1 所得税

【山形県】
区分 実地調査 簡易な接触 調査等合計
項目 特別・一般 着眼
1 調査等件数 153 179 332 5,367 5,699
207 160 367 4,171 4,538
2 申告漏れ等の非違件数 138 144 282 3,409 3,691
180 97 277 2,509 2,786
3 申告漏れ所得金額 百万円 1,284 448 1,732 2,202 3,934
1,543 359 1,903 2,309 4,212
4 追徴税額 本税 百万円 180 19 199 145 344
204 26 230 166 397
5 加算税 百万円 36 2 38 6 44
36 4 40 7 46
6 百万円 216 21 237 151 387
240 30 270 173 443
7 一件当たり 申告漏れ所得金額 千円 8,394 2,500 5,216 410 690
7,456 2,246 5,185 554 928
8 追徴税額 本税 千円 1,178 106 600 27 60
987 162 627 40 87
9 加算税 千円 235 8 113 1 8
173 25 108 2 10
10 千円 1,414 115 713 28 68
1,160 187 735 42 98

(注)

  • 1 平成24年7月から平成25年6月までの間の実績で、いずれも調査等の対象となった全ての年分の合計の計数である。
  • 2 上段は、前事務年度の計数である。(上段・下段どちらも、資産課税部門職員の行った調査等の計数を含む。)
  • 3 「簡易な接触」の件数には、添付書類の未提出者に対する提出依頼を行った件数等を含む。
  • 【参考1】特別調査・一般調査とは、高額・悪質な不正計算が見込まれるものを対象に深度ある調査を行うものであり、特に、特別調査は、多額な脱漏が見込まれる者等を対象に、相当の日数(1件当たり10日以上を目安)を確保して実施しているものである。
  • 【参考2】着眼調査とは、資料情報や事業実態の解明を通じて申告漏れ所得等の把握を実地に臨場して短期間で行う調査である。
  • 【参考3】簡易な接触とは、原則、納税者宅等に臨場することなく、文書や電話又は来署依頼による面接を行い、申告内容を是正するものである。

2 消費税(個人事業者)

区分 実地調査 簡易な接触 調査等合計
項目 特別・一般 着眼
1 調査等件数 75 192 267 574 841
109 86 195 361 556
2 申告漏れ等の非違件数 66 163 229 391 620
93 77 170 232 402
3 追徴税額 本税 百万円 54 27 80 37 117
81 15 96 19 115
4 加算税 百万円 11 3 14 4 18
17 2 19 2 21
5 百万円 65 29 94 41 135
97 17 114 21 135
6 一件当たり 追徴税額 本税 千円 716 138 300 64 139
740 174 490 53 207
7 加算税 千円 149 13 51 7 21
153 25 96 5 37
8 千円 864 151 352 71 160
893 199 587 58 244

(注)

  • 1 平成24年7月から平成25年6月までの間の実績で、いずれも調査等の対象となった全ての年分の合計の計数である。
  • 2 消費税の追徴税額には、地方消費税(譲渡割額)を含む。
  • 3 上段は、前事務年度の計数である。