- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 仙台国税局
- 報道発表資料
- 各県別(福島県)の状況
参考資料(県別)【福島県】
(表1)所得税(及び復興特別所得税)の確定申告書の提出状況の推移
(単位:人)
|
22年分 |
23年分 |
24年分 |
25年分 |
26年分 |
申告納税額のあるもの |
( 16.6) |
( 9.1) |
(+20.6) |
(+1.5) |
( 0.1) |
87,336 |
79,393 |
95,772 |
97,221 |
97,083 |
還付申告 |
( 13.0) |
(+11.4) |
( 7.6) |
( 2.6) |
(+3.2) |
168,050 |
187,214 |
172,948 |
168,466 |
173,793 |
上記以外 |
( 17.8) |
( 0.5) |
( 14.7) |
(+2.8) |
(+3.2) |
47,744 |
47,512 |
40,534 |
41,667 |
43,016 |
合計 |
( 14.8) |
(+3.6) |
( 1.5) |
( 0.6) |
(+2.1) |
303,130 |
314,119 |
309,254 |
307,354 |
313,892 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
かっこ書は、前年からの増減率である。 |
(表2)所得税(及び復興特別所得税)の納税人員の申告状況の推移
(単位:人、百万円)
|
22年分 |
23年分 |
24年分 |
25年分 |
26年分 |
納税人員 |
( 16.6) |
( 9.1) |
(+20.6) |
(+1.5) |
( 0.1) |
87,336 |
79,393 |
95,772 |
97,221 |
97,083 |
総所得金額 |
( 17.8) |
(+4.3) |
(+26.7) |
(+11.4) |
(+0.9) |
316,673 |
330,395 |
418,466 |
465,985 |
470,361 |
申告納税額 |
( 18.5) |
(+14.6) |
(+47.2) |
(+16.1) |
(+6.5) |
14,575 |
16,698 |
24,583 |
28,539 |
30,398 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
かっこ書は、前年からの増減率である。 |
3 |
平成25年分以降の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。 |
(表3-1)所得税及び復興特別所得税の主たる所得区分別申告人員
|
確定申告人員 |
|
増減率 |
対平成21年分 |
対平成25年分 |
申告納税額のあるもの |
還付申告 |
左記以外 |
全体 |
納税 |
還付 |
左記以外 |
全体 |
納税 |
還付 |
左記以外 |
合計 |
人 |
人 |
人 |
人 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
313,892 |
97,083 |
173,793 |
43,016 |
11.8 |
7.3 |
10.0 |
26.0 |
+2.1 |
0.1 |
+3.2 |
+3.2 |
所得者別内訳 |
事業所得者 |
(19.1) |
(29.9) |
(6.6) |
(45.0) |
|
|
|
|
|
|
|
|
59,852 |
28,980 |
11,509 |
19,363 |
5.0 |
+28.4 |
13.8 |
28.5 |
+1.1 |
+0.6 |
+3.1 |
+0.8 |
その他所得者 |
(80.9) |
(70.1) |
(93.4) |
(55.0) |
|
|
|
|
|
|
|
|
254,040 |
68,103 |
162,284 |
23,653 |
13.3 |
17.1 |
9.7 |
23.8 |
+2.4 |
0.4 |
+3.2 |
+5.3 |
|
不動産所得者 |
(6.0) |
(13.1) |
(1.0) |
(10.4) |
|
|
|
|
|
|
|
|
18,859 |
12,675 |
1,727 |
4,457 |
+5.2 |
+11.4 |
+13.6 |
11.3 |
+5.9 |
+6.1 |
+15.1 |
+1.9 |
給与所得者 |
(46.1) |
(40.2) |
(57.0) |
(15.8) |
|
|
|
|
|
|
|
|
144,929 |
39,081 |
99,035 |
6,813 |
4.2 |
+5.5 |
4.9 |
32.7 |
+4.5 |
+1.3 |
+6.0 |
+2.0 |
雑所得者 |
(25.1) |
(10.1) |
(33.6) |
(24.7) |
|
|
|
|
|
|
|
|
78,782 |
9,853 |
58,314 |
10,615 |
33.1 |
68.3 |
18.4 |
30.2 |
1.2 |
8.9 |
0.8 |
+4.7 |
上記以外 |
(3.7) |
(6.7) |
(1.8) |
(4.1) |
|
|
|
|
|
|
|
|
11,470 |
6,494 |
3,208 |
1,768 |
+93.3 |
+141.9 |
+24.2 |
+165.1 |
3.9 |
8.0 |
10.8 |
+38.1 |
(注) |
1 |
翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。 |
(表3-2)所得税及び復興特別所得税の主たる所得区分別所得金額等
|
所得金額 |
|
申告納税額 |
還付税額 |
増減率 |
対平成21年分 |
対平成25年分 |
申告納税額のあるもの |
還付申告 |
所得金額 |
税額 |
所得金額 |
税額 |
全体 |
納税 |
還付 |
納税 |
還付 |
全体 |
納税 |
還付 |
納税 |
還付 |
合計 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
百万円 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
880,775 |
470,361 |
381,484 |
30,398 |
10,343 |
+5.5 |
+22.1 |
5.1 |
+70.1 |
+9.2 |
+2.7 |
+0.9 |
+5.5 |
+6.5 |
+4.8 |
所得者別内訳 |
事業所得者 |
(16.7) |
(24.8) |
(5.1) |
(35.9) |
(18.5) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
147,456 |
116,648 |
19,614 |
10,922 |
1,912 |
+27.0 |
+56.4 |
11.5 |
+106.1 |
+1.9 |
+3.4 |
+4.6 |
+3.1 |
+13.0 |
+7.3 |
その他所得者 |
(83.3) |
(75.2) |
(94.9) |
(64.1) |
(81.5) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
733,319 |
353,713 |
361,870 |
19,475 |
8,430 |
+2.0 |
+13.8 |
4.8 |
+54.9 |
+11.0 |
+2.6 |
0.2 |
+5.6 |
+3.2 |
+4.3 |
|
不動産所得者 |
(6.5) |
(11.1) |
(0.5) |
(15.4) |
(0.6) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
57,029 |
52,426 |
1,960 |
4,694 |
66 |
+16.6 |
+18.7 |
+11.2 |
+30.6 |
+7.6 |
+5.8 |
+5.7 |
+14.4 |
+4.7 |
+34.6 |
給与所得者 |
(58.9) |
(46.8) |
(75.7) |
(23.2) |
(58.1) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
519,188 |
219,930 |
288,537 |
7,039 |
6,012 |
+6.5 |
+18.6 |
+1.6 |
+38.2 |
+11.3 |
+7.8 |
+5.0 |
+10.2 |
+8.9 |
+6.0 |
雑所得者 |
(10.0) |
(4.2) |
(16.9) |
(1.6) |
(18.2) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
87,734 |
19,926 |
64,354 |
487 |
1,877 |
40.8 |
62.6 |
26.9 |
26.8 |
+0.1 |
6.4 |
9.6 |
5.3 |
0.3 |
+3.3 |
上記以外 |
(7.9) |
(13.1) |
(1.8) |
(23.9) |
(4.6) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69,368 |
61,432 |
7,018 |
7,256 |
475 |
+101.4 |
+121.0 |
+12.6 |
+125.0 |
+83.4 |
19.1 |
16.2 |
36.5 |
2.5 |
13.3 |
(注) |
1 |
翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。 |
(表4-1)土地等の譲渡所得の申告状況
|
平成21年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
増減率(対平成21年分) |
増減率(対平成25年分) |
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
土地等 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
5,189 |
2,617 |
16,302 |
623 |
7,253 |
4,248 |
29,916 |
704 |
7,497 |
4,806 |
37,829 |
787 |
+44.5 |
+83.6 |
+132.1 |
+26.3 |
+3.4 |
+13.1 |
+26.5 |
+11.8 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
総合譲渡所得に係る計数を含んでいる。 |
(表4-2)株式等の譲渡所得の申告状況
|
平成21年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
増減率(対平成21年分) |
増減率(対平成25年分) |
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
申告人員 |
有所得人員 |
|
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
所得金額 |
1人当たり |
株式等 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
5,920 |
|
|
|
3,781 |
|
|
|
3,275 |
|
|
|
44.7 |
|
|
|
13.4 |
|
|
|
6,962 |
1,770 |
6,136 |
347 |
7,835 |
4,852 |
35,074 |
723 |
6,743 |
3,497 |
11,104 |
318 |
3.1 |
+97.6 |
+81.0 |
8.4 |
13.9 |
27.9 |
68.3 |
56.0 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。 |
(表5)個人事業者の消費税の申告状況
|
平成21年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
増減率 |
対平成21年分 |
対平成25年分 |
申告件数 |
税額 |
1件当たり |
申告件数 |
税額 |
1件当たり |
申告件数 |
税額 |
1件当たり |
申告件数 |
税額 |
1件当たり |
申告件数 |
税額 |
1件当たり |
納税申告 |
件 |
百万円 |
万円 |
件 |
百万円 |
万円 |
件 |
百万円 |
万円 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
(97.5) |
外 1,137 |
|
(96.1) |
外 976 |
|
(96.2) |
外 1,586 |
|
|
|
|
|
|
|
18,616 |
4,552 |
24 |
13,617 |
3,908 |
29 |
14,893 |
5,964 |
40 |
20.0 |
+31.0 |
+63.8 |
+9.4 |
+52.6 |
+39.5 |
還付申告 |
(2.5) |
外 90 |
|
(3.9) |
外 60 |
|
(3.8) |
外 98 |
|
|
|
|
|
|
|
482 |
360 |
75 |
547 |
240 |
44 |
586 |
374 |
64 |
+21.6 |
+3.9 |
14.6 |
+7.1 |
+55.5 |
+45.2 |
合計 |
19,098 |
- |
- |
14,164 |
- |
- |
15,479 |
- |
- |
18.9 |
- |
- |
+9.3 |
- |
- |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
外書は、地方消費税である。 |
3 |
かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。 |
(表6)贈与税の申告状況
|
平成21年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
増減率(対平成21年分) |
増減率(対平成25年分) |
申告人員 |
納税人員 |
|
申告人員 |
納税人員 |
|
申告人員 |
納税人員 |
|
申告人員 |
納税人員 |
|
申告人員 |
納税人員 |
|
申告納税額 |
1人当たり |
申告納税額 |
1人当たり |
申告納税額 |
1人当たり |
申告納税額 |
1人当たり |
申告納税額 |
1人当たり |
合計 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
人 |
人 |
百万円 |
万円 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
3,246 |
1,812 |
672 |
37 |
3,941 |
2,351 |
773 |
33 |
4,304 |
2,714 |
1,976 |
73 |
+32.6 |
+49.8 |
+194.0 |
+97.3 |
+9.2 |
+15.4 |
+155.6 |
+121.2 |
暦年課税 |
2,300 |
1,769 |
461 |
26 |
3,047 |
2,316 |
667 |
29 |
3,396 |
2,673 |
1,879 |
70 |
+47.7 |
+51.1 |
+307.6 |
+169.2 |
+11.5 |
+15.4 |
+181.7 |
+141.4 |
相続時精算課税 |
946 |
43 |
211 |
491 |
894 |
35 |
106 |
302 |
908 |
41 |
97 |
236 |
4.0 |
4.7 |
54.0 |
51.9 |
+1.6 |
+17.1 |
8.5 |
21.9 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。 |
2 |
相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。 |
(表6-付)住宅取得等資金の非課税の申告状況
平成21年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
増減率(平成21年分) |
増減率(平成25年分) |
申告人員 |
住宅取得等資金の金額 |
|
申告人員 |
住宅取得等資金の金額 |
|
申告人員 |
住宅取得等資金の金額 |
|
申告人員 |
住宅取得等資金の金額 |
|
申告人員 |
住宅取得等資金の金額 |
|
非課税の適用を受けた金額 |
非課税の適用を受けた金額 |
非課税の適用を受けた金額 |
非課税の適用を受けた金額 |
非課税の適用を受けた金額 |
人 |
百万円 |
百万円 |
人 |
百万円 |
百万円 |
人 |
百万円 |
百万円 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
266 |
2,442 |
1,244 |
539 |
5,358 |
4,435 |
603 |
6,324 |
4,786 |
+126.7 |
+159.0 |
+284.7 |
+11.9 |
+18.0 |
+7.9 |
(注) いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
(表7)ICTを利用した所得税(及び復興特別所得税)の確定申告書の提出人員
(単位:人)
|
平成22年分 |
平成23年分 |
平成24年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
確定申告人員 |
303,130 |
314,119 |
309,254 |
307,354 |
313,892 |
ICT利用人員 |
(37.8%) |
(43.8%) |
(44.4%) |
(47.3%) |
(49.6%) |
114,438 |
137,659 |
137,242 |
145,456 |
155,745 |
|
自宅等でのICT利用 |
(16.5%) |
(18.7%) |
(19.8%) |
(21.5%) |
(23.2%) |
50,138 |
58,742 |
61,284 |
66,215 |
72,766 |
|
各種ソフト・e-Tax |
27,875 |
31,406 |
32,514 |
34,365 |
38,138 |
HP作成コーナー・e-Tax |
6,429 |
7,020 |
7,748 |
7,967 |
7,898 |
HP作成コーナー・書面 |
15,834 |
20,316 |
21,022 |
23,883 |
26,730 |
署でのICT利用 |
(21.3%) |
(25.1%) |
(24.6%) |
(25.8%) |
(26.4%) |
64,300 |
78,917 |
75,958 |
79,241 |
82,979 |
|
署パソコン・e-Tax |
63,271 |
70,826 |
72,617 |
74,875 |
75,476 |
署パソコン・書面 |
1,029 |
8,091 |
3,341 |
4,366 |
7,503 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに所得税(及び復興特別所得税)の確定申告書を提出した人員である。 |
2 |
かっこ書は、確定申告人員に対する割合(構成比)である。 |
(表8)ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員
(単位:人)
|
平成22年分 |
平成23年分 |
平成24年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
申告人員 |
2,701 |
3,181 |
3,392 |
3,941 |
4,304 |
ICT利用人員 |
(35.3%) |
(33.7%) |
(61.9%) |
(60.1%) |
(64.9%) |
954 |
1,071 |
2,098 |
2,368 |
2,791 |
|
自宅等でのICT利用 |
(12.4%) |
(13.5%) |
(35.1%) |
(36.0%) |
(37.1%) |
335 |
428 |
1,189 |
1,418 |
1,596 |
|
各種ソフト・e-Tax |
|
|
599 |
841 |
919 |
HP作成コーナー・e-Tax |
|
|
24 |
36 |
50 |
HP作成コーナー・書面 |
335 |
428 |
566 |
541 |
627 |
署でのICT利用 |
(22.9%) |
(20.2%) |
(26.8%) |
(24.1%) |
(27.8%) |
619 |
643 |
909 |
950 |
1,195 |
|
署パソコン・e-Tax |
|
|
848 |
804 |
967 |
署パソコン・書面 |
619 |
643 |
61 |
146 |
228 |
(注) |
1 |
いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。 |
2 |
かっこ書は、申告人員に対する割合(構成比)である。 |
(表9)東日本大震災に係る雑損控除等の適用状況
(単位:件)
|
平成22年分 |
平成23年分 |
平成24年分 |
平成25年分 |
平成26年分 |
合計 |
雑損控除等 |
23,495 |
33,170 |
6,707 |
5,826 |
898 |
70,096 |
(表10)寄附金控除等の適用状況
|
平成25年分 |
平成26年分 |
寄附金控除 (所得控除) |
488百万円 |
577百万円 |
4,477人 |
7,033人 |
|
震災関連寄附金 |
300人 |
- |
寄附金控除 (税額控除) |
39百万円 |
43百万円 |
2,198人 |
2,605人 |
|
震災関連寄附金 |
26人 |
- |
合計 |
6,371人 |
9,204人 |
|
震災関連寄附金 |
324人 |
- |
(注) |
1 |
各欄の上段は、控除額の合計である。 |
2 |
「合計」欄は、所得控除と税額控除の重複適用があるため、所得控除と税額控除の合計とは一致しない。 |
3 |
震災関連寄附金に係る寄附金控除については、平成23年3月11日から平成25年12月31日までの間に支出した震災関連寄附金が対象となることから、平成26年分の震災関連寄附金に係る寄附金控除の適用はない。
|
(表10)正誤表(PDF/141KB)