T 確定申告の状況

(1) 確定申告書の提出状況

=提出人員は813,230人で、平成25年分からほぼ横ばいで推移=

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

平成29年分所得税等の確定申告書の提出人員は813,230人で、平成28年分(807,355人)から5,875人(+0.7%)増加と、平成25年分からほぼ横ばいで推移しています。
 このうち、申告納税額のあるもの(納税人員)は236,187人で、その所得金額は1兆3,324億円、申告納税額は939億円となっており、平成28年分と比較すると、納税人員(+0.8%)、所得金額(+3.2%)及び申告納税額(+4.7%)はいずれも増加しました。

○ 所得者区分別の状況

事業所得者
 納税人員は76,723人で、その所得金額は3,980億円、申告納税額は380億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、納税人員(+0.5%)、所得金額 (+3.3%)及び申告納税額(+5.4%)はいずれも増加しました。
事業所得者以外
 納税人員は159,464人で、その所得金額は9,344億円、申告納税額は559億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、納税人員(+1.0%)、所得金額(+3.1%)及び申告納税額(+4.3%)はいずれも増加しました。

(2) 譲渡所得の申告状況

土地等の譲渡所得

=申告人員、有所得人員及び所得金額はいずれも前年分から増加=

(注) 翌年3月末までに提出された申告書の計数である。

確定申告書を提出した人員のうち、土地等の譲渡所得(総合譲渡を含む。)の申告人員は28,045人です。そのうち、所得金額がある方(有所得人員)は15,941人で、その所得金額は1,131億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(+4.1%)、有所得人員(+4.0%)及び所得金額(+10.4%)はいずれも増加しました。

株式等の譲渡所得

=申告人員、有所得人員及び所得金額はいずれも前年分から増加=

(注) 翌年3月末までに提出された申告書の計数である。

 確定申告書を提出した人員のうち、株式等の譲渡所得の申告人員は19,432人です。そのうち、有所得人員は9,980人で、その所得金額は751億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(+10.7%)、有所得人員(+70.8%)及び所得金額(+16.7%)はいずれも増加しました。

2 個人事業者の消費税の申告状況

=申告件数は53,257件で、平成24年分からほぼ横ばいで推移、納税申告額は5年連続で増加=

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

 個人事業者の消費税の申告件数は53,257件であり、納税申告額は274億円となっています。
  これを平成28年分と比較すると、申告件数(+1.3%)及び納税申告額(+0.5%)は増加しました。

3 贈与税の申告状況

(1) 贈与税の申告状況

=申告人員及び納税人員はいずれも前年分に比してほぼ横ばい、申告納税額は前年分から減少=

(注) 翌年3月末までに提出された申告書の計数である。

贈与税の申告書を提出した人員は13,799人です。そのうち、申告納税額がある方(納税人員)は9,066人であり、その申告納税額は47億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(▲0.3%)及び納税人員(▲0.1%)はほぼ横ばいとなっており、申告納税額(▲6.9%)は減少しました。

(2) 暦年課税及び相続時精算課税別の申告状況

=暦年課税の申告人員は前年に比してほぼ横ばい、申告納税額は前年分から減少=

=相続時精算課税の申告人員は前年に比してほぼ横ばい、申告納税額は前年分から増加=

(注) 1 翌年3月末までに提出された申告書の計数である。
2 平成27以降の申告人員グラフのかっこ書きは、特例税率に係る贈与の人員である。
3 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。
《暦年課税の申告状況》

暦年課税を適用した申告人員は11,258人であり、申告納税額は39億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(▲0.2%)はほぼ横ばいとなっており、申告納税額(▲14.0%)は減少しました。

《相続時精算課税の申告状況》

相続時精算課税を適用した申告人員は2,541人であり、申告納税額は8億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(▲0.5%)はほぼ横ばいとなっており、申告納税額(+58.3%)は増加しました。

◎ 暦年課税の概要

1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額(課税価格)から基礎控除額(110万円)を控除した残額(基礎控除後の課税価格)について、贈与者と受贈者との続柄及び受贈者の年齢に応じて贈与税額を計算するものです。

○ 一般税率
 父母や祖父母などの直系尊属以外の贈与者から財産の贈与を受けた場合や受贈者が贈与の年の1月1日において20歳未満である場合には、「一般税率」を適用して贈与税額を計算します。

○ 特例税率
 父母や祖父母などの直系尊属である贈与者から財産の贈与を受け、かつ、受贈者が贈与の年の1月1日において20歳以上である場合には、「特例税率」を適用して贈与税額を計算します。

◎ 相続時精算課税の概要

贈与財産から相続時精算課税の特別控除額を控除した残額に一定の税率を乗じて算出した金額の贈与税を支払い、贈与者が亡くなったときにその贈与財産と相続財産とを合計した価額を基に相続税額を計算し、既に支払った贈与税額を控除するものです。
 相続時精算課税は下記の要件に該当する場合に贈与者が異なるごとに選択することができます。
 なお、一度この相続時精算課税を選択すると、その後、同じ贈与者からの贈与について「暦年課税」へ変更することはできません。

○ 適用要件

  1. 1 贈与者は60歳以上の方(父母や祖父母など)であること。
  2. 2 受贈者は20歳以上で、かつ、贈与を受けた時において贈与者の直系卑属(子や孫など)である推定相続人又は孫であること。

U 各種施策の実施状況

1 ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員の状況

=ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員は501,818人と増加=

=自宅等からのICTを利用した確定申告書の提出人員は309,642人と増加=

(注) 翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員数である。

ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員は501,818人で、平成28年分(479,221人)から22,597人(+4.7%)増加しました。

《自宅等からのICTを利用した申告》

国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーなど、ICTを利用して自宅等から所得税等の確定申告書を提出した人員は、309,642人(+9.4%)と増加しました。

2 ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員の状況

=ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は10,360人とほぼ横ばい=

=自宅等からのICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は8,018人と増加=

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は10,360人で、平成28年分(10,301人)から59人(+0.6%)とほぼ横ばいとなっている。

《自宅等からのICTを利用した申告》

ICTを利用して自宅等から贈与税の申告書を提出した人員は、8,018人(+4.7%)と増加しました。

参考資料

(表1)所得税等の確定申告書の提出状況の推移
  平成25年分
(2013)
平成26年分
(2014)
平成27年分
(2015)
平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
申告納税額のある者
(+1.5)
228,119
(▲2.1)
223,305
(+4.7)
233,776
(+0.2)
234,305
(+0.8)
236,187
還付申告
(▲1.9)
475,883
(▲0.7)
472,769
(▲1.5)
465,665
(+0.4)
467,634
(+0.9)
471,749
上記以外
(▲2.8)
109,632
(▲1.6)
107,910
(▲2.8)
104,916
(+0.5)
105,416
(▲0.1)
105,294
合計
(▲1.1)
813,634
(▲1.2)
803,984
(+0.0)
804,357
(+0.4)
807,355
(+0.7)
813,230

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員である。
  2. 2 かっこ書は、前年からの増減率である。
(表2)所得税等の納税人員の申告状況の推移
  平成25年分
(2013)
平成26年分
(2014)
平成27年分
(2015)
平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
納税人員
(+1.5)
228,119
(▲2.1)
223,305
(+4.7)
233,776
(+0.2)
234,305
(+0.8)
236,187
所得金額 億円
(+10.2)
11,979
億円
(▲4.5)
11,442
億円
(+8.9)
12,457
億円
(+3.7)
12,914
億円
(+3.2)
13,324
申告納税額 億円
(+16.9)
749
億円
(▲3.9)
720
億円
(+15.7)
833
億円
(+7.5)
896
億円
(+4.7)
939

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、前年からの増減率である。
  3. 3 申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
(表3-1)所得税等の主たる所得区分別申告人員
  確定申告人員   増減率
申告納税額のあるもの 還付申告 左記以外   納税 還付 左記以外
合計
813,230

236,187

471,749

105,294

+0.7

+0.8

+0.9

▲0.1
所得区分別内訳 事業所得者
(18.7)
151,914
(32.5)
76,723
(6.3)
29,937
(43.0)
45,254
▲0.9 +0.5 +0.9 ▲3.1
その他所得者
(81.3)
661,316
(67.5)
159,464
(93.7)
441,812
(57.0)
60,040
+1.1 +1.0 +1.0 +2.2
  不動産所得者
(6.0)
48,414
(11.9)
28,109
(1.2)
5,783
(13.8)
14,522
▲1.2 ▲1.0 +1.5 ▲2.6
給与所得者
(47.0)
381,831
(40.1)
94,721
(57.4)
270,682
(15.6)
16,428
+2.7 +1.9 +2.9 +5.1
雑所得者
(25.7)
208,688
(10.4)
24,605
(33.1)
156,278
(26.4)
27,805
▲2.2 ▲3.1 ▲2.9 +3.1
上記以外
(2.8)
22,383
(5.1)
12,029
(1.9)
9,069
(1.2)
1,285
+11.5 +7.7 +18.1 +4.0

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
  3. 3 増減率は、平成28年分に対するものである。
(表3-2)所得税等の主たる所得区分別所得金額等
  所得金額   申告納税額 還付税額 増減率
申告納税額のあるもの 還付申告 所得金額 税額
  納税 還付 納税 還付
合計 億円
25,892
億円
13,324
億円
11,831
億円
939
億円
309

+3.9

+3.2

+4.7

+4.7

+5.5
所得区分別内訳 事業所得者
(18.6)
4,828
(29.9)
3,980
(5.1)
602
(40.5)
380
(20.5)
63
+2.4 +3.3 ▲0.7 +5.4 +4.3
その他所得者
(81.4)
21,064
(70.1)
9,344
(94.9)
11,229
(59.5)
559
(79.5)
246
+4.2 +3.1 +5.0 +4.3 +5.9
  不動産所得者
(4.9)
1,277
(8.5)
1,132
(0.5)
64
(11.4)
107
(0.8)
3
▲0.1 ▲0.3 +5.2 ▲0.6 +8.7
給与所得者
(58.0)
15,006
(42.3)
5,640
(76.6)
9,068
(18.2)
171
(57.6)
178
+5.0 +2.1 +6.7 +1.1 +5.1
雑所得者
(9.9)
2,575
(4.1)
543
(16.3)
1,929
(1.8)
17
(16.3)
50
▲2.9 ▲0.1 ▲4.1 +43.1 ▲0.9
上記以外
(8.5)
2,206
(15.2)
2,029
(1.4)
169
(28.2)
265
(4.8)
15
+11.0 +9.2 +38.9 +6.8 +54.1

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
  3. 3 増減率は、平成28年分に対するものである。
(表4-1)土地等の譲渡所得の申告状況
  平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
増減率
申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員  
所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり
  億円 万円 億円 万円
土地等 26,931 15,328 1,024 668 28,045 15,941 1,131 709 +4.1 +4.0 +10.4 +6.2

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 総合譲渡所得に係る計数を含む。
(表4-2)株式等の譲渡所得の申告状況
  平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
増減率
申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員  
所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり
  億円 万円 億円 万円
株式等
10,734
17,549
 
5,844
 
643
 
1,101
9,829
19,432
 
9,980
 
751
 
753
▲8.4
+10.7
 
+70.8
 
+16.7
 
▲31.6

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。
(表5)個人事業者の消費税の申告状況
  平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
増減率
申告件数 税額 1件当たり 申告件数 税額 1件当たり 件数 税額 1件当たり
  億円 万円 億円 万円
納税申告
(93.4)
49,149
外43
272
55
(94.4)
50,278
外74
274
54 +2.3 +0.5 ▲1.7
還付申告
(6.6)
3,449
外6
24
69
(5.6)
2,979
外6
21
72 ▲13.6 ▲10.1 +4.1
合計
 
52,598
 
 
53,257
  +1.3 - -

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 外書は、地方消費税である。
  3. 3 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
(表6)贈与税の申告状況
  平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
増減率
申告人員 納税人員   申告人員 納税人員   申告人員 納税人員  
申告納税額 1人当たり 申告納税額 1人当たり 申告納税額 1人当たり
  億円 万円 億円 万円
暦年課税 11,281 8,963 45 51 11,258 8,934 39 44 ▲0.2 ▲0.3 ▲14.0 ▲13.7
  特例税率 5,606 4,871 5,579 4,858 ▲0.5 ▲0.3
一般税率 5,675 4,092 5,679 4,076 +0.1 ▲0.4
相続時精算課税 2,553 111 5 444 2,541 132 8 591 ▲0.5 +18.9 +58.3 +33.1
合計 13,834 9,074 50 55 13,799 9,066 47 52 ▲0.3 ▲0.1 ▲6.9 ▲6.8

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 暦年課税のうち、特例税率に係る人員には、一般税率との併用者を含む。
  3. 3 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含む。
(表6-付)住宅取得等資金の非課税の申告状況
平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
増減率
申告人員 住宅取得等資金の金額   申告人員 住宅取得等資金の金額   申告人員 住宅取得等資金の金額  
非課税の適用を受けた金額 非課税の適用を受けた金額 非課税の適用を受けた金額
億円 億円 億円 億円
1,087 93 84 1,101 98 85 +1.3 +5.5 +1.9

(注)両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

(表7)ICTを利用した所得税(及び復興特別所得税)の確定申告書の提出人員
  平成25年分
(2013)
平成26年分
(2014)
平成27年分
(2015)
平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
確定申告人員
813,634
803,984
804,357
807,355
813,230
ICT利用人員
(52.9%)
430,136
(55.3%)
444,461
(57.1%)
459,309
(59.4%)
479,221
(61.7%)
501,818
  自宅等でのICT利用
(28.6%)
232,811
(30.8%)
247,583
(32.6%)
262,180
(35.1%)
283,034
(38.1%)
309,642
  各種ソフト・e-Tax 106,273 111,534 116,525 127,534 134,253
HP作成コーナ−・e-Tax 18,854 18,288 15,165 16,381 17,294
HP作成コーナ−・書面 107,684 117,761 130,490 139,119 158,095
地方公共団体会場・e-Tax - - -
(0.5%)
4,409
(1.0%)
8,367
  署でのICT利用
(24.3%)
197,325
(24.5%)
196,878
(24.5%)
197,129
(23.8%)
191,778
(22.6%)
183,809
署パソコン・e-Tax 178,807 175,555 174,373 169,421 162,236
署パソコン・書面 18,518 21,323 22,756 22,357 21,573

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員である。
  2. 2 かっこ書は、確定申告人員に対する割合(構成比)である。
  3. 3 「地方公共団体会場・e-Tax」は、平成29年1月から開始された施策である。
(表8)ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員
  平成25年分
(2013)
平成26年分
(2014)
平成27年分
(2015)
平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
申告人員
13,154
13,974
14,639
13,834
13,799
ICT利用人員
(57.6%)
7,583
(59.9%)
8,366
(65.5%)
9,586
(74.5%)
10,301
(75.1%)
10,360
  自宅等でのICT利用
(36.5%)
4,796
(39.9%)
5,582
(45.7%)
6,688
(55.3%)
7,656
(58.1%)
8,018
  各種ソフト・e-Tax 2,186 2,682 3,230 4,345 4,499
HP作成コーナー・e-Tax 279 223 204 331 311
HP作成コーナー・書面 2,331 2,677 3,254 2,980 3,208
署でのICT利用
(21.2%)
2,787
(19.9%)
2,784
(19.8%)
2,898
(19.1%)
2,645
(17.0%)
2,342
  署パソコン・e-Tax 2,451 2,430 2,549 2,178 1,954
署パソコン・書面 336 354 349 467 388

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。
  2. 2 かっこ書は、申告人員に対する割合(構成比)である。
(表9)閉庁日における申告相談等の状況(所得税等)
  平成28年分
(2016)
平成29年分
(2017)
増減率
相談件数 申告書収受件数 相談件数 申告書収受件数 相談件数 申告書収受件数
 
1回目 (54.3)   (50.6)      
(29年分:2月18日) 2,291 3,550 2,150 3,488 ▲6.2 ▲1.7
2回目 (45.7)   (49.4)      
(29年分:2月25日) 1,926 3,241 2,097 3,305 +8.9 +2.0
合計            
4,217 6,791 4,247 6,793 +0.7 +0.0

(注)

  1. 1 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
  2. 2 閉庁日における申告相談等を行った税務署は、札幌北、札幌南、札幌西、札幌東の4署である。