第2 連結納税基本通達関係
| 番号 | 項目 | 容量(KB) |
|---|---|---|
| 一 | 省略用語例 | PDF(416KB) |
| 二 | 目次 | |
| 三 | 連結納税に係る承認申請等 | |
| 四 | 資本金等の額及び資本等取引 | |
| 五 | 収益等の計上に関する通則 | |
| 六 | 費用及び損失の計算に関する通則 | |
| 七 | 有価証券等の譲渡損益、時価評価損益等 | |
| 八 | 収益及び費用の帰属時期の特例 | |
| 九 | 受取配当等の金額 | |
| 十 | 負債の利子の計算 | |
| 十一 | 棚卸資産の取得価額 | |
| 十二 | 棚卸資産の評価の方法 | |
| 十三 | 減価償却資産の範囲 | PDF(2,740KB) |
| 十四 | 減価償却の方法 | |
| 十五 | 固定資産の取得価額等 | |
| 十六 | 償却限度額等 | |
| 十七 | 償却費の損金経理 | |
| 十八 | 特殊な資産についての償却計算 | |
| 十九 | 資産の評価損 | |
| 二十 | 役員給与等 | |
| 二十一 | 保険料等 | |
| 二十二 | 負担金 | |
| 二十三 | その他の経費 | |
| 二十四 | 保険金等で取得した資産等の圧縮記帳 | |
| 二十五 | 交換により取得した資産の圧縮記帳 | |
| 二十六 | 貸倒引当金 | |
| 二十七 | 会社更生等による債務免除等があった場合の欠損金 | |
| 二十八 | 借地権の設定等に伴う連結所得の金額の計算 | |
| 二十九 | 外貨建取引に係る会計処理等 | |
| 三十 | 外貨建資産等の換算等 | |
| 三十一 | 協同組合等の事業分量配当等及び特別の賦課金 | |
| 三十二 | 受益者等課税信託による損益 | |
| 三十三 | 所得税額の控除 | |
| 三十四 | 外国税額の控除 | |
| 三十五 | 中小企業者である連結法人の軽減税率 | |
| 三十六 | 経過的取扱い |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。