令和6年11月
高松国税局

国税庁では、租税教育を充実させるための施策の一環として、毎年、全国の高校生から「税に関する高校生の作文」を募集しています。
 本年度、高松国税局管内では、81校から8,077編の応募がありました。
 審査の結果、国税庁長官賞1編、高松国税局長賞5編、税務署長賞35編が選ばれました。
 国税庁長官賞及び高松国税局長賞の入賞者は、次のとおりです。

国税庁長官賞(作品はこちら)

(敬称略)

税務署 氏名 学校名 学年 題名
観音寺 内林(うちばやし) (あい) 香川県立観音寺第一高等学校 2 税への理解は社会を支える第一歩

高松国税局長賞

(敬称略)

税務署 氏名 学校名 学年 題名
徳島 橋本(はしもと) (あおい) 徳島文理高等学校 1 曾祖母と税
徳島 中岡(なかおか) 倖奈(ゆきな) 徳島県立城ノ内中等教育学校 5 税が生み出す、消えないもの
高松 (たか)(さき) (じゅん) 大手前高松高等学校 2 ふるさと納税の問題点とその解決策について
丸亀 佐藤(さとう) 紀代(きよ) 香川県立飯山高等学校 2 救急車一台お願いします
伊予西条 赤星(あかぼし) (さく)太朗(たろう) 愛媛県立西条高等学校 2 私が編む未来の防衛線