平成21年9月
国税庁
民間給与実態統計調査は、昭和24年分から始まり、以後毎年実施しており今回が第60回目に当たる。
昭和29年分の調査から、統計法に基づく指定統計(第77号)となり、平成19年の統計法改正により、今回の調査からは基幹統計とされている。
民間の事業所における年間の給与の実態を、給与階級別、事業所規模別、企業規模別等に明らかにし、併せて、租税収入の見積り、租税負担の検討及び税務行政運営等の基本資料とすることを目的とする。
この調査は、平成20年12月31日現在で民間の事業所に勤務している給与所得者(所得税の納税の有無を問わない。)を対象としている(下図網掛け部分)。
源泉徴収義務者 | ||
---|---|---|
民間の事業所 | 官公庁等 | |
給与所得者 | 従業員(パート、アルバイトを含む)、役員 | 国家公務員、地方公務員、公庫職員等(パート、アルバイトを含む) |
全従事員について源泉所得税の納税がない事業所の従事員 | ||
労働した日又は時間によって給与の金額が算定され、かつ、労働した日にその都度給与の支給を受ける者 |
(注)
(※)複数の事業所から給与の支払を受けている個人の給与所得の合計額、給与以外にも所得を有する個人の所得の合計額等
平成20年12月31日現在の民間の事業所に勤務する給与所得者数は、5,474万人(対前年比1.8%増、97万人の増加)である。また、平成20年中に民間の事業所が支払った給与の総額は201兆3,177億円(同0.0%増、455億円の増加)、源泉徴収された所得税額は8兆6,277億円(同4.1%減、3,688億円の減少)である。
区分 | 源泉徴収義務者数 | 給与所得者数 | 給与総額 | 税額 | 税額割合 (b)/(a) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伸び率 | 伸び率 | (a) | 伸び率 | (b) | 伸び率 | ||||
平成10年分 | 千件 3,908 |
% 0.1 |
千人 52,579 |
% 0.3 |
億円 2,228,375 |
% 1.0 |
億円 100,501 |
% ▲ 17.2 |
% 4.51 |
11 | 3,890 | ▲ 0.5 | 52,525 | ▲ 0.1 | 2,174,867 | ▲ 2.4 | 95,923 | ▲ 4.6 | 4.41 |
12 | 3,810 | ▲ 2.1 | 52,504 | ▲ 0.0 | 2,164,558 | ▲ 0.5 | 96,400 | 0.5 | 4.45 |
13 | 3,815 | 0.1 | 53,056 | 1.1 | 2,147,215 | ▲ 0.8 | 94,898 | ▲ 1.6 | 4.42 |
14 | 3,804 | ▲ 0.3 | 52,565 | ▲ 0.9 | 2,079,134 | ▲ 3.2 | 90,177 | ▲ 5.0 | 4.34 |
15 | 3,783 | ▲ 0.5 | 52,522 | ▲ 0.1 | 2,036,827 | ▲ 2.0 | 85,919 | ▲ 4.7 | 4.22 |
16 | 3,775 | ▲ 0.2 | 52,708 | 0.4 | 2,017,742 | ▲ 0.9 | 88,979 | 3.6 | 4.41 |
17 | 3,783 | 0.2 | 53,043 | 0.6 | 2,015,802 | ▲ 0.1 | 90,364 | 1.6 | 4.48 |
18 | 3,780 | ▲ 0.1 | 53,396 | 0.7 | 2,000,346 | ▲ 0.8 | 99,321 | 9.9 | 4.97 |
19 | 3,786 | 0.2 | 53,768 | 0.7 | 2,012,722 | 0.6 | 89,965 | ▲ 9.4 | 4.47 |
20 | 3,763 | ▲ 0.6 | 54,739 | 1.8 | 2,013,177 | 0.0 | 86,277 | ▲ 4.1 | 4.29 |
民間の事業所に1年を通じて勤務した給与所得者数は、4,587万人(対前年比1.0%増、45万人の増加)であり、これを男女別に見ると男性2,782万人(同0.0%減、0.1万人の減少)、女性1,806万人(同2.6%増、45万人の増加)となっている。
また、給与総額は、197兆670億円(同0.8%減、1兆5,226億円の減少)となっている。
区分 | 給与所得者数 | 給与総額 | |||
---|---|---|---|---|---|
伸び率 | 伸び率 | ||||
平成10年分 | 千人 45,446 |
% 0.4 |
億円 2,112,088 |
% ▲ 0.1 |
|
11 | 44,984 | ▲ 1.0 | 2,075,188 | ▲ 1.7 | |
12 | 44,939 | ▲ 0.1 | 2,071,594 | ▲ 0.2 | |
13 | 45,097 | 0.4 | 2,047,402 | ▲ 1.2 | |
14 | 44,724 | ▲ 0.8 | 2,002,590 | ▲ 2.2 | |
15 | 44,661 | ▲ 0.1 | 1,982,639 | ▲ 1.0 | |
16 | 44,530 | ▲ 0.3 | 1,954,110 | ▲ 1.4 | |
17 | 44,936 | 0.9 | 1,962,779 | 0.4 | |
18 | 44,845 | ▲ 0.2 | 1,950,153 | ▲ 0.6 | |
19 | 男 | 27,819 | 1.3 | 1,508,401 | 2.0 |
女 | 17,606 | 1.2 | 477,494 | 1.3 | |
計 | 45,425 | 1.3 | 1,985,896 | 1.8 | |
20 | 男 | 27,818 | ▲ 0.0 | 1,481,341 | ▲ 1.8 |
女 | 18,055 | 2.6 | 489,330 | 2.5 | |
計 | 45,873 | 1.0 | 1,970,670 | ▲ 0.8 |
(注)「1年を通じて勤務した給与所得者」とは、平成20年1月から12月まで引き続き勤務し、給与の支給を受けた月数が12ヶ月の者をいう。
区分 | 賞与割合 (b)/(a) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均給料・手当 | 平均賞与 | 平均給与 | ||||||
金額 (a) |
伸び率 | 金額 (b) |
伸び率 | 金額 (a)+(b) |
伸び率 | |||
平成10年分 | 千円 3,766 |
% ▲0.0 |
千円 881 |
% ▲2.8 |
千円 4,648 |
% ▲0.5 |
% 23.4 |
|
11 | 3,798 | 0.8 | 816 | ▲7.4 | 4,613 | ▲0.8 | 21.5 | |
12 | 3,803 | 0.1 | 807 | ▲1.1 | 4,610 | ▲0.1 | 21.2 | |
13 | 3,765 | ▲1.0 | 775 | ▲4.0 | 4,540 | ▲1.5 | 20.6 | |
14 | 3,752 | ▲0.3 | 725 | ▲6.5 | 4,478 | ▲1.4 | 19.3 | |
15 | 3,738 | ▲0.4 | 701 | ▲3.3 | 4,439 | ▲0.9 | 18.8 | |
16 | 3,701 | ▲1.0 | 687 | ▲2.0 | 4,388 | ▲1.1 | 18.6 | |
17 | 3,694 | ▲0.2 | 674 | ▲1.9 | 4,368 | ▲0.5 | 18.2 | |
18 | 3,676 | ▲0.5 | 672 | ▲0.3 | 4,349 | ▲0.4 | 18.3 | |
19 | 男 | 4,534 | 0.3 | 889 | 2.5 | 5,422 | 0.7 | 19.6 |
女 | 2,344 | ▲0.0 | 369 | 1.1 | 2,712 | 0.1 | 15.7 | |
計 | 3,685 | 0.2 | 687 | 2.2 | 4,372 | 0.5 | 18.6 | |
20 | 男 | 4,490 | ▲1.0 | 835 | ▲6.1 | 5,325 | ▲1.8 | 18.6 |
女 | 2,356 | 0.5 | 355 | ▲3.8 | 2,710 | ▲0.1 | 15.1 | |
計 | 3,650 | ▲1.0 | 646 | ▲6.0 | 4,296 | ▲1.7 | 17.7 |
順位 | 区分 | ||
---|---|---|---|
平成20年分平均給与 | 対前年伸び率 | ||
1 | (業種) 電気・ガス・熱供給・水道業 |
万円 675 |
% - |
2 | 金融業,保険業 | 649 | ▲6.1 |
3 | 情報通信業 | 616 | ▲2.2 |
4 | 学術研究,専門・技術サービス業、教育,学習支援業 | 515 | - |
5 | 製造業 | 495 | - |
6 | 建設業 | 444 | ▲2.3 |
7 | 運輸業,郵便業 | 430 | - |
8 | 複合サービス事業 | 409 | - |
9 | 医療,福祉 | 400 | ▲2.2 |
10 | 卸売業,小売業 | 378 | 0.2 |
11 | 不動産業,物品賃貸業 | 377 | ▲11.1 |
12 | サービス業 | 338 | - |
13 | 農林水産・鉱業 | 310 | 4.2 |
14 | 宿泊業,飲食サービス業 | 250 | ▲8.3 |
平均 | 430 | ▲1.2 |
(注) 平成19年11月に日本標準産業分類が改定されたことに伴い、今回の調査より業種分類について以下の変更を行った。このため、上記の対前年伸び率の欄は前年と分類が同一であるもののみ記載している。
給与所得者数4,587万人のうち、源泉徴収により所得税を納税している者は、3,837万人(対前年比1.1%減、44万人の減少)で、その割合は83.6%となっている。
また、その税額は8兆5,551億円(同2.3%減、2,024億円の減少)となっており、納税者の給与総額に占める税額の割合は4.72%となっている。
区分 | 給与所得者数 | 納税者割合 (b)/(a) |
給与総額 | 税額 | 税額割合 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(a) | 内納税者 | (c) | 内納税者 (d) |
(e) | 伸び率 | |||||
(b) | 伸び率 | (e)/(c) | (e)/(d) | |||||||
平成10年分 | 千人 45,446 |
千人 34,844 |
% ▲12.0 |
% 76.7 |
億円 2,112,088 |
億円 1,846,237 |
億円 94,701 |
% ▲17.4 |
% 4.48 |
% 5.13 |
11 | 44,984 | 38,780 | 11.3 | 86.2 | 2,075,188 | 1,946,257 | 90,528 | ▲ 4.4 | 4.36 | 4.65 |
12 | 44,939 | 38,872 | 0.2 | 86.5 | 2,071,594 | 1,953,491 | 91,754 | 1.4 | 4.43 | 4.70 |
13 | 45,097 | 38,820 | ▲ 0.1 | 86.1 | 2,047,402 | 1,928,125 | 88,940 | ▲ 3.1 | 4.34 | 4.61 |
14 | 44,724 | 38,079 | ▲ 1.9 | 85.1 | 2,002,590 | 1,871,514 | 85,539 | ▲ 3.8 | 4.27 | 4.57 |
15 | 44,661 | 37,667 | ▲ 1.1 | 84.3 | 1,982,639 | 1,843,796 | 84,649 | ▲ 1.0 | 4.27 | 4.59 |
16 | 44,530 | 38,078 | 1.1 | 85.5 | 1,954,110 | 1,838,527 | 87,988 | 3.9 | 4.50 | 4.79 |
17 | 44,936 | 38,525 | 1.2 | 85.7 | 1,962,779 | 1,847,845 | 89,630 | 1.9 | 4.57 | 4.85 |
18 | 44,845 | 38,288 | ▲ 0.6 | 85.4 | 1,950,153 | 1,833,281 | 98,925 | 10.4 | 5.07 | 5.40 |
19 | 45,425 | 38,806 | 1.4 | 85.4 | 1,985,896 | 1,868,224 | 87,575 | ▲11.5 | 4.41 | 4.69 |
20 | 45,873 | 38,365 | ▲ 1.1 | 83.6 | 1,970,670 | 1,814,087 | 85,551 | ▲ 2.3 | 4.34 | 4.72 |