21年分 | 22年分 | 23年分 | 24年分 | 25年分 | |
---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | (![]() |
(+ 0.4) | (![]() |
(+ 5.3) | (![]() |
35,173 | 35,307 | 30,313 | 31,909 | 31,175 | |
還付申告 | (+ 1.0) | (![]() |
(+ 0.7) | (![]() |
(![]() |
66,807 | 66,357 | 66,828 | 65,952 | 65,419 | |
上記以外 | (+ 2.0) | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
23,420 | 23,278 | 20,343 | 19,345 | 18,745 | |
合計 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
125,400 | 124,942 | 117,484 | 117,206 | 115,339 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
21年分 | 22年分 | 23年分 | 24年分 | 25年分 | |
---|---|---|---|---|---|
納税人員 | (![]() |
(+ 0.4) | (![]() |
(+ 5.3) | (![]() |
35,173 | 35,307 | 30,313 | 31,909 | 31,175 | |
所得金額 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(+ 9.9) | (+ 2.9) |
155,353 | 155,255 | 148,227 | 162,903 | 167,595 | |
申告納税額 | (![]() |
(![]() |
(+ 0.6) | (+ 5.5) | (+ 14.6) |
7,981 | 7,848 | 7,896 | 8,331 | 9,546 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
3 平成25年分の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
確定申告人員 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 左記以外 | 全体 | 納税 | 還付 | 左記以外 | ||||
合計 | 人 | 人 | 人 | 人 | % | % | % | % | ||
115,339 | 31,175 | 65,419 | 18,745 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (21.1) | (31.2) | (6.5) | (55.3) | |||||
24,301 | 9,716 | 4,227 | 10,358 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他所得者 | (78.9) | (68.8) | (93.5) | (44.7) | ||||||
91,038 | 21,459 | 61,192 | 8,387 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
不動産所得者 | (5.5) | (13.8) | (0.7) | (8.3) | ||||||
6,352 | 4,312 | 489 | 1,551 | ![]() |
![]() |
+ 2.7 | ![]() |
|||
給与所得者 | (39.5) | (37.8) | (48.1) | (12.4) | ||||||
45,561 | 11,796 | 31,436 | 2,329 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
雑所得者 | (29.9) | (11.1) | (40.9) | (22.8) | ||||||
34,513 | 3,450 | 26,789 | 4,274 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
上記以外 | (4.0) | (6.1) | (3.8) | (1.2) | ||||||
4,612 | 1,901 | 2,478 | 233 | + 39.7 | + 43.1 | + 38.0 | + 31.6 |
(注) 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。
3 増減率は、前年分に対するものである。
4 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
総所得金額 | 申告納税額 | 還付税額 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 総所得 | 税額 | |||||||||
納税 | 還付 | 納税 | 還付 | |||||||||
合計 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | % | % | % | % | % | ||
339,209 | 167,595 | 157,648 | 9,546 | 4,441 | + 1.2 | + 2.9 | ![]() |
+ 14.6 | + 2.8 | |||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (14.1) | (18.8) | (5.9) | (22.7) | (22.3) | ||||||
45,318 | 30,172 | 8,378 | 2,052 | 952 | ![]() |
![]() |
![]() |
+ 8.3 | ![]() |
|||
その他所得者 | (85.9) | (81.2) | (94.1) | (77.3) | (77.7) | |||||||
293,892 | 137,422 | 149,270 | 7,494 | 3,488 | + 1.5 | + 3.6 | ![]() |
+ 16.5 | + 4.0 | |||
不動産所得者 | (6.8) | (12.1) | (0.5) | (18.1) | (0.6) | |||||||
20,247 | 18,590 | 671 | 1,544 | 25 | + 0.3 | + 0.2 | + 11.4 | + 1.2 | + 21.6 | |||
給与所得者 | (54.7) | (48.4) | (64.0) | (29.1) | (44.6) | |||||||
190,240 | 80,195 | 105,788 | 2,742 | 2,104 | ![]() |
![]() |
![]() |
+ 0.7 | ![]() |
|||
雑所得者 | (14.5) | (5.9) | (24.6) | (2.6) | (21.2) | |||||||
44,330 | 7,590 | 35,218 | 181 | 903 | ![]() |
![]() |
![]() |
+ 17.6 | ![]() |
|||
上記以外 | (9.9) | (14.8) | (4.9) | (27.5) | (11.3) | |||||||
39,075 | 31,047 | 7,592 | 3,026 | 457 | + 66.7 | + 71.0 | + 46.3 | + 48.9 | + 66.6 |
(注) 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。
3 増減率は、前年分に対するものである。
4 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
土地等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
1,954 | 1,280 | 9,851 | 770 | 2,208 | 1,499 | 11,484 | 766 | + 13.0 | + 17.1 | + 16.6 | ![]() |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 総合譲渡所得に係る計数を含んでいる。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
株式等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
4,896 | 3,407 | ![]() |
||||||||||
6,042 | 1,366 | 6,091 | 446 | 6,426 | 3,789 | 22,930 | 605 | + 6.4 | + 177.4 | + 276.5 | + 35.7 |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告件数 | 税額 | 1件当たり | 申告件数 | 税額 | 1件当たり | 件数 | 税額 | 1件当たり | |
納税申告 | 件 | 百万円 | 万円 | 件 | 百万円 | 万円 | % | % | % |
(97.5) | 外 477 | (97.3) | 外 459 | ||||||
7,087 | 1,909 | 27 | 6,978 | 1,838 | 26 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
還付申告 | (2.5) | 外 14 | (2.7) | 外 18 | |||||
184 | 57 | 31 | 192 | 71 | 37 | + 4.3 | + 23.9 | + 18.8 | |
合計 | 7,271 | - | - | 7,170 | - | - | ![]() |
- | - |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 外書は、地方消費税である。
3 かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。
4 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | |||||||
申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | |||||||
合計 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
2,370 | 1,510 | 576 | 38 | 2,502 | 1,627 | 886 | 54 | + 5.6 | + 7.7 | + 53.8 | + 42.1 | |
暦年課税 | 1,962 | 1,501 | 550 | 37 | 2,084 | 1,600 | 798 | 50 | + 6.2 | + 6.6 | + 45.1 | + 35.1 |
相続時精算課税 | 408 | 9 | 26 | 289 | 418 | 27 | 88 | 326 | + 2.5 | + 200.0 | + 238.5 | + 12.8 |
(注) 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 相続時精算課税に係る人員は、暦年課税との併用者を含んでいる。
3 単位未満四捨五入のため、合計や構成比等が表上で一致しない場合がある。
平成23年分 | 平成24年分 | 増減率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | |||
非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | ||||||
人 | 百万円 | 百万円 | 人 | 百万円 | 百万円 | % | % | % |
325 | 3,377 | 3,029 | 329 | 2,876 | 2,617 | + 1.2 | ![]() |
![]() |
(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
平成21年分 | 平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
確定申告人員 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | ||
125,400 | 124,942 | 117,484 | 117,206 | 115,339 | |||
ICT利用人員 | (46.7) | (53.1) | (57.4) | (59.9) | (62.2) | ||
58,501 | 66,367 | 67,450 | 70,233 | 71,733 | |||
自宅等でのICT利用 | (22.2) | (26.6) | (30.2) | (31.3) | (32.6) | ||
27,884 | 33,178 | 35,482 | 36,725 | 37,636 | |||
各種ソフト・e-Tax | 14,633 | 16,196 | 17,133 | 17,870 | 19,232 | ||
HP作成コーナー・e-Tax | 4,300 | 5,987 | 7,818 | 8,007 | 6,042 | ||
HP作成コーナー・書面 | 8,951 | 10,995 | 10,531 | 10,848 | 12,362 | ||
署でのICT利用 | (24.4) | (26.6) | (27.2) | (28.6) | (29.6) | ||
30,617 | 33,189 | 31,968 | 33,508 | 34,097 | |||
署パソコン・e-Tax | 22,184 | 24,085 | 24,797 | 26,614 | 27,135 | ||
署パソコン・書面 | 8,433 | 9,104 | 7,171 | 6,894 | 6,962 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに所得税(及び復興特別所得税)の確定申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、確定申告人員に対する構成比(%)である。
平成21年分 | 平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 2,112 | 2,368 | 2,457 | 2,370 | 2,502 | ||
ICT利用人員 | (27.5) | (28.3) | (35.9) | (58.1) | (60.9) | ||
580 | 670 | 883 | 1,376 | 1,523 | |||
自宅等でのICT利用 | (10.3) | (7.2) | (14.2) | (31.9) | (34.5) | ||
217 | 170 | 349 | 755 | 862 | |||
各種ソフト・e-Tax | 420 | 490 | |||||
HP作成コーナー・e-Tax | 50 | 50 | |||||
HP作成コーナー・書面 | 217 | 170 | 349 | 285 | 322 | ||
署でのICT利用 | (17.2) | (21.1) | (21.7) | (26.2) | (26.4) | ||
363 | 500 | 534 | 621 | 661 | |||
署パソコン・e-Tax | 528 | 582 | |||||
署パソコン・書面 | 363 | 500 | 534 | 93 | 79 |
(注) 1 いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、申告人員に対する構成比(%)である。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
相談件数 | 申告書 収受件数 |
相談件数 | 申告書 収受件数 |
相談件数 | 申告書 収受件数 |
|
1回目 (25年分:2月23日) |
件 | 件 | 件 | 件 | % | % |
(54.2) | (56.0) | |||||
770 | 756 | 753 | 745 | ![]() |
![]() |
|
2回目 (25年分:3月2日) |
(45.8) | (44.0) | ||||
650 | 587 | 592 | 542 | ![]() |
![]() |
|
合計 | 1,420 | 1,343 | 1,345 | 1,287 | ![]() |
![]() |
(注) かっこ書は、合計に対する構成比(%)である。