別紙

(注)アンダーラインを付した部分は、改正部分である。

改正後

改正前

 

 

法第11条《公共法人等及び公益信託に係る非課税》関係


 

 

法第11条《公共法人等及び公益信託に係る非課税》関係


 
 (非課税申告書の包括的記載及び継続的効力)

 

11

−1 …………

   

(1)

 一の金融機関等の営業所等令第51条の2第2項…………金融機関等の営業所等…………)…………

   

(2)

 …………

     

(注)

1 …………

       

2 金融機関等の営業所等の長は、…………                    


 
 (非課税申告書の包括的記載及び継続的効力)

 

11

−1 …………

   

(1)

 一の金融機関の営業所等令第51条の2第1号…………金融機関の営業所等…………)…………

   

(2)

 …………

     

(注)

1 …………

       

2 金融機関の営業所等の長は、…………                    


 
 (非課税申告書の効力) 
 11−2 …………金融機関等の営業所等…………

 
 (非課税申告書の効力) 
 11−2 …………金融機関の営業所等…………

 
 法第164条《非居住者に対する課税の方法》関係

 
 法第164条《非居住者に対する課税の方法》関係

 
 (非居住者に対する課税関係の概要) 
  164−1 …………
  〔表5〕   非居住者に対する課税関係の概要
      (略)

 

(注) 

1

 …………

   

2

 …………

   

3

 …………

   

4

 …………

   

5

 …………

   

6

 …………

   

7

 …………

   

8

 措置法第8条の2又は第8条の4…………証券投資信託(私募証券投資信託及び特定株式投資信託を除く。)の収益の分配に係る配当等又は特定証券投資法人の投資口の配当等…………
 また、これらの規定により証券投資信託(私募証券投資信託及び特定株式投資信託を除く。)の収益の分配に係る配当等又は特定証券投資法人の投資口の配当等…………

   

9

 措置法第8条の5…………配当等(特定証券投資法人の投資口の配当等を除く。)…………

   

10

 措置法第8条の6…………配当等(私募証券投資信託及び特定株式投資信託の収益の分配並びに特定証券投資法人以外の証券投資法人の投資口の配当等に限る。)…………                    


 
 (非居住者に対する課税関係の概要) 
  164−1 …………
  〔表5〕   非居住者に対する課税関係の概要
      (略)

 

(注) 

1

 …………

   

2

 …………

   

3

 …………

   

4

 …………

   

5

 …………

   

6

 …………

   

7

 …………

   

8

 措置法第8条の2…………証券投資信託(特定株式投資信託を除く。)の収益の分配に係る配当等…………
 また、同条の規定により証券投資信託(特定株式投資信託を除く。)の収益の分配に係る配当等…………                                                            

   

9

 措置法第8条の4…………配当等…………

       
   

10

 措置法第8条の5…………配当等(特定株式投資信託以外の証券投資信託の収益の分配を除く。)…………                    


 
 法第174条《内国法人に係る所得税の課税標準》関係

 
 法第174条《内国法人に係る所得税の課税標準》関係


 (個人年金保険契約の取扱い) 

 

174

−4 …………「生命保険契約若しくは損害保険契約又はこれらに類する共済に係る契約」…………《生命保険料控除》及び法第77条第2項《損害保険料控除》…………

       
   

(注)

…………満期保険金、満期返戻金又は満期共済金…………                     



 (個人年金保険契約の取扱い) 

 

174

−4 …………「生命保険契約」又は「これらに類する共済に係る契約」…………《生命保険料控除》…………

       
       
   

(注)

…………満期保険金又は満期共済金…………                    


 
 法第204条《源泉徴収義務》関係

 
 法第204条《源泉徴収義務》関係

 
 (技術士の行う業務と同一の業務を行う者の意義) 

 

204

−18 …………

   

(注)

 …………

     

(1) 電気事業法第43条…………

     

(2) ………

     

(3) ………

     

(4) ………

     

(5) ………

     

(6) ………                            


 
 (技術士の行う業務と同一の業務を行う者の意義) 

 

204

−18 …………

   

(注)

 …………

     

(1) 電気事業法第53条…………

     

(2) ………

     

(3) ………

     

(4) ………

     

(5) ………

     

(6) ………