令和7年11月
高松国税局

国税庁では、租税教育を充実させるための施策の一環として、毎年、全国の高校生から「税に関する高校生の作文」を募集しています。
 本年度、高松国税局管内では、80校から8,063編の応募がありました。
 審査の結果、国税庁長官賞1編、高松国税局長賞5編、税務署長賞37編が選ばれました。
 国税庁長官賞及び高松国税局長賞の入賞者は、次のとおりです。

国税庁長官賞(作品はこちら)

(敬称略)

税務署 氏名 学校名 学年 題名
今治 伊藤(うちばやし) 琴乃(ことの) 愛媛県立
今治南高等学校
2 税と学校

高松国税局長賞

(敬称略)

税務署 氏名 学校名 学年 題名
徳島 沖原(おきはら) 桃寧(ももね) 徳島県立
城東高等学校
3 心を支える税
徳島 井上(いのうえ) 和音(かのん) 徳島県立
城北高等学校
2 税金の意味
阿南 四宮(しのみや) 渚咲(なぎさ) 徳島県立
阿南光高等学校
2 見えないひと、支えるもの。
伊予西条 尾崎(おざき) 結梨(ゆり) 愛媛県立
西条農業高等学校
3 税金を「自分事」として考える
伊野 古味(こみ) 里香(さとか) 高知県立
高岡高等学校
2 フィリピンで見た、税金の使い道