伴 忠彦
税務大学校
研究部教授


目次

はじめに …………………………… 203
第1章 配当免税の下での外国子会社合算税制 …………………………… 208
第1節 過去 …………………………… 209
1.改正前のCFC税制の概要 …………………………… 209
2.我が国制度の特徴 …………………………… 212
3.制度の本質に関わる問題 …………………………… 214
4.諸外国のCFC税制改正の動向 …………………………… 217
5.平成21年度改正までの流れ …………………………… 219
第2節 現在 …………………………… 223
1.配当免税の導入 …………………………… 223
2.CFC税制の改正内容 …………………………… 224
3.性格が変わるのか? …………………………… 228
4.租税回避防止規定の表面化 …………………………… 229
5.対象とする租税回避 …………………………… 232
6.租税が回避される国 …………………………… 234
第3節 未来 …………………………… 239
1.CFC税制の重要性の増加 …………………………… 239
2.今後の課題 …………………………… 241
3.適正な執行と国際協調 …………………………… 244
第4節 小括 …………………………… 249
第2章 英国CFC税制の抜本的改正案とその動向 …………………………… 251
第1節 CFC税制に係る欧州司法裁判所の判断 …………………………… 251
1.自由と税制 …………………………… 251
2.租税回避に関するECJの判断 …………………………… 253
3.キャドバリー・シュウェップス事件 …………………………… 254
4.先決裁定の分析 …………………………… 258
5.CS裁定に対する英国の対応 …………………………… 264
第2節 英国CFC税制の抜本的改正案 …………………………… 269
1.改正案を巡る動向 …………………………… 269
2.CFC税制の抜本的改正案 …………………………… 272
第3節 CFC税制改正(新CC税制)案への反論 …………………………… 276
1.課税強化 …………………………… 277
2.事務負担(コンプライアンス・コスト)の増加 …………………………… 278
3.EC条約(ECJ裁定)違反 …………………………… 278
第4節 動向と改正案の分析 …………………………… 279
1.将来の方向 …………………………… 279
2.新CC税制案の特徴 …………………………… 280
3.新CC税制の目的に係る違和感 …………………………… 284
第5節 小括 …………………………… 285
第3章 合算方式の再考 …………………………… 288
第1節 合算方式の一般的比較 …………………………… 288
1.取引アプローチ …………………………… 288
2.法人アプローチ …………………………… 289
3.一般的比較 …………………………… 289
第2節 我が国の法人アプローチ …………………………… 293
1.法人アプローチ採用の意義と変遷 …………………………… 293
2.最大の問題 …………………………… 295
3.「従たる事業」の連座 …………………………… 296
4.法人アプローチの利点 …………………………… 298
第3節 取引アプローチへ変更した場合の得失 …………………………… 299
1.取引アプローチへのシミュレーション …………………………… 300
2.総合的検討 …………………………… 305
第4節 合算方式は変更すべきか …………………………… 306
1.負担増加のとのバランス …………………………… 306
2.課税ベースの保護か拡大か …………………………… 308
3.合算方式の併用 …………………………… 310
4.変更の条件 …………………………… 310
第4章 適用除外基準の再考 …………………………… 312
第1節 適用除外の意義 …………………………… 312
第2節 適用除外基準の構造と問題点 …………………………… 313
1.適用除外基準の構造 …………………………… 313
2.事業を中心とした構造による問題 …………………………… 315
3.主観テスト(動機テスト) …………………………… 316
第3節 事業基準 …………………………… 319
1.概要と問題点 …………………………… 319
2.主たる事業の判定を巡る問題 …………………………… 321
3.持株会社の取扱 …………………………… 324
4.キャピタルゲインと合算の二重課税 …………………………… 326
第4節 実体基準と管理支配基準 …………………………… 328
1.実体基準 …………………………… 328
2.管理支配基準 …………………………… 328
3.両基準の整理 …………………………… 329
4.事業内容の把握 …………………………… 331
第5節 所在地国基準/非関連者基準 …………………………… 332
1.17年改正の意義 …………………………… 333
2.業種への当てはめに係る問題 …………………………… 335
3.「主たる」の重畳判定の問題 …………………………… 336
4.所在地国基準と第三国での事業 …………………………… 337
5.非関連者基準の回避行為 …………………………… 338
第6節 小括 …………………………… 340
第5章 「事業アプローチ(仮称)」という提案 …………………………… 342
第1節 提案の背景 …………………………… 342
第2節 事業アプローチ …………………………… 343
1.提案の概要 …………………………… 343
2.適用上の論点と改正が必要な点 …………………………… 344
第3節 事業アプローチのメリットとデメリット …………………………… 350
1.メリット …………………………… 350
2.デメリット …………………………… 352
おわりに …………………………… 355

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・1,315KB