ファイルをダウンロードして利用する場合は、次の処理を行わないでください。
・ファイル名及びシート名の変更
・シートの挿入及び削除
・セルの書式設定のうち、「表示形式」の変更
・フォント種類(デフォルト値:MSPゴシック)の変更
・シートの保護
・マクロの設定
・図やオブジェクト等の挿入
・入力対象セル以外への入力
※なお、次の処理は、行っていただいても構いません。
・行の高さ、列の幅の変更
・フォントの色、セルの塗りつぶしの色の変更
・フォントサイズの変更
・ウィンドウ枠の固定、解除
番号 | 列番号 | 項目名 | 必須 任意 |
文字種別 | 入力内容及び留意事項 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | A | 取引区分 | 必須 | 半角数字 2桁 |
取引内容を次の区分により入力してください。
※「セルの書式設定」の「表示形式」を「文字列」にしてください。(デフォルト値は「文字列」で設定しています。) |
||||||||||||||||||||||||||||
2 | B | 取引先住所 | 必須 | 全角 60文字以内 |
市又は郡名から入力してください(県名は不要。)。 丁目、番地等は、「−」(全角)でも構いません。 (例) ●●1丁目2番3号」の場合、「●●1−2−3」でも可。 |
||||||||||||||||||||||||||||
3 | C | 取引先名称 | 必須 | 全角 |
個人名の場合には、必ず姓と名の間に全角でスペースを入れてください。 法人の組織名の略称を使用する場合には、全角の()(カッコ)をつけ、 (例) ○:(株)、(有)など ×: |
||||||||||||||||||||||||||||
4 | D | 取引先支店名称 | 任意 | 全角 15文字以内 |
取引先の支店等の名称を入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
5 | E | 取引先部課名 | 任意 | 全角 10文字以内 |
取引先の部課名等の名称を入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
6 | F | 取引先電話番号 | 任意 | 半角 15文字以内 |
ハイフン「-」、カッコ「()」を使用する場合も半角としてください。 (例)123-456-7890 123(456)7890 |
||||||||||||||||||||||||||||
7 | G | 取引先屋号 | 任意 | 全角 20文字以内 |
取引先の屋号を入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
8 | H | 取引等の年月日 | 必須 | 半角数字 6桁 |
取引等の年月日を入力してください。 なお、和暦を使用し、西暦やピリオド「.」は使用しないでください。 (例)平成28年4月1日の場合 ○:「280401」 ×:「28.04.01」、「20160401」など 平成28年4月分の場合 ○:「280400」 |
||||||||||||||||||||||||||||
9 | I | 決済取引区分 | 必須 | 半角数字 |
決済は「1」、取引は「2」を入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
10 | J | 決済方法 | 任意 | 半角数字 |
「決済取引区分」が決済「1」の場合、次の区分により入力してください。
|
||||||||||||||||||||||||||||
11 | K | 取引等の金額 | 必須 | 半角数字 |
決済又は取引の金額(税込金額)を入力してください。 なお、桁区切りのカンマ「,」は入力しないでください。 (税抜金額の場合、備考欄に「消費税抜き」と入力してください。) |
||||||||||||||||||||||||||||
12 | L | 金融機関区分 | 任意 | 半角数字 |
入力する「金融機関口座」が、取引先の口座である場合は「1」、貴殿(社)の口座である場合は「2」を入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
13 | M | 金融機関名称 | 任意 | 全角 15文字以内 |
金融機関等の名称及び支店名等を入力してください。 なお、文字数が15文字を超える場合は、銀行名と支店名の間をスラッシュ「/」(全角)で区切り、以下の例を参考に入力していただいても差し支えありません。 (例)「国税銀行高松支店」の場合 「国税/高松」 「財務信用金庫高松支店」の場合 「財務信金/高松」 |
||||||||||||||||||||||||||||
14 | N | 金融機関口座 | 任意 | 全角 |
金融機関等の口座種別・口座番号を入力してください。 (例)「普通預金 1234567」の場合「普1234567」 「当座預金 0123456」の場合「当0123456」 |
||||||||||||||||||||||||||||
15 | O | 品名等 | 任意 | 全角 15文字以内 |
主な取引商品や取引内容を簡潔に入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
16 | P | 未決済 | 任意 | 半角数字 |
資料作成対象期間の末日において売掛金や買掛金などの未決済の金額がある場合は、次の区分により入力してください。
|
||||||||||||||||||||||||||||
17 | Q | 未決済年月日 | 任意 | 半角数字 6桁 |
資料作成対象期間の末日を入力してください。 なお、和暦を使用し、西暦やピリオド「.」は使用しないでください。 (例)平成28年4月1日の場合 ○:「280401」 ×:「28.04.01」、「20160401」など |
||||||||||||||||||||||||||||
18 | R | 未決済金額 | 任意 | 半角 |
未決済の金額を入力してください。 なお、桁区切りのカンマ「,」は入力しないでください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
19 | S | 備考 | 任意 | 全角 30文字以内 |
その他参考事項を入力してください。 「取引等の金額」が税抜金額の場合、備考欄に「消費税抜き」と入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
20 | T | 提出者住所等 | 必須 | 全角 60文字以内 |
貴殿(社)の住所又は所在地を入力してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
21 | U | 提出者氏名等 | 必須 | 全角 30文字以内 |
貴殿(社)の氏名又は名称を入力してください。 |
〈設例〉
![]() |
H28.8.16 ●●建設(株)に12月分外注費 200,000円を小切手で支払った。 ●●銀行●●支店当座預金(口座番号 11111)振出 |
![]() |
H28.5.30 ●●建設(株)に1月分外注費 150,000円を●●銀行●●支店普通預金(口座番号 55555)に振り込んだ。 |
![]() |
H29.3.2 国税一郎(●●運送)との1月分の月間取引(運送料)が152,000円あった(29.3.31時点で未決済)。 |
![]() |
H28.7.31 (有)●●商事●●支店●●課から3月分の売上1,000,000円を現金で受け取った。 |
![]() |
H28.12.25 (有)●●商事●●支所から4月分の売上200,000円の振込入金があった。 |
〈入力例〉
※ 図をクリックすると拡大してご覧になることができます。
元の画面に戻る場合はブラウザの「戻る」をクリックしてください。(PDF/66KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。