- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 東京国税局
- お酒に関する情報
- 未成年者飲酒防止等 平成28年度
こちらは今までに掲載された情報です。内容は掲載時のものです。
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
成田酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年11月25日(金) |
実施場所 |
: |
JR成田駅前及び京成成田駅前 |
実施内容 |
: |
- ・主催団体関係者とともに、成田高等学校の生徒及び成田警察署員などが協力して、下校中の中高生及び通行人などに、「未成年者飲酒防止」啓発用のポケットティッシュとばんそうこうを配布。
- ・e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」とともに、成田市特別観光大使の「うなりくん」も駆け付け、一緒にPR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
山梨県酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年11月25日(金) |
実施場所 |
: |
JR甲府駅・韮崎駅・山梨市駅・大月駅・市川本町駅 |
実施内容 |
: |
- ・地元高校生、山梨県・各市町・警察関係者並びに東京国税局と甲府、山梨、大月及び鰍沢税務署が一緒になり、各駅を利用している高校生らに「きみ何歳?お酒は20歳になってから!」のメッセージが入ったポケットティッシュを配布。
- ・e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」、サッカークラブチーム:ヴァンフォーレ甲府のマスコットキャラクター「ヴァンくん」及びバスケットボールクラブチーム:山梨クィーンビーズのマスコットキャラクター「ビーちゃん」も参加。
- ・山梨県酒類業懇話会は、山梨県酒造組合、山梨県ワイン酒造組合、山梨県卸酒販組合及び山梨県小売酒販組合連合会で構成。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
荒川酒類懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年11月18日(金) |
実施場所 |
: |
JR日暮里駅東口 |
実施内容 |
: |
- ・駅利用者の方に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ2,000個を配布。
- ・都立竹台高等学校の生徒も初めて参加し、一緒に啓発活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合葛西支部 |
実施日 |
: |
平成28年11月16日(水) |
実施場所 |
: |
東京メトロ東西線西葛西駅前 |
実施内容 |
: |
- ・「税を考える週間」行事の一環として毎年実施。
- ・組合員が東京小売酒販組合葛西支部の法被を着て、「未成年飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のティッシュや「税を考える週間」のばんそうこうを配布。
- ・e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」も参加し、未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅と共にe-Taxの利用促進をPR。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
神奈川県央小売酒販組合 |
実施日 |
: |
平成28年11月15日(火) |
実施場所 |
: |
イオン厚木店前 |
実施内容 |
: |
- ・「税を考える週間」行事の一環として実施。
- ・通行人に啓発用のポケットティッシュを配布し、未成年者飲酒防止及び飲酒運転撲滅を呼びかけた。
- ・関係民間団体による「税金クイズ」も共同開催。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合蒲田支部 |
実施日 |
: |
平成28年11月13日(日) |
実施場所 |
: |
JR蒲田駅東口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・地元小学生を中心に編成された鼓笛隊「大田フライティーキッズ」を先頭に、「絶対するな させるな 飲酒運転」の横断幕を掲げて、蒲田駅東口周辺を行進。
- ・駅周辺を通行の方に、「未成年者飲酒防止」啓発用ポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
小田原酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年11月11日(金) |
実施場所 |
: |
小田原駅東西自由通路 |
実施内容 |
: |
- ・毎年4月と11月に実施。
- ・駅の利用者に、未成年者飲酒防止及び飲酒運転撲滅を呼びかけながら、カイロとポケットティッシュ1,000個を配布。
- ・懇話会会員のほか、小田原警察署員も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
千葉東酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年11月11日(金) |
実施場所 |
: |
JR千葉駅前ロータリー広場 |
実施内容 |
: |
- ・小雨が降る中、駅利用者や通行人に、「未成年者飲酒防止」啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・千葉東酒類業懇話会は、千葉東税務署管内の酒類製造業者及び酒類販売業者で構成。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
江戸川北酒販協議会 |
実施日 |
: |
平成28年11月9日(水) |
実施場所 |
: |
江戸川区総合文化センター |
実施内容 |
: |
- ・「税を考える週間」行事の一環として毎年実施。
- ・江戸川「食」文化の祭典にて、来場者の方へ「未成年者飲酒防止」啓発チラシを配布。
- ・e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」も参加し、未成年者飲酒防止と共にe-Taxの利用促進をPR。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
市川酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年11月2日(水) |
実施場所 |
: |
新浦安駅前 |
実施内容 |
: |
- ・通行人に声をかけながら、啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・浦安警察署、浦安市青少年センター及び東京学館浦安高等学校のほか、e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」及び千葉県警のマスコットキャラクター「シーポック」も参加し、一緒にPR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転根絶キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合武蔵野支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月28日(金) |
実施場所 |
: |
コピス吉祥寺 デッキ前 |
実施内容 |
: |
- ・「飲酒運転根絶キャンペーン」活動と共催し、通行人に声をかけながら啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・小売酒販組合(武蔵野支部)のほか、東京小売酒販組合本部、武蔵野警察署及び武蔵野市役所も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
船橋酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年10月28日(金) |
実施場所 |
: |
JR船橋駅北口・南口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・実施団体関係者のほか、船橋市役所、船橋警察署、船橋青色申告会、船橋法人会、船橋市立船橋高等学校が参加して、駅の利用者などに「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」と、船橋産品PRキャラクター「船えもん」も参加。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
松戸酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年10月28日(金) |
実施場所 |
: |
松戸駅南口自由通路 |
実施内容 |
: |
- ・通行人に声をかけながら、啓発用あぶらとり紙を配布。
- ・松戸市役所、松戸警察署、松戸交通安全協会及び専修大学松戸高等学校のほか、e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」も参加し、一緒にPR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
千葉県酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年10月27日(木) |
実施場所 |
: |
JR千葉駅東口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・平成16年に全国に先駆けて実施して以来、今年で13回目。
- ・千葉県、千葉県教育委員会、千葉県警察本部及び東京国税局が後援。
- ・実施団体関係者のほか、千葉聖心高等学校が参加して、駅の利用者などに「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・e-Taxイメージキャラクター「イータ君」と、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」も参加。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合田無支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月26日(水) |
実施場所 |
: |
西武新宿線田無駅コンコース |
実施内容 |
: |
- ・「飲酒運転撲滅キャンペーン」活動と共催し、通行人に声をかけながら啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・組合員のほか、西東京市役所も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合浅草支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月26日(水) |
実施場所 |
: |
浅草神社 境内 |
実施内容 |
: |
- ・浅草酒販連合会と浅草酒販協同組合が主催する「きき酒大会」にて、毎年実施。
- ・きき酒大会の参加者や浅草神社参詣者の方に、「未成年者飲酒防止」啓発用ポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
柏酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年10月20日(木) |
実施場所 |
: |
柏駅ダブルデッキ |
実施内容 |
: |
- ・通行人に声をかけながら、啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・柏警察署のほか、 e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」や千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」も参加し、一緒にPR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合小平支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月16日(日) |
実施場所 |
: |
仲町第二公園 |
実施内容 |
: |
- ・「第41回小平市民祭り」において実施。
- ・酒販組合のPB商品「小平ブルーベリーワイン」などのPRと併せて、来場者に啓発用ポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
千葉西小売酒販組合 |
実施日 |
: |
平成28年10月15日(土) |
実施場所 |
: |
八千代総合運動公園 |
実施内容 |
: |
- ・「八千代どーんと祭り」の来場者に、「未成年者飲酒防止」啓発用ポケットティッシュを配布。
- ・地元・八千代の米で造られた清酒「八千代桜」の試飲会を開催し、地元の酒をアピール。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合綾瀬支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月8日(土) |
実施場所 |
: |
荒川河川敷 虹の広場 |
実施内容 |
: |
- ・「税を考える週間」に合わせ、「足立区民まつり」会場で実施。
- ・組合員が「未成年者飲酒防止キャンペーン・飲酒運転撲滅キャンペーン」とプリントされたタスキをかけ、「未成年者飲酒防止」啓発用ポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合王子支部 |
実施日 |
: |
平成28年9月11日(日) |
実施場所 |
: |
JR王子駅前 |
実施内容 |
: |
- ・JR王子駅前において、毎年実施。
- ・組合員が「未成年者飲酒防止キャンペーン・飲酒運転撲滅キャンペーン」とプリントされたタスキをかけ、「未成年者飲酒防止」啓発用ポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合石神井支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月4日(火) |
実施場所 |
: |
石神井公園駅改札前 |
実施内容 |
: |
- ・通行人に、未成年者飲酒防止啓発用のポケットティッシュを配布。
- ・小売酒販組合員(石神井支部)のほか、東京小売酒販組合本部及び石神井警察署も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
神奈川県央小売酒販組合大和支部 |
実施日 |
: |
平成28年10月2日(日) |
実施場所 |
: |
小田急線・相鉄線大和駅前周辺 |
実施内容 |
: |
- ・「全国ふるさとまつり うまいもの市」において、酒類、飲料の購入者及び来場者に対して啓発用のポケットティッシュを配布し、未成年者飲酒防止及び飲酒運転撲滅を呼びかけた。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合八南支部 |
実施日 |
: |
平成28年9月24日(土) |
実施場所 |
: |
京王・小田急多摩センター駅 |
実施内容 |
: |
- ・京王・小田急多摩センター駅コンコースにて、秋の交通安全運転期間中に、駅利用者に声をかけながら啓発用のポケットティッシュを配布。未成年者飲酒防止と飲酒運転の撲滅を呼びかけた。
- ・組合員のほか、多摩中央警察署、日野法人会及び日野間税会も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合 玉川支部 |
実施日 |
: |
平成28年9月20日(火) |
実施場所 |
: |
二子玉川駅改札前 |
実施内容 |
: |
- ・毎年、春と秋の全国交通安全運動に併せて実施。今回で18回目となる。
- ・駅の利用者に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュなどを配布。
- ・玉川警察署のほか警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」、国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」も参加し、「飲酒運転根絶」など飲酒運転撲滅のためのPRを併せて実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
平塚小売酒販組合 |
実施日 |
: |
平成28年7月16日(土) |
実施場所 |
: |
オリンピック湘南シティ 中庭 |
実施内容 |
: |
- ・平塚警察署及び平塚市交通安全協会との共催により毎年実施しているキャンペーン。
- ・来場者に対して啓発用のポケットティッシュを配布し、未成年者飲酒防止及び飲酒運転撲滅を呼びかけた。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
木更津酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年6月23日(木) |
実施場所 |
: |
JR木更津駅東口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・「未成年者飲酒防止」に対する市民の理解を深めるため、毎年実施。
- ・千葉県立木更津高等学校の生徒たちと協力し、木更津駅の利用者を対象に「未成年者飲酒防止」啓発用のあぶら取り紙を配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合田無支部 |
実施日 |
: |
平成28年5月11日(水) |
実施場所 |
: |
西武池袋線東久留米駅西口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・通行人に声をかけながら啓発用のポケットティッシュを配布。
- ・小売酒販売組合員(田無支部)のほか、東久留米市の職員も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合西新井支部 |
実施日 |
: |
平成28年5月10日(火) |
実施場所 |
: |
東武伊勢崎線西新井駅西口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・駅利用者に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュを配布。
- ・西新井税務署と西新井警察署のほか、東京都中古車販売商工組合のマスコットキャラクター「キャピクル」も参加し、一緒にPR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
 |
 |
PR活動をするアカサカメン | | |
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合麻布赤坂支部 |
実施日 |
: |
平成28年5月8日(日) |
実施場所 |
: |
東京メトロ表参道駅(表参道交差点) |
実施内容 |
: |
- ・組合員が「未成年者飲酒防止キャンペーン」とプリントされたタスキを掛けて、通行人に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ1,000個を配布。
- ・麻布税務署、港区、麻布警察署のほか港区・赤坂親善大使の「アカサカメン」、警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」が参加し、一緒にPR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
北区酒類小売業連合会 |
実施日 |
: |
平成28年4月23日(土) |
実施場所 |
: |
JR赤羽駅前 |
実施内容 |
: |
- ・「第61回赤羽馬鹿祭り」会場であるJR赤羽駅前において実施。
- ・「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」ののぼりをたて、多くの来場者の方に「未成年者飲酒防止啓発用ポケットティッシュ」を配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
小田原酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年4月21日(木) |
実施場所 |
: |
小田原駅東西自由通路 |
実施内容 |
: |
- ・毎年4月と11月に実施。
- ・駅の利用者に、「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」をPRするポケットティッシュとボールペンを配布。
- ・小田原警察署員及び神奈川県立小田原城北工業高等学校の生徒と、同校のゆるキャラ「ジョーホくん」も一緒に参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
横浜小売酒販組合緑支部 |
実施日 |
: |
平成28年4月18日(月) |
実施場所 |
: |
東急田園都市線青葉台駅構内 |
実施内容 |
: |
- ・「未成年者飲酒防止強調月間」の活動の一環として実施。
- ・駅の利用者に、「未成年者飲酒防止」啓発用のポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合 |
実施日 |
: |
平成28年4月11日(月) |
実施場所 |
: |
JR秋葉原駅前広場 |
実施内容 |
: |
- ・全国小売酒販組合中央会の全国統一キャンペーンの一環として、毎年実施。
- ・マジックアイドル「Dream Heart」をゲストに迎え、警視庁マスコットのピーポ君とともに、未成年者飲酒防止と飲酒運転撲滅に向けてのオープニンングセレモニーを秋葉原UDXで開催。
- ・駅の利用者に、「未成年者飲酒防止」啓発用のポケットティッシュを配布。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
神奈川県小売酒販組合連合会 |
実施日 |
: |
平成28年4月8日(金) |
実施場所 |
: |
横浜駅西口ダイヤモンド地下街入口付近 |
実施内容 |
: |
- ・未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅 全国統一キャンペーンとして、横浜駅西口で毎年実施しているもの。
- ・駅利用者の方に「未成年者飲酒防止」啓発用のポケットティッシュと、花の種を配布して呼びかけを行った。
- ・神奈川県庁、戸部警察署、戸部交通安全協会、フランチャイズチェーン協会及び神奈川県生活協同組合連合会が参加した。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
上野酒類業懇話会 |
実施日 |
: |
平成28年4月7日(木) |
実施場所 |
: |
JR上野駅広小路口周辺 |
実施内容 |
: |
- ・駅利用者の方に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ3,000個を配布。
- ・東京上野税務署と上野警察署のほかe-Taxのイメージキャラクター「イータ君」、警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」が参加し、一緒に啓発活動を実施。
- ・上野酒類業懇話会は、東京小売酒販組合上野支部、坂本支部及び谷中支部で構成。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
練馬支所連合会 |
実施日 |
: |
平成28年4月7日(木) |
実施場所 |
: |
練馬駅中央口 |
実施内容 |
: |
- ・駅の利用者に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュを配布。
- ・小売酒販組合員(練馬支部及び練馬第一支部)のほか、東京小売酒販組合本部、練馬東税務署、練馬警察署及び練馬区役所も参加し、PR活動を実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合玉川支部 |
実施日 |
: |
平成28年4月5日(火) |
実施場所 |
: |
二子玉川駅改札前 |
実施内容 |
: |
- ・毎年、春と秋の全国交通安全運動に併せて実施。今回で17回目となる。
- ・駅の利用者に「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュなどを配布。
- ・玉川警察署も参加し、「飲酒運転撲滅」など飲酒運転撲滅のためのPRを併せて実施。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
江戸川北酒販協議会 |
実施日 |
: |
平成28年3月3日(木) |
実施場所 |
: |
江戸川北税務署駐車場 |
実施内容 |
: |
- ・組合員が、酒販協議会のはんてんを着て、確定申告等で税務署に来署した納税者の方に、「未成年者飲酒防止・飲酒運転根絶」啓発用のポケットティッシュや「ネットで申告」を呼びかけるばんそうこうを配布。
- ・会場では、3月3日の「桃の節句」に合わせて、甘酒が振る舞われた。
|
○ 「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
実施団体 |
: |
東京小売酒販組合葛西支部 |
実施日 |
: |
平成28年3月2日(水) |
実施場所 |
: |
東京メトロ東西線西葛西駅前 |
実施内容 |
: |
- ・組合員が、東京小売酒販組合葛西支部のはんてんを着て、「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュや「ネットで申告」を呼びかけるばんそうこうを配布。
- ・e-Taxのイメージキャラクター「イータ君」も参加し、未成年者飲酒防止と共にe-Taxの利用促進をPR。
|