| 改正後 | 改正前 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   | 
       |      
    ||||||||
| 細目 | 定義 | 長官指定告示物品名 | 細目 | 定義 | 長官指定告示物品名 | ||||
清澄  | 
	  酒類の精製工程において、酒類中に存在する混濁物質、及び混濁物質の生成要因となる原因物質を除去し、酒類の透明度を向上させたり、混濁の発生を予防することをいう。  | 
	  活性炭、フィチン酸、寒天、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、カラギナン、ベントナイト、活性白土、ケイソウ土、微小繊維状セルロース、小麦粉、グルテン、卵白、柿タンニン、タンニン、二酸化ケイ素、ポリビニルポリピロリドン、木材チップ、コラーゲン、パパイン、プロテアーゼ、ペクチナーゼ、ヘミセルラーゼ、キトサン、エンドウたんぱく、β−グルカナーゼ、カゼイン、カゼインナトリウム、カオリン、パーライト、ばれいしょたんぱく質、酵母たんぱく質抽出物、キチングルカン、ビニルイミダゾール・ビニルピロリドン共重合体又はカゼインカリウム  | 
	  清澄  | 
	  酒類の精製工程において、酒類中に存在する混濁物質、及び混濁物質の生成要因となる原因物質を除去し、酒類の透明度を向上させたり、混濁の発生を予防することをいう。  | 
	  活性炭、フィチン酸、寒天、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、カラギナン、ベントナイト、活性白土、ケイソウ土、微小繊維状セルロース、小麦粉、グルテン、卵白、柿タンニン、タンニン、二酸化ケイ素、ポリビニルポリピロリドン、木材チップ、コラーゲン、パパイン、プロテアーゼ、ペクチナーゼ、ヘミセルラーゼ、キトサン、エンドウたんぱく、β−グルカナーゼ、カゼイン、カゼインナトリウム、カオリン、パーライト、ばれいしょたんぱく質、酵母たんぱく質抽出物、キチングルカン又はビニルイミダゾール・ビニルピロリドン共重合体  | 
	  ||||
酸化防止  | 
	  (省略)  | 
	  (省略)  | 
	  酸化防止  | 
	  (同左)  | 
	  (同左)  | 
	||||
酒質保全  | 
	  (省略)  | 
	  (省略)  | 
	  酒質保全  | 
	  (同左)  | 
	  (同左)  | 
	||||
再発酵防止  | 
	  (省略)  | 
	  (省略)  | 
	  再発酵防止  | 
	  (同左)  | 
	  (同左)  | 
	||||
酸度調整  | 
	  (省略)  | 
	  (省略)  | 
	  酸度調整  | 
	  (同左)  | 
	  (同左)  | 
	||||
酒質矯正  | 
	  (省略)  | 
	  (省略)  | 
	  酒質矯正  | 
	  (同左)  | 
	  (同左)  | 
	||||
副剤  | 
	  (省略)  | 
	  (省略)  | 
	  副剤  | 
	  (同左)  | 
	  (同左)  | 
	||||
(以下略)  | 
     	  (同左)  | 
   	  ||||||||