インターネットバンキング等からの納付手続とは、インターネットバンキングやATM等により国税を電子納付する手続です。
ご利用に当たっては、事前に税務署へe-Tax(国税電子申告・納税システム)の利用開始手続を行っていただく必要があります。
全ての税目
ただし、納付手続方法によりご利用できない税目があります。詳しくは、電子納税の詳細(e-Taxホームページ)をご確認ください。
「ペイジーが使える金融機関」をご確認ください。
e-Taxの利用可能時間内で、かつ、ご利用される金融機関のシステムが稼働している時間
不要です。
ただし、インターネットバンキングやATM等の利用に当たり、利用のための手数料がかかる場合があるため、あらかじめ利用する金融機関にお問い合わせください。
発行されません。
領収証書が必要な方は、最寄りの金融機関の窓口で納付してください。
○ インターネットバンキング等での納付手続
インターネットバンキング・ATM等からの納付手続は、e-Taxソフト操作マニュアル「電子納税を行う」(e-Taxホームページ)をご確認ください。
源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナー(e-Taxホームページ)より手続を体験することができます。