマートフォン及びタブレット端末から、納付受託者が運営する「国税クレジットカードお支払サイト」へアクセスします。
国税庁ホームページで「国税クレジットカードお支払サイト」をクリックしてアクセス
確定申告書等作成コーナーで、納税額のある申告書を作成した場合等に表示される納付方法の案内画面からアクセス
e-Taxを利用して電子申告・徴収高計算書データの送信又は納付情報登録依頼をした後に、メッセージボックスに格納される受信通知からアクセス
「国税クレジットカードお支払サイト」での手続はクレジットカード納付手続の流れをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。