(単位:人)
平成21年分 | 平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | |
---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(+1.9) |
100,658 | 99,084 | 83,947 | 83,783 | 85,375 | |
還付申告 | (+0.6) | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
197,515 | 195,599 | 194,059 | 190,677 | 188,851 | |
上記以外 | (+7.6) | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
53,311 | 52,332 | 43,463 | 41,369 | 39,702 | |
合計 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
351,484 | 347,015 | 321,469 | 315,829 | 313,928 |
(注)1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
平成21年分 | 平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | |
---|---|---|---|---|---|
納税人員 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(![]() |
(+1.9) |
100,658 | 99,084 | 83,947 | 83,783 | 85,375 | |
所得金額 | (![]() |
(![]() |
(![]() |
(+2.1) | (+7.1) |
425,233 | 418,506 | 396,087 | 404,263 | 432,990 | |
申告納税額 | (![]() |
(![]() |
(+2.3) | (+3.9) | (+9.1) |
23,092 | 22,902 | 23,419 | 24,339 | 26,545 |
(注)1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
3 平成25年分の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
確定申告人員 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 左記以外 | 納税 | 還付 | 左記以外 | |||||
合計 | 人 | 人 | 人 | 人 | % | % | % | % | ||
313,928 | 85,375 | 188,851 | 39,702 | ![]() |
+ 1.9 | ![]() |
![]() |
|||
所得者別内訳 | 事業所得者 | (17.5) | (30.1) | (5.1) | (49.9) | |||||
55,042 | 25,697 | 9,548 | 19,797 | ![]() |
+ 1.2 | ![]() |
![]() |
|||
その他所得者 | (82.5) | (69.9) | (94.9) | (50.1) | ||||||
258,886 | 59,678 | 179,303 | 19,905 | ![]() |
+ 2.2 | ![]() |
![]() |
|||
不動産所得者 | (4.9) | (12.0) | (0.7) | (9.6) | ||||||
15,381 | 10,242 | 1,333 | 3,806 | ![]() |
+ 0.1 | ![]() |
![]() |
|||
給与所得者 | (40.7) | (37.2) | (48.0) | (13.6) | ||||||
127,867 | 31,736 | 90,736 | 5,395 | ![]() |
+ 1.6 | ![]() |
![]() |
|||
雑所得者 | (33.2) | (15.7) | (42.7) | (25.7) | ||||||
104,163 | 13,405 | 80,552 | 10,206 | ![]() |
![]() |
![]() |
+ 1.6 | |||
上記以外 | (3.7) | (5.0) | (3.5) | (1.3) | ||||||
11,475 | 4,295 | 6,682 | 498 | + 38.7 | + 31.0 | + 49.2 | ![]() |
(注)1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
3 増減率は、平成24年分に対するものである。
所得金額 | 申告納税額 | 還付税額 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 所得金額 | 税額 | |||||||||
納税 | 還付 | 納税 | 還付 | |||||||||
合計 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | % | % | % | % | % | ||
934,924 | 432,990 | 470,723 | 26,545 | 12,545 | + 2.9 | + 7.1 | ![]() |
+ 9.1 | + 5.9 | |||
所得者別内訳 | 事業所得者 | (14.9) | (24.3) | (4.4) | (38.2) | (20.0) | ||||||
139,370 | 105,063 | 20,663 | 10,129 | 2,505 | 0.0 | + 1.3 | ![]() |
+ 2.5 | + 1.9 | |||
その他所得者 | (85.1) | (75.7) | (95.6) | (61.8) | (80.0) | |||||||
795,554 | 327,927 | 450,060 | 16,415 | 10,040 | + 3.5 | + 9.1 | ![]() |
+ 13.6 | + 6.9 | |||
不動産所得者 | (5.1) | (10.1) | (0.4) | (14.1) | (0.6) | |||||||
47,939 | 43,821 | 1,840 | 3,730 | 73 | + 1.0 | + 0.9 | + 5.6 | + 2.0 | + 54.3 | |||
給与所得者 | (55.4) | (45.3) | (66.3) | (21.8) | (47.6) | |||||||
518,368 | 196,137 | 311,859 | 5,780 | 5,969 | + 0.6 | + 5.2 | ![]() |
+ 6.3 | ![]() |
|||
雑所得者 | (16.5) | (7.2) | (25.3) | (2.9) | (24.0) | |||||||
154,108 | 31,109 | 118,858 | 783 | 3,005 | ![]() |
+ 1.5 | ![]() |
+ 31.4 | + 0.4 | |||
上記以外 | (8.0) | (13.1) | (3.7) | (23.1) | (7.9) | |||||||
75,138 | 56,860 | 17,502 | 6,123 | 993 | + 56.8 | + 42.1 | + 132.6 | + 28.4 | + 180.2 |
(注)1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
3 増減率は、平成24年分に対するものである。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
土地等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
5,679 | 3,855 | 27,410 | 711 | 6,350 | 4,301 | 31,518 | 733 | +11.8 | +11.6 | +15.0 | +3.1 |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 総合譲渡所得に係る計数を含んでいる。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
株式等 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
12,958 | 9,505 | ![]() |
||||||||||
15,589 | 3,191 | 7,189 | 225 | 17,014 | 9,978 | 37,905 | 380 | +9.1 | +212.7 | +427.3 | +68.9 |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告件数 | 税額 | 1件当たり | 申告件数 | 税額 | 1件当たり | 件数 | 税額 | 1件当たり | |
納税申告 | 件 | 百万円 | 千円 | 件 | 百万円 | 千円 | % | % | % |
(97.5) | 外 1,492 | (97.3) | 外 1,509 | ||||||
17,894 | 5,970 | 334 | 17,685 | 6,026 | 341 | ![]() |
+ 0.9 | + 2.1 | |
還付申告 | (2.5) | 外 41 | (2.7) | 外 61 | |||||
450 | 165 | 368 | 486 | 244 | 503 | + 8.0 | + 47.8 | + 36.8 | |
合計 | 18,344 | - | 18,171 | - | ![]() |
- | - |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 外書きは、地方消費税である。
3 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | |||||||
申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | |||||||
合計 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | 人 | 人 | 百万円 | 万円 | % | % | % | % |
5,581 | 3,476 | 1,000 | 29 | 6,550 | 4,232 | 1,254 | 30 | +17.4 | +21.7 | +25.4 | +3.4 | |
暦年課税 | 4,857 | 3,446 | 897 | 26 | 5,796 | 4,203 | 1,091 | 26 | +19.3 | +22.0 | +21.6 | 0.0 |
相続時精算課税 | 724 | 30 | 103 | 343 | 754 | 29 | 163 | 562 | +4.1 | ![]() |
+58.3 | +63.8 |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。
平成24年分 | 平成25年分 | 増減率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | |||
非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | ||||||
人 | 百万円 | 百万円 | 人 | 百万円 | 百万円 | % | % | % |
968 | 9,196 | 8,637 | 1,163 | 9,748 | 8,951 | +20.1 | +6.0 | +3.6 |
(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。