前原 真一

税務大学校
研究部教授


目次

はじめに …………………………… 9
第1章 独立企業間価格の算定 …………………………… 11
 第1節 独立企業間価格の算定方法の規定 …………………………… 11
  1 わが国の移転価格税制 …………………………… 11
  2 基本三法及びその他の方法 …………………………… 11
  3 基本三法とその他の方法との関係 …………………………… 12
  4 納税者が適用すべき算定方法 …………………………… 13
  5 日本の移転価格税制は申告調整型 …………………………… 13
 第2節 独立企業間価格の算定方法と推定規定 …………………………… 14
  1 独立企業間価格の算定方法の規定 …………………………… 14
  2 推定規定 …………………………… 15
  3 第2項と第7項の関係 …………………………… 15
  4 第2項と第7項の相違点 …………………………… 15
第2章 推定規定の適用 …………………………… 16
 第1節 推定規定の適用要件(推定の必要性) …………………………… 16
  1 適用要件 …………………………… 16
  2 必要と認められる書類等の定義又は範囲 …………………………… 17
  3 帳簿書類の保有者等 …………………………… 18
  4 遅滞なく提示等したかどうかの判断基準 …………………………… 21
  5 国外資料の入手努力義務の規定 …………………………… 21
  6 申告調整型であるための書類等の提出等について …………………………… 23
  7 事前確認について …………………………… 24
 第2節 具体的な適用方法(推定の合理性) …………………………… 25
  1 推定の合理性 …………………………… 25
  2 同種の事業の範囲 …………………………… 25
  3 事業内容の比較 …………………………… 26
  4 売上総利益率等について …………………………… 26
  5 差異の調整 …………………………… 26
  6 関連取引の適用の可否 …………………………… 27
 第3節 推定の意義 …………………………… 29
  1 推定の意義 …………………………… 29
  2 他の税法の推定規定(所得税法第158条) …………………………… 29
 第4節 推計課税と推定規定との関係 …………………………… 30
  1 推定と推計 …………………………… 30
  2 推計課税との関係 …………………………… 30
 第5節 立証責任 …………………………… 32
  1 立証責任と納税者側の反証 …………………………… 32
  2 守秘義務と更正の理由附記 …………………………… 33
第3章 推定規定と第三者に対する調査権限との関係 …………………………… 38
 第1節 質問検査権 …………………………… 38
  1 法人税法上の質問検査権 …………………………… 38
  2 第三者に対する調査権限(第9項) …………………………… 38
  3 国外関連者の書類等の入手努力義務 …………………………… 41
 第2節 推定規定と第三者に対する質問検査権の適用要件 …………………………… 41
  1 同一の適用要件 …………………………… 41
  2 推定規定の適用と第三者への質問検査権の行使 …………………………… 43
 第3節 課税方法の適用順序について …………………………… 44
  1 課税方法 …………………………… 44
  2 推定規定とその他の方法の適用順位 …………………………… 46
 第4節 裁量権の範囲 …………………………… 47
おわりに …………………………… 49

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・509KB