平成29年9月
国税庁企画課
民間給与実態統計調査は、昭和24年分から始まり、以後毎年実施しており今回が第68回目に当たる。
昭和29年分の調査から、統計法に基づく指定統計(第77号)となり、平成19年の統計法改正により、平成20年分の調査から基幹統計とされている。
この調査は、統計法に基づく基幹統計「民間給与実態統計」の作成を目的とする調査である。「民間給与実態統計」は、民間の事業所における年間の給与の実態を、給与階級別、事業所規模別、企業規模別等に明らかにし、併せて、租税収入の見積り、租税負担の検討及び税務行政運営等の基本資料とすることを目的としている。
この調査は、平成28年12月31日現在の源泉徴収義務者(民間の事業所に限る)に勤務している給与所得者(所得税の納税の有無を問わない。)を対象としている(下表A部分)。
源泉徴収義務者 民間の事業所 |
源泉徴収義務者 官公庁等 |
|
---|---|---|
給与所得者 | A 従業員(非正規を含む。)、役員 | 国家公務員、地方公務員、公庫職員等(非正規を含む。) |
全従事員について源泉所得税の納税がない事業所の従事員 | ||
労働した日又は時間によって給与の金額が算定され、かつ、労働した日にその都度給与の支給を受ける者 |
(注)
平成28年12月31日現在の民間の事業所の源泉徴収義務者数は352万件で、前年より0.6万件(0.2%)減少した。給与所得者数は5,744万人で、前年より98万人(1.7%)増加した(第1表)。
区分 | 源泉徴収義務者数 | 源泉徴収義務者数の伸び率 | 給与所得者数 | 給与所得者数の伸び率 |
---|---|---|---|---|
千件 | % | 千人 | % | |
平成18年分 | 3,780 | ![]() |
53,396 | 0.7 |
平成19年分 | 3,786 | 0.2 | 53,768 | 0.7 |
平成20年分 | 3,763 | ![]() |
54,739 | 1.8 |
平成21年分 | 3,697 | ![]() |
53,884 | ![]() |
平成22年分 | 3,595 | ![]() |
54,153 | 0.5 |
平成23年分 | 3,476 | ![]() |
54,273 | 0.2 |
平成24年分 | 3,502 | 0.8 | 54,221 | ![]() |
平成25年分 | 3,491 | ![]() |
55,354 | 2.1 |
平成26年分 | 3,509 | 0.5 | 55,923 | 1.0 |
平成27年分 | 3,522 | 0.4 | 56,463 | 1.0 |
平成28年分 | 3,516 | ![]() |
57,442 | 1.7 |
平成28年中に民間の事業所が支払った給与の総額は207兆8,655億円で、前年から3兆846億円(1.5%)増加した。源泉徴収された所得税額(以下「税額」という。平成25年分からは、復興特別所得税を含む。)は9兆4,230億円で、前年より4,332億円(4.8%)増加しており、給与総額に占める税額の割合は4.53%となった(第2表)。
区分 | 給与総額 (a) |
給与総額の伸び率 | 税額 (b) |
税額の伸び率 | 税額割合 (b)/(a) |
---|---|---|---|---|---|
億円 | % | 億円 | % | % | |
平成18年分 | 2,000,346 | ![]() |
99,321 | 9.9 | 4.97 |
平成19年分 | 2,012,722 | 0.6 | 89,965 | ![]() |
4.47 |
平成20年分 | 2,013,177 | 0.0 | 86,277 | ![]() |
4.29 |
平成21年分 | 1,924,742 | ![]() |
75,706 | ![]() |
3.93 |
平成22年分 | 1,943,722 | 1.0 | 75,009 | ![]() |
3.86 |
平成23年分 | 1,957,997 | 0.7 | 80,780 | 7.7 | 4.13 |
平成24年分 | 1,910,996 | ![]() |
78,240 | ![]() |
4.09 |
平成25年分 | 2,003,597 | 4.8 | 87,160 | 11.4 | 4.35 |
平成26年分 | 2,030,809 | 1.4 | 89,018 | 2.1 | 4.38 |
平成27年分 | 2,047,809 | 0.8 | 89,898 | 1.0 | 4.39 |
平成28年分 | 2,078,655 | 1.5 | 94,230 | 4.8 | 4.53 |
1年を通じて勤務した給与所得者数は4,869万人であり、前年に比べ1.6%増加した。これを男女別にみると、男性2,862万人、女性2,007万人で、前年に比べ、男性は1.1%の増加、女性は2.3%の増加となった。
また、正規・非正規についてみると、正規3,182万人、非正規1,155万人で、前年に比べ、正規は1.3%の増加、非正規は2.8%の増加となった(第3表)。
区分 | 給与所得者数 | 給与所得者数の伸び率 | 給与所得者数の内 正規 | 正規の伸び率 | 給与所得者数の内 非正規 | 非正規の伸び率 |
---|---|---|---|---|---|---|
千人 | % | 千人 | % | 千人 | % | |
平成18年分 | 44,845 | ![]() |
||||
平成19年分 | 45,425 | 1.3 | ||||
平成20年分 | 45,873 | 1.0 | ||||
平成21年分 | 45,056 | ![]() |
||||
平成22年分 | 45,520 | 1.0 | ||||
平成23年分 | 45,657 | 0.3 | ||||
平成24年分 | 45,556 | ![]() |
30,116 | ‐ | 9,876 | ‐ |
平成25年分 | 46,454 | 2.0 | 30,556 | 1.5 | 10,397 | 5.3 |
平成26年分 男 |
28,050 | 1.9 | 21,241 | 1.4 | 3,249 | 3.6 |
平成26年分 女 |
19,513 | 3.1 | 9,800 | 2.0 | 7,653 | 5.4 |
平成26年分 計 |
47,563 | 2.4 | 31,041 | 1.6 | 10,902 | 4.9 |
平成27年分 男 |
28,314 | 0.9 | 21,591 | 1.7 | 3,335 | 2.6 |
平成27年分 女 |
19,626 | 0.6 | 9,824 | 0.2 | 7,893 | 3.1 |
平成27年分 計 |
47,940 | 0.8 | 31,415 | 1.2 | 11,228 | 3.0 |
平成28年分 男 |
28,622 | 1.1 | 21,723 | 0.6 | 3,477 | 4.3 |
平成28年分 女 |
20,069 | 2.3 | 10,098 | 2.8 | 8,069 | 2.2 |
平成28年 計 |
48,691 | 1.6 | 31,822 | 1.3 | 11,546 | 2.8 |
1年を通じて勤務した給与所得者に支払われた給与総額は205兆2,992億円であり、前年に比べ1.9%増加した。これを男女別にみると、男性149兆1,579億円、女性56兆1,413億円で、前年に比べ、男性は1.2%の増加、女性は3.7%の増加となった。
また、正規・非正規についてみると、正規154兆9,335億円、非正規19兆8,723億円で、前年に比べ、正規は1.7%の増加、非正規は3.8%の増加となった(第4表)。
区分 | 給与総額 | 給与総額の伸び率 | 給与総額の内 正規 | 正規の伸び率 | 給与総額の内 非正規 | 非正規の伸び率 |
---|---|---|---|---|---|---|
億円 | % | 億円 | % | 億円 | % | |
平成18年分 | 1,950,153 | ![]() |
||||
平成19年分 | 1,985,896 | 1.8 | ||||
平成20年分 | 1,970,670 | ![]() |
||||
平成21年分 | 1,828,745 | ![]() |
||||
平成22年分 | 1,875,455 | 2.6 | ||||
平成23年分 | 1,867,459 | ![]() |
||||
平成24年分 | 1,858,508 | ![]() |
1,408,331 | - | 165,866 | - |
平成25年分 | 1,921,498 | 3.4 | 1,445,322 | 2.6 | 174,494 | 5.2 |
平成26年分 男 |
1,442,813 | 2.5 | 1,130,704 | 2.5 | 72,123 | 2.4 |
平成26年分 女 |
531,230 | 3.4 | 352,081 | 2.9 | 112,849 | 8.4 |
平成26年分 計 |
1,974,043 | 2.7 | 1,482,785 | 2.6 | 184,972 | 6.0 |
平成27年分 男 |
1,473,750 | 2.1 | 1,162,729 | 2.8 | 75,283 | 4.4 |
平成27年分 女 |
541,597 | 2.0 | 360,712 | 2.5 | 116,179 | 3.0 |
平成27年分 計 |
2,015,347 | 2.1 | 1,523,442 | 2.7 | 191,462 | 3.5 |
平成28年分 男 |
1,491,579 | 1.2 | 1,172,343 | 0.8 | 79,211 | 5.2 |
平成28年分 女 |
561,413 | 3.7 | 376,992 | 4.5 | 119,512 | 2.9 |
平成28年分 計 |
2,052,992 | 1.9 | 1,549,335 | 1.7 | 198,723 | 3.8 |
1年を通じて勤務した給与所得者の年間の平均給与は422万円であり、前年に比べて0.3%増加した。これを男女別にみると、男性521万円、女性280万円で、前年に比べて、男性は0.1%の増加、女性は1.3%の増加となった。
また、正規・非正規についてみると、正規487万円、非正規172万円で、前年に比べ、正規は0.4%の増加、非正規は0.9%の増加となった(第5表)。
区分 | 平均給与 | 平均給与の伸び率 | 平均給与の内 正規 | 正規の伸び率 | 平均給与の内 非正規 | 非正規の伸び率 | 平均 年齢 |
平均 勤続年数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千円 | % | 千円 | % | 千円 | % | 歳 | 年 | |
平成18年分 | 4,349 |
![]() |
44.2 | 11.6 | ||||
平成19年分 | 4,372 | 0.5 | 44.1 | 11.6 | ||||
平成20年分 | 4,296 |
![]() |
44.4 | 11.5 | ||||
平成21年分 | 4,059 |
![]() |
44.4 | 11.4 | ||||
平成22年分 | 4,120 | 1.5 | 44.7 | 11.6 | ||||
平成23年分 | 4,090 |
![]() |
44.7 | 11.6 | ||||
平成24年分 | 4,080 |
![]() |
4,676 | - | 1,680 | - | 44.9 | 11.9 |
平成25年分 | 4,136 | 1.4 | 4,730 | 1.2 | 1,678 |
![]() |
45.2 | 11.8 |
平成26年分 男 |
5,144 | 0.6 | 5,323 | 1.1 | 2,220 |
![]() |
45.4 | 13.4 |
平成26年分 女 |
2,722 | 0.3 | 3,593 | 0.9 | 1,475 | 2.9 | 45.6 | 9.9 |
平成26年分 計 |
4,150 | 0.3 | 4,777 | 1.0 | 1,697 | 1.1 | 45.5 | 12.0 |
平成27年分 男 |
5,205 | 1.2 | 5,385 | 1.2 | 2,258 | 1.7 | 45.4 | 13.3 |
平成27年分 女 |
2,760 | 1.4 | 3,672 | 2.2 | 1,472 | ![]() |
45.8 | 9.8 |
平成27年分 計 |
4,204 | 1.3 | 4,849 | 1.5 | 1,705 | 0.5 | 45.6 | 11.9 |
平成28年分 男 |
5,211 | 0.1 | 5,397 | 0.2 | 2,278 | 0.9 | 45.9 | 13.5 |
平成28年分 女 |
2,797 | 1.3 | 3,733 | 1.7 | 1,481 | 0.6 | 46.1 | 9.9 |
平成28年分 計 |
4,216 | 0.3 | 4,869 | 0.4 | 1,721 | 0.9 | 46.0 | 12.0 |
1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与を業種別にみると、最も高いのは「電気・ガス・熱供給・水道業」の769万円、次いで「金融業,保険業」の626万円となっており、最も低いのは「宿泊業,飲食サービス業」の234万円となった(第6表)。
業種区分 | 平均給与 | 対前年伸び率 |
---|---|---|
千円 | % | |
建設業 | 4,732 | 1.1 |
製造業 | 4,928 | 0.6 |
卸売業,小売業 | 3,638 | 1.5 |
宿泊業,飲食サービス業 | 2,343 |
![]() |
金融業・保険業 | 6,259 |
![]() |
不動産業,物品賃貸業 | 4,414 | 4.1 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 7,694 | 7.5 |
運輸業,郵便業 | 4,226 | 2.1 |
情報通信業 | 5,748 |
![]() |
医療,福祉 | 3,885 | 0.1 |
学術研究,専門・技術サービス業,教育,学習支援業 | 5,027 | 0.4 |
複合サービス事業 | 4,218 |
![]() |
サービス業 | 3,411 |
![]() |
農林水産・鉱業 | 2,944 |
![]() |
(業種平均) | 4,216 | 0.3 |
1年を通じて勤務した給与所得者4,869万人のうち、源泉徴収により所得税を納税している者(以下「納税者」という。)は4,112万人で、その割合は84.5%となった。
また、その税額は9兆418億円で、納税者の給与総額に占める税額の割合は4.73%となった(第7表)。
区分 | 給与所得者数 (a) |
給与所得者数の内 納税者 (b) |
納税者割合 (b)/(a) |
給与総額 (c) |
給与総額の内 納税者 (d) |
税額 (e) |
税額割合 (e)/(c) |
税額割合 (e)/(d) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千人 | 千人 | % | 億円 | 億円 | 億円 | % | % | |
平成18年分 | 44,845 | 38,288 | 85.4 | 1,950,153 | 1,833,281 | 98,925 | 5.07 | 5.40 |
平成19年分 | 45,425 | 38,806 | 85.4 | 1,985,896 | 1,868,224 | 87,575 | 4.41 | 4.69 |
平成20年分 | 45,873 | 38,365 | 83.6 | 1,970,670 | 1,814,087 | 85,551 | 4.34 | 4.72 |
平成21年分 | 45,056 | 36,829 | 81.7 | 1,828,745 | 1,654,595 | 71,240 | 3.90 | 4.31 |
平成22年分 | 45,520 | 37,547 | 82.5 | 1,875,455 | 1,699,764 | 72,473 | 3.86 | 4.26 |
平成23年分 | 45,657 | 38,533 | 84.4 | 1,867,459 | 1,729,218 | 75,529 | 4.04 | 4.37 |
平成24年分 | 45,556 | 38,375 | 84.2 | 1,858,508 | 1,721,294 | 72,977 | 3.93 | 4.24 |
平成25年分 | 46,454 | 38,969 | 83.9 | 1,921,498 | 1,787,114 | 82,907 | 4.31 | 4.64 |
平成26年分 | 47,563 | 40,259 | 84.6 | 1,974,043 | 1,845,833 | 85,124 | 4.31 | 4.61 |
平成27年分 | 47,940 | 40,514 | 84.5 | 2,015,347 | 1,879,094 | 88,407 | 4.39 | 4.70 |
平成28年分 | 48,691 | 41,122 | 84.5 | 2,052,992 | 1,912,450 | 90,418 | 4.40 | 4.73 |
項目 | 平成27年分(a) | 平成28年分(b) | 伸び率 | (b)−(a) |
---|---|---|---|---|
% | ||||
(1)12月31日現在の 給与所得者数 |
5,646万人 | 5,744万人 | 1.7 | 98万人 |
(2)給与総額 | 204兆7,809億円 | 207兆8,655億円 | 1.5 | 3兆846億円 |
(3)所得税額 | 8兆9,898億円 | 9兆4,230億円 | 4.8 | 4,332億円 |
(4)税額割合((3)/(2)) | 4.39% | 4.53% | − | − |
項目 | 平成27年分(a) | 平成28年分(b) | 伸び率 | (b)−(a) |
---|---|---|---|---|
(1)給与所得者数 | % | |||
合計 4,794万人 | 合計 4,869万人 | 1.6 | 75万人 | |
男性 2,831万人 | 男性 2,862万人 | 1.1 | 31万人 | |
女性 1,963万人 | 女性 2,007万人 | 2.3 | 44万人 | |
正規 3,142万人 | 正規 3,182万人 | 1.3 | 41万人 | |
非正規 1,123万人 | 非正規 1,155万人 | 2.8 | 32万人 | |
(2)給与総額 | 合計 201兆5,347億円 | 合計 205兆2,992億円 | 1.9 | 3兆7,645億円 |
正規 152兆3,442億円 | 正規 154兆9,335億円 | 1.7 | 2兆5,893億円 | |
非正規 19兆1,462億円 | 非正規 19兆8,723億円 | 3.8 | 7,261億円 | |
(2)給与総額 の内納税者分 |
187兆9,094億円 | 191兆2,450億円 | 1.8 | 3兆3,357億円 |
(3)一人当たり 平均給与 |
合計 420万円 | 合計 422万円 | 0.3 | 12千円 |
男性 521万円 | 男性 521万円 | 0.1 | 6千円 | |
女性 276万円 | 女性 280万円 | 1.3 | 37千円 | |
正規 485万円 | 正規 487万円 | 0.4 | 20千円 | |
非正規 171万円 | 非正規 172万円 | 0.9 | 16千円 | |
(3)の内訳 給料手当 | 合計 356万円 | 合計 357万円 | 0.4 | 15千円 |
正規 394万円 | 正規 396万円 | 0.5 | 19千円 | |
非正規 163万円 | 非正規 164万円 | 0.7 | 12千円 | |
(3)の内訳 賞与 | 合計 65万円 | 合計 65万円 |
![]() |
![]() |
正規 91万円 | 正規 91万円 | ±0.0 | 0千円 | |
非正規 8万円 | 非正規 8万円 | 3.8 | 3千円 | |
(4)納税者 | 4,051万人 | 4,112万人 | 1.5 | 61万人 |
(5)納税者割合((4)/(1)) | 84.5% | 84.5% | − | − |
(6)税額 | 8兆8,407億円 | 9兆418億円 | 2.3 | 2,011億円 |
(7)税額割合((6)/(2)) | 4.39% | 4.40% | − | − |
(7)税額割合((6)/(2)) の内納税者分 |
4.70% | 4.73% | − | − |